全国大会
日本産業技術教育学会 第43回全国大会(福井)
【教科原論・カリキュラム】 7/27 9:20-10:35 A室(地下大会議室A) 座長:山崎貞登(上教大)
A-1 ものづくりにおける生徒の学習観に関する研究 金沢大・教:○岳野公人,兵教大:松浦正史
A-2 ものづくりに対する意識とその構造 群馬大・教:○加藤幸一,大竹俊彰(元学生)
A-3 学校教育における電気技術の歴史的考察 兵教大:玉井輝雄
A-4 「これからの日本のものづくりを担う人材育成」アンケートについて 横浜国大・教:矢田茂樹
A-5 普通学科高校にものづくりの学習を-静岡県教育委員会高校教育課への提案- 静岡大・教:○望月雄蔵,今山延洋,畑俊明,須見尚文,増田好治,亀山寛,飛騨健一,木村誠,松永泰弘,藤井道彦
【カリキュラム】 7/27 10:45-12:00 A室(地下大会議室A) 座長:玉井輝雄(兵教大)
A-6 ものづくりと情報技術教育のクロス・カリキュラムとアクション・リサーチ 上教大:○山田典史(院生),上教大附属中:梅山猛生,上教大:山崎貞登,大森康正,高野浩志,川崎直哉
A-7 教員養成における情報科学技術教育の枠組み 広島大・教:○山本透,鳴教大:菊地章
A-8 中等教育学校における「科学・技術科」のカリキュラム 福教大:○有川誠,東大附属中等教育学校:本多満正,左巻健男
A-9 技術科教師が新学習指導要領の「情報とコンピュータ」で身につけさせたいと考える学習内容 福井県教育研究所:○山本利一,福井大・教:牧野亮哉
A-10 技術をとおして「人間を学ぶ」カリキュラムの開発(1) 大分大・教:松田昇一
【授業研究・教材】 7/27 9:20-10:35 B室(地下大会議室B) 座長:宮川秀俊(愛教大)
B-1 「情報とコンピュータ」における生徒の経験に関する基礎的研究 兵教大:○阿濱茂樹(院生),松浦正史
B-2 情報倫理教育における二値応答接近法の利用 滋賀大・教:松原伸一,○上林眞人(院生)
B-3 TV会議システムを利用した授業の試験的実施とディジタルコンテンツ制作に関する研究 滋賀大・教:松原伸一,○今井康司(学生),坊田善一(学生),時田育子,平井肇
B-4 ビデオ教材制作のためのDVノンリニア編集マニュアルの開発 宮教大:安孫子啓,○坂本新太郎(院生),山形大・教:河合康則
B-5 技術科教育における『生きる力』の育成に関する研究 -基礎・基本の知識・技能についての一考察- 宗像・河東中:魚住明生
【ES・比較研究】 7/27 10:45-12:00 B室(地下大会議室B) 座長:松原伸一(滋賀大・教)
B-6 Team ProBlem-Solving ans Leadership in Technology Education:A study of group dynamics in technology classrooms Colorado State U. :Michael A.De Miranda
B-7 ITEA大会で開催された学生技術コンテストについて 静岡大・教:○今山延洋,宮崎大・教:深作貞男,奈良教大:谷口義昭,埼玉大・教:浅田茂裕,愛教大:都築千絵,宮川秀俊
B-8 技術科教育におけるコンピュータの教育的役割に関する一考察 -最新のアメリカにおける動向と比較して- 大阪大・人間科学:今井亜湖(院生)
B-9 Technology for All Americansプロジェクトに関する研究(5) 愛教大:○宮川秀俊,都築千絵
B-10 小・中・高校に一貫した中国の情報教育 上教大:黎子椰,○李嘉男(研究生)
【教材】 7/27 9:20-10:35 C室(301号室) 座長:亀山寛(静岡大・教)
C-1 工業高校における流体による動力伝達のしくみを学習する授業実践 福井県教育研究所:○山本利一,福井大・教:牧野亮哉,福井大・工:山本富士夫
C-2 工業高校におけるメカトロ知の育成に関する研究 -ロボット制御実習システムの開発- 姫路工高:○中尾吉宏,姫路工大:長谷川素由
