一般社団法人 日本産業技術教育学会

お問い合わせ プライバシーポリシー

全国大会

日本産業技術教育学会 第41回全国大会(兵庫)

教材1【7/30 9:20~10:35 第1室】座長:宮内正義(愛媛大)

  • 101 衛星画像に関する「授業実践資料集」の作成
     山田朗,○田川貴博(東京学芸大)
  • 102 教材用携帯型気象衛星受両装置の開発(2)
    ○吉村和昭(桐蔭横浜大)
  • 103 技術科教育における映像教材の開発に関する基礎的研究
    ○鈴木逸男(暁学園暁小),宮川秀俊(愛教大)
  • 104 Mathematicaの作図機能を利用した学習教材の作成
    ○三田満男(城西医療技専学)
  • 105 図形科学教育におけるCGの活用
    ○深田吉苗(福教大)

教材2【7/30 10:45-12:00 第1室】座長:川島章弘(上教大)

  • 106 コンピュータの動作原理に関する教材の開発(Ⅲ)
     安西野淳一(岩手大・院),○佐藤信,志田寛(岩手大)
  • 107 データ伝送に関する教材の開発(I)
     村上豊明,志田寛,○佐藤信安(岩手大)
  • 108 ホームページを用いる百葉箱情報分散データベースの開発
    ○南雲秀雄(新潟青陵女子短大)
  • 109 パソコン教材におけるインタラクティブ性の研究
    ○飯島眞理(東京学芸大)
  • 110 三次元アニメーションを利用した教材開発
    ○飯島眞理(東京学芸大)

教材3【7/30 15:40-16:40 第1室】座長:草野清信(宮教大)

  • 111 電磁波学習の教材開発と学習展開
    ○四元照道(県神戸工高)
  • 112 アナログ・ディジタルを意識したセンサ開発
    ○遠藤秀治(福教大)
  • 113 太陽光発電システムの教材化と授業実践
    ○山本利一(福井県教育研究所),牧野亮哉(福井大)
  • 114 燃焼光照明による文字の見え方
    ○佐藤秀昭(鶴岡高専)

教材6【7/30 9:20-10:35 第2室】座長:六田嘉明(奈教大)

  • 201 6軸のモータによるルーバー・モーション機構について
    ○粉川昌巳(東京学芸大・院),飯島眞理(東京学芸大)
  • 202 制御を通してシステム思考を深める教材について
    ○粉川昌巳(東京学芸大・院),飯島眞理(東京学芸大)
  • 203 マイクロコントローラを搭載した自走型ロボットの教材化
    ○水谷好成(宮教大),岩本正敏(東北学院大)
  • 204 小型ロボットSTIQUITO
    ○川島章弘(上教大)
  • 205 機械・情報基礎領域における複合題材の開発
    ○田口浩継,大迫靖雄(熊本大),水上陽(熊本養護)

教材7【7/30 10:45-12:00 第2室】座長:井津元世士郎(大教大)

  • 206 木材研削学習とベルトザンダーの集じん補助具の開発
    ○長沢郁夫(島根大・院),山下晃功(島根大),神田伊知郎(大田一中)
  • 207 のこぎりびき動作学習用マルチメディア教材の試作
    ○山下晃功,塚本正秋(島根大),小川純也(松江四中),長沢郁夫(島根大・院)
  • 208 木材加工学習支援システムの開発
    ○山中正則,谷口義昭(奈教大),吉田誠(奈教大附中)
  • 209 小学校教師のための木工作ビデオの制作とその評価
    ○盛屋勝博(元福井大・院),奥野信一,上田正紘(福井大)
  • 210 栽培学習への生態系概念の導入について
    ○寺井謙次(秋田大),佐藤良明(秋田県山内中)

教材8【7/30 15:40-16:40 第2室】座長:吉田昌春(岐阜大)

  • 211 パルス分配回路を中心としたステッピング・モータ学習システムの開発
    ○白浜博(県下関工高)
  • 212 負帰還制御学習用簡易可変型定電流電源
    ○白浜博(県下関工高)
  • 213 回転機器教材化についての検討
    ○近藤明(群馬大),植村浩之(太田市城東中)
  • 214 圧電駆動・回転移動アクチュエータの振動モード
    ○日下部千春,富川義朗(山形大),高野剛浩(東北工大),高橋貞幸(山形大)

