全国大会
日本産業技術教育学会 第39回全国大会(佐賀)
評価・授業研究・教育方法【7/25 9:00~10:00 第1室】座長:林 徳治(京教大)
- 101 大学における科学技術史教育の自己評価
○本村猛能(川村学園女子大),小山田了三(山梨学院大) - 102 「情報基礎」領域における表計算ソフトウェア活用の授業実践とその整合評価法の結果
○今西正一(栗東町立栗東中),福井純二(滋賀大),冨山朝司(滋賀県教育委員会),松田純雄,板倉安正(滋賀大) - 103 技術科教育の教育効果に関する調査
○今西正一(栗東町立栗東中),福井純二,松田純雄,板倉安正(滋賀大) - 104 機構模型の開発と実践を通した評価
○江口 武(長崎大附属中),藤木 卓(長崎大),小川武範(兵教大)
評価・授業研究・教育方法【7/25 10:00~11:00 第1室】座長:岡村吉永(山口大)
- 105 知識構造が技術学習に及ぼす影響 -「電気部品のはんだづけ」を事例とした比較実験授業-
○上田邦夫(広島大・学教),末房道雄(広島大・院) - 106 普通高校における課題研究の授業事例
○吉村和昭(桐蔭学園横浜大),奥田有紀(桐蔭学園高女子部) - 107 機械領域における授業改善とその効果
○江口 武(長崎大附属中),藤木 卓(長崎大),小川武範(兵教大) - 108 問題解決とアルゴリズムに焦点をあてたプログラミングの指導 -プロセスダイヤグラム手法を利用した問題解決過程の分析-
○宮田 仁,林 徳治(京教大)
評価・授業研究・教育方法【7/25 11:00~12:00 第1室】座長::藤木 卓(長崎大)
- 109 簡易LANを利用したグループ学習について
○馬場賢二(八王子北高),田中清臣(電気通信大) - 110 組立作業への段取りが作業意識に与える影響 -段取りの意識と能力との関係-
○土井康作(世田谷工業高) - 111 技術科教育における創造性の育成に関する基礎的研究 -「木材加工」領域での自己評価についての一考察-
○中島康博(島根県湖陵中),宮川秀俊(愛教大) - 112 中学校技術・家庭科における環境教育の実態調査
○山名 忠,尾高広昭(岐阜大),毛利暁子(岐阜本郷中)
評価・授業研究・教育方法【7/25 15:45~16:45 第1室】座長:上田邦夫(広島大)
- 113 阪神大震災の仮設住宅用踏み台の製作の授業と評価 -自己効力感を高める指導の試み-
○上田 学(大教大・院),橋本孝之(大教大) - 114 ラインマッチング分析システムを利用した学習評価と授業実践
○村田利文(長浜市立東中),松原伸一(滋賀大) - 115 プログラミング教育の支援を目的としたラインマッチング分析システムの開発
○松原伸一(滋賀大),村田利文(長浜市立東中),大田木秀晃(キステム㈱) - 116 情報基礎教育における二次元イメージ展開法の利用法 -認識の視点からの分析-
○藤野 修(滋賀大・院),松原伸一(滋賀大)
メディア【7/25 9:00~10:00 第2室】座長:中山 茂(兵教大)
- 201 マルチメディア時代における技術教育としての情報基礎
○亀山 寛(静岡大) - 202 地域教育ネット
○川島章弘(上教大) - 203 教育へのインターネット活用における技術的問題
○藤田孝夫(山梨大) - 204 ハイパーメディア教材のナビゲーションに関する一考察
○松田昇一(大分大),岡田 裕(川村短大)
メディア【7/25 10:00~11:00 第2室】座長:田中清臣(電気通信大)
- 205 WWWサーバによる試験環境の構築とその実践について
○白石正人(福教大),近藤省二(福教大・院),八尋剛規(東海大学福岡短期大) - 206 WindowsNTを用いたネットワークの構築
○高橋光広,田中 稔(岩手大) - 207 パケット交換型リングネットワークのノード構成に適したバス調停法
○和崎克己(長野工業高専),不破 泰,中村八束(信州大),斎藤 剛(日本オラクル㈱),松下忠嗣(第一法規出版㈱) - 208 制御システムのモデル化に適するように拡張した高レベルペトリネット
○和崎克己(長野工業高専),不破 泰(信州大・工),江口正義(東京商船大),中村八束(信州大・工)
メディア【7/25 11:00~12:00 第2室】座長:川島章広(上教大)
- 209 Java言語を利用したデータ表現手法に関する研究
山田 朗,○縣 雅俊(東京学芸大) - 210 Java言語を使用した教材開発の可能性について
古尾二郎,山田 朗(東京学芸大),○奥井 晶(東京学芸大・院) - 211 表計算実習授業におけるWWWの活用
○八尋剛規(東海大福岡短大),近藤省二(福教大・院),白石正人(福教大) - 212 HTMLを利用した教育実習記録のデータベースの開発
○田川貴博,山田 朗(東京学芸大)
メディア【7/25 15:45~16:45 第2室】座長:西村治彦(兵教大)
- 213 インターネットにおけるインタラクティブ教材の開発
○中山 茂(兵教大) - 214 学生実験用WWW教材の制作と利用
○田中清臣(電気通信大),佐藤純弘(電気通信大・院) - 215 インターネットを用いた学生実験指導
○高木正夫(詫間電波工業高専),田中清臣(電気通信大) - 216 インターネットを活用した教科間連携の中での情報教育の試み