C-3 エ業高杖におけるメカトロ知の育成に関する研究-機械系の製作実習のためのロボット教材の開発 姫路工高:○中尾吉宏,姫路工大:長谷川素由
C-4 技術教育教材としての模型飛行機に関する研究-設計方法について- 兵教大:○山野惟夫,青森・南部中:太田成人,広島・宮島工高:神田浩二,広島・豊浜中:道法浩孝,兵教大:鞍谷文保
C-5 曲げ加工を応用した教材の製作 鳴教大:○尾崎士郎,米延仁志,徳島東工高:大河原章彦,山口大・教:岡村吉永
【教材・技術一般】 7/27 10:45-11:45 C室(301号室) 座長:山野惟夫(兵教大)
C-6 のこぎり挽きによる疲労について 上教大:平田晴路,○岡田覚(院生),山口大・教:宮崎擴道
C-7 のこやすりを用いたこば・こぐちの仕上げに関する研究 山形大・教:○河合康則,河北中:金庫彰裕(学生),山形三中:長岡篤志
C-8 道具使用能力の発達的変容Ⅱ-子どもの意識と鋸引き,釘打ち技能- 愛教大:○橘田紘洋,長屋幸人(院生),森宏昌(院生)
C-9 小学校国語教科書における日本語単語頻度数 静岡大・教:○亀山寛,明電ソフト:花野友美,日立テクニカルC5:湯浅久美子
【技術一般・教材】 7/27 9:20-10:35 D室(402号室) 座長:遠藤秀治(福教大)
D-1 言葉による形状表現に関する研究-形状表現に用いる言葉の検討と屋内環境表現の試み- 福井大・教:○塚本充,鈴木由美(学部生),土田由里(学部生),井上博行
D-2 ヒューマンコミュニケーションに関する研究 -モールス符号の触覚受信- 岐阜大・教:○湯川敏信,浅野聡
D-3 A/D変換器を用いた計測システム 岐阜大・教:江馬諭
D-4 ニューロン結合系における同期・非同期現象とカオス 兵教大:○馬越顕(院生),長尾夏樹(院生),西村治彦
D-5 音声合成を活用した履修登録支援のためのシステム開発と評価 大阪芸大短大部:○武村泰宏,芦屋芸術情報専校:天川哲也
【技術一般】 7/27 10:45-12:00 D室(402号室) 座長:西村治彦(兵教大)
D-6 コンピュータの学習支援システムにおける表示の一検討 山口大・教:○北川正史(院生),西正明
D-7 アジレットソフトVEE5.0とGPIB計測システムによる電子計測について,その(1) -DC OP AMPの入出力特性- 武蔵野・五中:○新堂貢二,(元)東京学芸大:中橋政則
D-8 TV電波を利用した実験室用周波数比較装置 桐蔭横浜大:○吉村和昭,白岩皆彦
D-9 ランダムパルス列を用いた小規模神経回路の特性 福教大:遠藤秀治,○執行崇永(院生)
D-10 広域周波数成分を持つランダムパルス列の発生 福教大:遠藤秀治
【教材・技術一般】 7/27 9:20-10:35 E室(403号室) 座長:草野清信(宮教大)
E-1 コーヒーを用いた技術教育教材の開発に関する研究 金沢大・教:○鷹合滋樹(院生),清泉女学院短大:江尻正一,金沢大・教:斎藤徹(院生),佐々木敏彦
E-2 多変量解析によるコーヒーの評価 金沢大・教:○川岸雄一(院生),室谷貴之(院生),佐々木敏彦
E-3 変圧器に関する仮想実験環境 電気通信大:田中清臣
E-4 パソコン動画による複数箇所点滅回路とその簡易理論 北教大・札幌校:○余湖靜也,上教大:川崎直哉
E-5 パソコンを利用した簡易粗さ計の製作とその応用 上教大:○川崎直哉,平田晴路
【技術一般・教材】 7/27 10:45-11:45 E室(403号室) 座長:田中清臣(電気通信大)
E-6 自作パソコンによる制御学習の研究 兵庫・神戸工高:四元照道
E-7 ソーラーカーの走行性能に関する研究 -バッテリの充放電特性と簡単なシミュレーション- 大分大・教:○日永達也(院生),谷野勝敏
E-8 ソーラー・カーの製作 宮教大:○草野清信,北海道社会保険診療報酬支払基金:高根靖友
E-9 釧路市における太陽熱温水温度測定 北教大・釧路:○相馬詢,北教大・札幌:丸山浩太(院生),三谷將之