教科原論1【7/31 9:20-10:35 第2室】座長:渡辺武(山梨大)

  • 215 技術科教育のあり方に関する一考察
    ○六田嘉明(奈教大)
  • 216 中学校における教科教育へのマルチメディア教材導入の効果
    ○中野和正(大東市深野中)
  • 217 技術・家庭科設置時における学習指導要領作成過程
    ○亀山寛(静岡大)
  • 218 製作課題遂行過程におけるモニタリング
     中嶋秀(市神戸工高),○城仁士(神戸大)
  • 219 構成的アプローチの学習指導におけるメタ認知に関する研究
    ○増尾慶裕(広野中),足立明久(京教大),清水雅登(三和中)

技術一般1【7/30 9:20-10:35 第3室】座長:降矢順治(山口大)

  • 301 ファジールールによる糸の欠点(節)計測信号における節部のあいまいなエッジの認識
    ○但馬文昭(横浜国大)
  • 302 教材としてのHFL検出回路
    ○藤田孝夫(山梨大)
  • 303 コンピュータ制御による掃引発振器とその応用について
    ○新堂貢二(武蔵野市第五中),中橋政則(元東京学芸大)
  • 304 ワンチップマイコンを用いたディジタル周波数マルチプライヤ
    ○秋葉治克(北教大旭川校)
  • 305 降圧型スイッチング電源の降圧過程の解析
    ○草野清信(宮教大)

技術一般2【7/30 10:45-12:00 第3室】座長:山口晴久(和歌山大)

  • 306 視覚特性を利用した画像透かし手法の改良
     菊地章,安藝真由美(鳴教大),○湊尚子(鳴教大・院)
  • 307 2次元情報を考慮したMOS-1画像縞状ノイズの除去
    ○篠原祥仁(鳴教大・院),菊地章(鳴教大)
  • 308 プログラム作成過程に着目したプログラミング教育の支援について
    ○小杉実穂(上教大・院),大森康正(上教大)
  • 309 情報基礎領域における授業評価システムの開発
    ○石上靖芳(静岡市中島中),大森康正(上教大)
  • 310 学校時間割自動編成アルゴリズムの研究
    ○田中信二(島根大・院),福島誠(島根大)

技術一般3【7/30 15:40-16:40 第3室】座長:菊地章(鳴教大)

  • 311 ランダムパルス列を用いた神経回路の特性シミュレーション
    ○外園公誠,遠藤秀治(福教大)
  • 312 魚群行動における複雑性の情報科学的評価
    ○新地辰朗(宮崎大),西村治彦(兵教大)
  • 313 時系列処理を用いた文字認識
    ○織田真之介(山口大・院),西正明,降矢順治(山口大)
  • 314 FIR形ニューラルネットワークの予測への応用
    ○降矢順治,西正明(山口大)

教育方法1【7/30 9:20-10:35 第4室】座長:三谷將之(北教大札幌)

  • 401 技術科電気領域に対する社会背景の影響
    ○伊藤秀郎,佐藤明弘(兵教大・院),玉井輝雄(兵教大)
  • 402 機構デバイスにおける環境汚染の影響と対策
    ○佐藤明弘,伊藤秀郎(兵教大・院),玉井輝雄(兵教大)
  • 403 技術科教育における事故調査に基づく木工機械のマニュアル作成
    ○福田英昭(琉球大),古見優人(沖縄県東江中)
  • 404 金属加工領域の指導に対する教員の意識及び実態
     岡村吉永(山口大),○西村淳(山口大・院),尾崎士郎,米延仁志(鳴教大),宮崎擴道(山口大)
  • 405 技術教育方法としての試験法
    ○近藤義美(福教大)

教育方法2【7/30 10:45-12:00 第4室】座長:近藤義美(福教大)

  • 406 情報基礎領域におけるマルチメディアとネットワークを利用した授業展開
    ○河野卓也(滋賀大・院),松原伸一(滋賀大)
  • 407 プログラミングの指導方法と問題解決能力育成との関連(4)
    ○宮田仁(滋賀大)
  • 408 電子掲示板システムを活用した学習支援環境
    ○武村泰宏(浪速短大)
  • 409 総合学科における新しい情報教育ネットワークシステムの開発に関する研究
    ○工藤雄司,大平典男(筑波大附坂戸高),深作貞男(宮崎大)
  • 410 短期大学に於ける情報処理教育のあり方
     八木康男,原口正次,○岡村弘昭,日野亜美(秋草学園短大)

教育方法3【7/30 15:40-16:40 第4室】座長:宮川秀俊(愛教大)

  • 411 刷毛塗りの技能習得過程に関する研究
     岡村吉永(山口大),○栗林誠(山口大・院)
  • 412 鋸挽き作業における切断精度の評価
    ○浅田儀博(大教大附平野中),垣本徹,井津元世士郎(大教大)
  • 413 作業における手の巧緻性の評価について
    ○小住兼弘(宮教大),阿部久美(仙台市旭丘小)
  • 414 原理認知及び操作体験が工具操作能力に及ぼす影響
    ○有川誠(東大附中・高),丸野俊一(九州大)

技術一般6【7/30 9:20-10:35 第5室】座長:矢田茂樹(横浜国大)

  • 501 幼児教育支援のための木材加工
    ○中里真之(東京学芸大),岩田健太郎(岩手県石鳥谷中)
  • 502 高齢者学習としての木材加工学習の実践
    ○浅田茂裕(埼玉大),田中靖浩(富山三成中)
  • 503 木材の樹種識別システムの開発
    ○垣本徹,井津元世士郎(大教大)
  • 504 カンパニュラ切片からの無菌培養による増殖技術
    ○米澤秀一(京教大・院),梁川正(京教大)
  • 505 沿道地域のNO2濃度
    ○佐藤清(三重大),牛場敬裕(奈良先端科技大)

技術一般7【7/30 10:45-12:00 第5室】座長:八尋隆道(大分大)

  • 506 奈良県における太陽光発電の測定・評価
    ○六田嘉明,井口智義(奈教大)
  • 507 木琴用共鳴管長さ決定システムのメカトロニクス教材としての活用
    ○加藤忠太郎(山形大),村上研治(元山形大・院),瀬尾和哉(山形大)
  • 508 局所的な圧延を利用した平板の振動特性の修正
    ○関戸雄至,鞍谷文保,山野惟夫(兵教大)
  • 509 密閉容器内における非対称に設置された円板の回転力測定
    ○鈴本元次(北教大札幌校・院),三谷將之(北教大札幌校)
  • 510 U字管マノメータについての研究
    ○原口正次,八木康男(秋草学園短大)

技術一般7【7/30 10:45-12:00 第5室】座長:八尋隆道(大分大)

  • 511 ねじ切り加工における溝なしタップの有効性に関する研究
    ○山本利一(福井県教育研),牧野亮哉(福井大),関口徹(不二越)
  • 512 CBNエンドミル加工がメタクリル樹脂の加工精度および表面粗さに及ぼす影響
    ○徳永忠儀,川村正道(第一工大)
  • 513 粉末冶金法の基礎研究
    ○張 巍(奈教大・院),堀端眞彦(奈教大)
  • 514 長時間加熱した放電被覆片状黒鉛鋳鉄の組織変化
    ○相馬 詢,中山聖彦,白石盛夫(北教大釧路校),三谷將之(北教大札幌校)

授業研究1【7/30 9:20-10:35 第6室】座長:宮田仁(滋賀大)

  • 601 インターネットを利用した授業実践
    ○藤山秀公(三重県府中中),山本尚登,松岡守(三重大)
  • 602 授業研究を目的としたマルチメディア型ハイパーテキストファイル生成システム
    ○松原伸一(滋賀大),筒井浩介(滋賀大・学)
  • 603 プログラミングにおける共同学習過程の分析
    ○森山潤(信州大),桐田襄一(京教大), 他
  • 604 創造的思考の様式を把握するための尺度作成の試み
    ○大音和豊(京教大・院),森山潤(信州大),桐田襄一(京教大)
  • 605 LANとデジタル回路制御を結合させた情報実験実習の検討
    ○水谷好成(宮教大)

授業研究2【7/30 10:45-12:00 第6室】座長:桐田襄一(京教大)

  • 606 技術科加工学習における加工技術概念の形成と設計プロセスとの関係
    ○大谷忠(東農大・院)
  • 607 技術科教育における問題解決能力の育成に関する基礎的研究
    ○中畑勝博(長野県楢川中),宮川秀俊(愛教大)
  • 608 技術科教育における自己教育力の育成に関する研究(9)
    ○魚住明生(宗像市自由ヶ丘中),宮川秀俊(愛教大)
  • 609 課題解決力の育成を重視した選択授業の一形式
    ○三谷真一(西条市北中),宮内正義(愛媛大)
  • 610パソコンを使った電気炊飯器の製作
    ○藤山秀公(三重県府中中),山本尚登(三重大)