E-10 自然エネルギー体験学習施設の開発に関する研究 鳴教大:○武田尚志(院生),出口加奈子,菅原壽一,西本和宏(学生):河野和豊
【パネル展示】 7/27 10:00-13:10 F室(401号室)
F-1 中学校・技術・ビデオ教材「鉋けずり」 上教大:川島章弘,平田晴路,大森康正
F-2 手びきのこによる切削抵抗の測定 鳴教大:長松正康,尾崎士郎,山口大・教:宮崎擴道
F-3 ものづくりの過程を重視した加工学習の指導計画と実践 岡山・上南中:中原修二
F-4 技術とものづく叫こおける教材・教具の開発 -材料の特徴及び材料に適した加工法の指導を中心に- 熊本大・教:田口浩継
F-5 お絵かきロボットとしての「梵天丸」ロボット教材 宮教大:水谷好成,東北学院大・工:岩本正敏
【教科原論・カリキュラム・評価】 7/28 9:20-10:35 A室(地下大会議室A) 座長:佐藤信安(岩手大・教)
A-11 製作学習における情意面に対する教師の評価と生徒の自己評価との比較 兵教大:○大塚泰信(院生),松浦正史
A-12 学校と家庭及び地域社会の連携に関する意識調査 熊本大・教:○田口浩継,三和中:田尻安洋,松橋養護:岩田健作
A-13 IMAST教科書による数学,理科,技術を統合した学習内容の検討 佐賀大・教:角和博,○布田哲也(院生)
A-14 米国における数学・理科・技術科の統合学習IMaSTの学習モジュール「Food Production」の教育内容と各教科のstandardsとの関連性 -CESSM,NSES,STLとの比較を通して- 信州大・教:○高井久(院生),森山潤
A-15 技術影響評価課題に対する中学生の意志決定とクライテリア-遺伝子組替え技術に対する評 課題の事例- 信州大・教:○白谷健太郎(院生),森山潤
【教育方法】 7/28 10:45-12:00 A室(地下大会議室A) 座長:渡辺武(山梨大・教)
A-16 中学校で電子メールを学習する場合のアドレス発行に関する研究 大分大・教:松田昇一,谷野勝敏,○佐藤守(院生)
A-17 WeBによるレポート提出と課題 武蔵工大:○松山実,山口勝己,安井浩之
A-18 学校間ネットワークのシステム設計に関する基礎調査 岩手大・教:鈴木健士(院生),志田寛,○佐藤信安
A-19 高校普通教科「情報」における「画像圧縮」技術の教材化に関する研究 岩手大・教:佐藤寿彦(院生),志田寛,○佐藤信安
A-20 マルチメディア環境下におけるFA教育システムの構築と実践Ⅱ 筑波大附属坂戸高:○工藤雄司,大平典男,宮崎大・教:深作貞男
【教科原論・技術一般】 7/28 13:20-14:35 A室(地下大会議室A) 座長:松浦正史(兵教大)
A-21 道南地域における職人技に関する調査研究 -山下式薪ストーブ製作について 北教大・函館:○井上平治,別海・上西春別小:金森豪人
A-22 山梨県郡内機業の発達と技術教育(第2報) -郡組合立南都留染織学校から山梨県立工業学校ヘ- 山梨大・教:○伊藤大輔(研究生),渡辺武
A-23 ダイアーにおける工学思想の考察 都立田無工高:三浦基弘
【評価・授業研究・カリキュラム】 7/28 9:20-10:35 B室(地下大会議室B) 座長:今山延洋(静岡大・教)
B-11 中学校で受けた技術科教育に対する大学生の評価 奈教大:谷口義昭
B-12 技術科教育におけるレディネスと創造性の育成についての一考察 愛教大:○斉藤悟(院生),宮川秀俊,愛教大附属名古屋中:齋慶辰也
B-13 技術科教育における問題解決と学習スタイルに関する基礎的研究 愛教大:○浅川晶紀(院生),宮川秀俊
B-14 技術科教育法の内容構成 -改訂教育職員免許法を考慮した- (元)福教大:近藤義美
B-15 技術教育におけるものづぐり・設計場面での思考活動の構造解析 広島大・教:○上田邦夫,谷田親彦(院生),広島・三津小:村田耕一
【教育方法】 7/28 10:45-12:00 B室(地下大会議室B) 座長:近藤義美(元福教大)
B-16 メタファによる木材の知識の理解 琉球大・教:福田英昭