評価【7/30 15:40-16:40 第6室】座長:松原伸一(滋賀大)

  • 611 技術教育における形成的評価について
    ○加藤幸一(群馬大),安藤和之(江別三中)
  • 612 コンピュータによる教授行動の空間的分析
    ○杵淵信(北教大札幌校),安藤明伸(北教大札幌校・院),奥野亮輔(北教大岩見沢校),鳥居隆司(広女大)
  • 613 生徒の到達度を考慮した情報処理教育(第11報)
    ○山口晴久(和歌山大)
  • 614 生徒の到達度を考慮した情報処理教育(第12報)
    ○山口晴久(和歌山大)

教材4【7/31 9:20-10:40 第1室】座長:牧野亮哉(福井大)

  • 115 技術科教育における総合教材の考え方とその開発に関する基礎的研究
    ○李華(滋賀大・院),板倉安正(滋賀大)
  • 116 教材に対する技術科教師の意識調査
    ○門脇岳彦(松江市第一中),榛葉明子(掛川市北中),宮川秀俊(愛教大)
  • 117 循環型社会に対応する産業教育の方向と教材の工夫
    ○古潭良彰(上教大),大岩治(直江津中),笠原幸博(柏崎第二中)
  • 118 設計教育の視点から検討した乗算器の構成方法
    ○田中清臣(電気通信大)
  • 119 技術科教育における教具の機能分析及び評価(Ⅰ)
    ○星野敏彦(伊勢崎二中),近藤明博,加藤幸一(群馬大)

教材5【7/31 13:10-14:25 第1室】座長:村尾卓爾(愛媛大)

  • 120 金属加工における水性塗料の利用
    ○山名忠(岐阜大),南谷敬視(羽島中央中),小林真(藤山台中)
  • 121 初等教育における銅鏡の製作方法の開発
    ○中村勇,畑俊明(静岡大)
  • 122 機械加工学習用旋盤シミュレータの開発
    ○渡根木好文(上教大・院),黎子椰(上教大)
  • 123 研削加工と両頭形グラインダの使い方を題材としたマルチメディアCAI教材の制作
     嵯峨茂幸(福井春江中),○牧野亮哉(福井大),山本利一(福井県教育研究所)
  • 124 領域融合題材の開発と授業実践
    ○道法浩孝(兵教大・院),玉井輝雄(兵教大)

教科原論2【7/31 13:10-14:25 第2室】座長:平田晴路(上教大)

  • 220 中学校技術科教育によって生じる生活技術のイメージ変動
    ○簑島隆(広島県福富中),間田泰弘(広島大)
  • 221 中学生の立体表象と描画能力の関連性についての研究
    ○松本英敏(兵教大・院),松浦正史(兵教大)
  • 222 製作学習の構想設計過程における生徒のプランに関する研究
    ○岳野公人(兵教大・院),松浦正史(兵教大)
  • 223 環境教育に対する技術科教師の意識調査
     久下沼有希子(茨城県庁),○谷口義昭(奈教大),吉田誠(奈教大附中)
  • 224 生徒の製作経験に関する基礎的研究
     阿濱茂樹,松本英敏(兵教大・院),松浦正史(兵教大)

技術一般4【7/31 9:20-10:35 第3室】座長:角和博(佐賀大)

  • 315 上越教育大学電子シラバスの開発
    ○小野寺春樹(上教大・院),高野浩志(上教大)
  • 316 複数のWebサーバを用いた実習内容の提示
    ○八尋剛規(東海大福岡短大),白石正人,遠藤秀治(福教大)
  • 317 情報教育における生徒のスキルと知識を評価するためのコンピュータテストシステムの開発
    ○ヘンネカール(上教大・院),大森康正(上教大)
  • 318 校内LANを利用した成績処理システム
    ○馬場賢二(八王子北高校),田申清臣(電気通信大)
  • 319 インターネット回線を用いたマルチメディアパソコンによる製図問題の解決に関する実証的研究
    ○鎌田敏之,加藤正義,大西研治,宮川秀俊(愛教大)

技術一般5【7/31 13:10-14:10 第3室】座長:亀山寛(静岡大)

  • 320 単相コンバータにおける電流高調波の低減
    ○古田昌春,杉山英夫,古田孝博(岐阜大)
  • 321 技術の本質(Ⅱ) -科学者の技術観-
    ○八尋隆道(大分大)
  • 322 教員養成学部フレンドシップ事業によるものづくり活動
    ○矢田茂樹(横浜国大)
  • 323 中学校技術科の「ものづくり」の教授・学習過程における生徒の感情尺度構成の試み
    ○塚田秀也(兵教大・院),安東茂樹,松浦正史(兵教大)

技術一般9【7/31 9:20-10:35 第4室】座長:八高隆雄(横浜国大)

  • 415 方向線素エントロピーによる手書き文字の変動評価
    ○但馬文昭(横浜国大)
  • 416 色覚異常理解のための画像データ変換(3)
    ○水田善朗(滋賀能力開発短大)
  • 417 3次C2パラメトリック曲線における接線ベクトルの幾何学的構造
    ○田北晋一,柳智博(香川大)
  • 418 コンテンツ系と伝子工学系
    ○横田誠(電気通信大)
  • 419 電子厚生システムについて
    ○横田誠(電気通信大)

比較教育【7/31 13:10-14:25 第4室】座長:今山延洋(静岡大)

  • 420 「産業教育」誌の量的分析
    ○大谷忠(東農大・院),小杉政秀(横浜国大・学),八高隆雄(横浜国大),鈴木寿雄(明治大)
  • 421 “Technology for All Americans”プロジェクトに関する研究(3)
    ○宮川秀俊,都築千絵(愛教大)
  • 422 技術科教育における情報化への対応に関する基礎的研究(5)
    ○熊本崇(長崎県内院中),宮川秀俊(愛教大)
  • 423 アメリカ合衆国におけるIMaSTの教育研究活動
    ○角和博(佐賀大),CeMaST,ISU IMaST Project
  • 424 IMaST教材の比較実践教育
    ○丹野(有浦中),角和博(佐賀大),CeMaST,ISU IMaST Project

カリキュラム1【7/31 9:20-10:20 第6室】座長:寺田盛紀(名古屋大)

  • 615 技術科教育のクロス・テーマ「エネルギー変換活用」カリキュラムのデザインとアクション・リサーチ
    ○田中俊光(上教大・院),大岩治(直江津中),山崎貞登(上教大)
  • 616 中学校「技術・家庭科」国際理解教育カリキュラムの開発
    ○今田晃一,野村美幸(大教大附池田中),靑木務(神戸大)
  • 617 材料をテーマにした環境教育の必要性
     中村祐治(横浜国大),○結城牧子(横浜国大・院)
  • 618 中学校技術科木材加工学習における小題材の連続による指導課程の有効性について
    ○天野新太(山王中),隈部智雄(千葉大)

カリキュラム2【7/31 13:10-14:10 第6室】座長:山崎貞登(上教大)

  • 619 技術科における技術史教育の実態と問題点
    ○伊藤大輔(山梨大・院),渡邊武(山梨大)
  • 620 高等学校の工業教育課程改革の動向調査
     ,寺田盛紀(名古屋大),佐藤史人,○吉留久晴(名古屋大・院)
  • 621 高等学校工業科の専門教育課程調査
     寺田盛紀(名古屋大),○佐藤史人,吉留久晴(名古屋大・院)
  • 622 高等学校における情報教育
    ○龍昌治,白井佐代子(愛知大)

教材9【7/31 9:20-10:35 第7室】座長:谷口義昭(奈教大)

  • 701 デジタイザによる年輪の計測
     川島章弘,平田晴路(上教大),○劉艶春(上教大・院)
  • 702 中学生に対する木端・木口削り治具の有効性の検討
    ○河合康則(山形大),園山力(山形大・学)
  • 703 湾曲集成材の教材化について
    ○山崎裕貴(横浜国大・院),矢田茂樹(横浜国大)
  • 704 鉋の刃先突出量調整補助板の効果
    ○今山延洋,塩谷憲彦(静岡大)
  • 705 中学生のかんな削り学習方法の開発
    ○北川雅士(松山市久米中),小黒剛成,番匠谷薫(広島大)