B-17 技術科教育のカリキュラムに内在する問題解決場面の構造 信州大・教:○森山潤,佐藤正志(院生)
B-18 刷毛塗りの技能測定に関する研究 山口大・教:岡村吉永
B-19 のこぎりびき作業における発生音と技能レベル 宮崎大・教:○永冨一之,長瀬絵美,島根大・教:山下晃功
B-20 手作業における手の巧緻性の評価について(2) 宮教大:○小住兼弘,牡鹿・谷川小:阿部久美,宮教大:木村智恵
【教材・技術一般】 7/28 13:20-14:35 B室(地下大会議室B) 座長:森山潤(信州大・教)
B-21 極超短波照射による木材の塑性加エ-塑性加工材の教材への応用- 鹿児島大・教:○野本正樹(院生),松田健一
B-22 木材切削において生成した切屑の膨潤および縮みに対する異方性の影響 鳴教大:永濱匡敏(院生),○尾崎士郎,米延仁志
B-23 技術科入学時における学生の木材加工に関する認識 茨城大・教:佐藤英雄
B-24 協同作業による丸太のベンチ作り 静岡大・教:○今山延洋,中伊豆中:飯田澄雄,静岡大・教:片尾崇浩(院生),藤枝市:宮島美保
B-25 技術教育としての金属加工実習について 金沢大・教:○高橋茂信(院生),渡瀬幸夫(院生),住友重機:橋本宗到,金城大・共研センター:広瀬元
【教材・技術一般】 7/28 9:20-10:35 C室(301号室) 座長:三谷將之(北教大・札幌)
C-10 数式処理ソフトを用いた教材開発に関する一検討 城西医療技術専校:三田満男
C-11 Mathematicaによる振動学習教材の開発 兵教大:○渡辺尚彦(院生),鞍谷文保,山野惟夫
C-12 ブラントな後端を持つ物体の直後の流れに関する研究 -取り扱い方法について- 兵教大:○日比野直樹(院生),鞍谷文保,山野惟夫
C-13 制御教材のためのフローチャート表示型ソフトウェアの開発 三重大・教:○新貝庄吾(院生),田中啓勝
C-14 技術教育教材としての模型飛行機に関する研究-小学校での実践について- 兵教大:○山野惟夫,青森・南部中:太田成人,広島・宮島工高:神田浩二,広島・豊浜中:道法浩孝,兵教大:日比野直樹(院生),渡邉尚彦(院生)
【教材・技術一般】 7/28 10:45-12:00 C室(301号室) 座長:川島章弘(上教大)
C-15 無線LANを利用した模型ロボット制御教材の開発 上教大:○小野寺光喜(院生),黎子椰
C-16 制御教材としてのロボット教材「梵天丸」の活用 宮教大:○水谷好成,東北学院大・工:岩本正敏
C-17 等面積の断面が正方形から円形に変化する短管の一特性(続報) 北教大・札幌:○小南暁久(院生),三谷將之
C-18 光学式傾斜角センサの開発とその特性測定 北教大・札幌:余湖静也
【技術一般・教材】 7/28 13:20-14:35 C室(301号室) 座長:鞍谷文保(兵教大)
C-19 三次元デジタイザーで計測したイネ4品種の個休葉面積分布 宮教大:○今泉宜亮(院生),栗本美生(学生),岡正明
C-20 近年育成された多収イネ品種の示す穂着粒様式の特徴 宮教大:○岡正明,今野智道(学生)
C-21 落花生の教材化に関する研究(2)-品種に関する2,3の実験- 埼玉大・教:石田康幸,○根岸祐恵(院生)
C-22 植物栽培用LED光源によるPFF分布のシミュレーション 香川大・教:○田北晋一,香川大・工:岡本研正,香川大・農:柳智博
C-23 2Dスキャナを用いた葉の面積測定 上教大:川島章弘,○田畑卓朗(院生)
【教材・技術一般】 7/28 9:20-10:35 D室(402号室) 座長:菊地章(鳴教大)
D-11 抵抗カラーコードの識別について 滋賀職能開発大短大校:水田善朗
D-12 漢詩を用いた快速中国語学習法 上教大:川島章弘,○孟凡新(院生)
D-13 3D入出力システム 上教大:○川島章弘,黎子椰
D-14 WINDOWS環境におけるI/O教材の開発 -クワガタ君- 岐阜大・教:○片山達人(院生),吉田昌春
D-15 エレキギターの教材化 岐阜大・教:岩間航,○平間秀明(学生),吉田昌春
【教材・技術一般】 7/28 10:45-12:00 D室(402号室) 座長:川崎直哉(上教大)
D-16 中学校技術科の学習内容の有用性に関する調査 兵教大:○杣木和也(院生),安東茂樹
D-17 プログラミング積木,その技術的課題解決型教材特性 北教大・教育センター:瀬川良明
D-18 ドミノ倒しシミュレーションによる論理回路学習教材 新潟青陵大:南雲秀雄
D-19 中学生を対象としたプログラミング言語の開発 静岡大・教:○望月雄蔵,日立テクニカルC:井谷晋
D-20 アンカー教授法による情報活用教材の設計と評価 滋賀大・教:宮田仁
【技術一般】 7/28 13:20-14:20 D室(402号室) 座長:望月雄蔵(静岡大・教)
D-21 Lynx-Mailの活用事例 山梨大・教:藤田孝夫
D-22 簡便なWEB情報検索のための学習支援プログラムの開発 鳴教大:○蓑毛正美(院生),菊地章
D-23 高速ネットワークを用いた技術教育分野における遠隔教員研修支援システム 上教大:○大森康正,川崎直哉
D-24 ネットワーク上で動作する学習支援システムについて -クライアント・サーバ型通信システムとの併用の試み- 福井大・教:○塚本充,加藤友恵(学部生)・松村信資(学部生)・北陸学園:小林良子,福井大・教:井上博行,宮阪憲治
【教材】 7/28 9:20-10:35 E室(403号室) 座長:森田譲(佐賀大・教)
E-11 Directorによる顕微鏡組織のマルチメディア図鑑 福井高専:○安丸尚樹,日本エイ・エス・エム:家老正隆,福井高専:乙部善弘(専攻科生)
E-12 地域博物館を利用した技術・家庭科教育 山梨大・教:○河西修(院生),渡辺武
E-13 技術・家庭科における地域教材作成の試み -子どもの生活に密着した技術史教材- 山梨大・教:○河西修(院生),渡辺武
E-14 手動型射出成形機モデルの開発 宮教大:安孫子啓,小野元久,○森田秀幸(院生),坂本新太郎(院生)
E-15 技術的思考を育む「グライダー」の題材開発とその実践 兵教大:安東茂樹,山野惟夫,○大塚芳生(院生),馬越顕(院,生),杣木和也(院生),兵教大附属中:赤井勝義
【技術一般】 7/28 10:45-12:00 E室(403号室) 座長:大倉宏之(静岡大・教)
E-16 生体神経系における相互抑制回路の特性 福教大:○外園公誠(院生),遠藤秀治
E-17 ニューラルネットにおける柔軟な動的想起の実現 兵教大:○高橋斉(院生),長尾夏樹(院生),西村治彦
E-18 ニューラルネットワークによるシステム同定 佐賀大・教:○森田譲,荒尾第一中:日隈崇文
E-19 2人学習によるプリント配線基板設計課題の正答率を予測するニューラルネットワーク 京都工繊大:○新池一弘(院生),京都教大:桐田襄一,中峯浩
E-20 「技術とものづくり」対応の製作品の試作とデータベース化 群馬大・教:○加藤幸一,藤沢昌平(元学生),前橋五中:阿久澤正彦
【教材】 7/28 13:20-14:20 E室(403号室) 座長:安丸尚樹(福井高専)
E-21 技術科教育におけるロボットコンテストの学習効果に関する研究(2) -各種アンケート調査の結果とそれに基づく指導計画の作成- 愛教大:○久保田裕之(院生),宮川秀俊
E-22 ものづくり学習としてのロボコンの位置とその教材研究・開発 静岡大・教:○大倉宏之,木村誠,須見尚文
E-23 中学校技術教育における技術者の営みに迫るものづくり教材の検討 -RCエンジン船の共同製作をとおして- 富士・吉原一中:○石川誠,静岡大・教:岡田寛行(学生),大倉宏之,松永泰弘
E-24 中学生による小型木工旋盤の製作と評価 福井大・教:○奥野信一,清水中:高橋和人,福井大・教:瀬谷亮司(学部生),渡邊暢(院生)
Copyright © The Japan Society of Technology Education. All Rights Reserved.