○小山宣樹(和歌山県教育研修センター),西野和典(兵教大・院),森広浩一郎,西村治彦(兵教大),石桁正士(大阪電気通信大)
情報・機械・木工【7/25 9:00~10:00 第3室】座長:菊池 章(鳴教大)
- 301 ニューロシミュレーションによる文字認識
○富永 修(武雄市立武雄中),森田 譲(佐賀大) - 302 刺激一応答機構によるニューラルネットワークの動的学習特性
○堅田尚郁(兵庫県立神戸工高),西村治彦(兵教大) - 303 セルオートマトンを用いた情報科学実験テーマの開発
○新地辰朗(宮崎大),西村治彦(兵教大) - 304 色覚異常理解のための画像データ変換(2)
○水田善朗(京都職業能力開発短大)
情報・機械・木工【7/25 10:00~11:00 第3室】座長:三谷將之(北教大)
- 305 疲労き裂伝ぱ速度に及ぼす繰返し応力波形の影響
○佐藤 清(三重大) - 306 アルミニウム空缶圧縮方法に関する基礎研究
○堀端眞彦(奈教大),本保淳司(奈教大・学) - 307 Sn-Pbはんだによるアルミニウムのろう付け
○山名 忠,尾高広昭(岐阜大),辻 敢(安田㈱) - 308 鋳鉄の耐熱性に及ぼす放電皮膜粗さの影響
○相馬 詢,畑内豪紀,長澤 徹(北教大釧路)
情報・機械・木工【7/25 11:00~12:15 第3室】座長:辻野智二(熊本大)
- 309 ガス過飽和液中の気泡核分布に関する実験的研究
○辻野智二(熊本大),分山貴志(熊本大・院) - 310 粒状体の静的圧縮に関する基礎的研究
○植木健一郎(大分大・院),八尋隆道(大分大) - 311 密閉容器内における円孔を有する回転円板の流体力学的特性
三谷將之(北教大札幌),○安藤明伸(北教大札幌・院) - 312 形状変化をともなった短管路の特性
○竹下哲哉(北教大札幌・院),三谷將之(北教大札幌) - 313 CNCフライス盤加工によるメタクリル樹脂の加工精度及び表面粗さ(焼結ダイヤモンド)
○徳永忠儀,川村正道(第一工大)
情報・機械・木工【7/25 15:45~16:45 第3室】座長:加藤幸一(群馬大)
- 314 加速器質量分析法による年輪の無い木材の肥大成長量の指定
○米延仁志(鳴教大),木方洋二(元名古屋大・農),尾崎士郎(鳴教大) - 315 木工品の組み立てにおける木口 -木端接合の強度
○矢田茂樹(横浜国大),本田 環(横浜国大・学) - 316 げんのうによる釘打ちに関する研究
○谷口義昭(奈教大),横田航介(奈教大・院),吉田 誠(奈教附中) - 317 校舎のラドン濃度 -木造とRC造校舎との比較-
○渡辺 拡,奥山 剛(名古屋大・農)
教材(金工・機械・栽培)【7/25 9:00~10:15 第4室】座長:山名 忠(岐阜大)
- 401 小学校教科書における刃物教材の記載状況に関する研究
○河合康則(山形大),安孫子 啓(宮教大),千葉 徹(宮城県大目小) - 402 ゴム弾性利用の金工題材
○奥野亮輔(北教大岩見沢) - 403 金属加工領域における「缶クラッシャー」の題材開発とその実践
寺石 稔(大教大),○安東茂樹(兵教大) - 404 低融点金属を用いた安全な鋳造実験の提案
○大谷 忠(農工大・院),武田 弦(横浜国大・院),八高隆雄(横浜国大)
教材(金工・機械・栽培)【7/25 10:00~11:00第4室】座長:森山龍一(福教大)
- 405 金属表面粗さを測定する教具の製作 -半導体レーザによる簡易表面粗さ計-
○山本利一(福井県教育研),牧野亮哉,上田正紘(福井大) - 406 技術・家庭科機械領域におけるカム自動分析装置の開発と活用
○長沢郁夫(島根大附中) - 407 蒸気機関模型の試作
○田中 稔(岩手大),高柳 周三(鷲津中),井上平治(北教大函館) - 408 機械を動かすエネルギーの形態による特性についての生徒の認識
○有川 誠(東京大附属中高),佐分利正美(東京学芸大),上里正男(北教大釧路)
教材(金工・機械・栽培)【7/25 11:00~12:00第4室】座長:八高隆雄(横浜国大)
- 409 図形科学教育におけるCGの活用-相貫体の展開図(その2)-
○津田吉苗(福教大) - 410 垂直な釘打ちを支援する教具の製作 -ホールセンサを利用した簡易釘位置測定装置-
○山本利一(福井県教育研),牧野亮哉(福井大) - 411 非接触三次元測定機による形状認識
○大谷 昇(能力開発大) - 412 工作機械を題材としたマルチメディアCAI教材の制作
○牧野亮哉(福井大),山本利一(福井県教育研),高橋正晃(福井県美浜中)
教材(金工・機械・栽培)【7/25 15:45~16:15 第4室】座長:井謙次(秋田大)
- 413 環境教材化をめざしたEM効用試験
○井上裕多加(福教大・院),近藤義美(福教大) - 414 共生微生物の役割を踏まえた栽培学習の展開
○石井孝昭(愛媛大)
- 415 暗所芽生えにおける成長効率および乾物成長の教材化
○本田 強(宮教大),鈴木 毅(宮教大・院)
- 416 栽培学習過程への生態系概念の導入
○佐藤良明(秋田大・院),寺井謙次,嵯峨多美男(秋田大)
- 501 山形県内技術科教育の実態に関する研究 -新たに技術科専門教師が配属された学校を中心に-
○長岡篤志(山形大・院),河合康則(山形大),安孫子 啓(宮教大)
- 502 北海道における環境問題に対する技術・家庭科教員の意識動向
○高橋浩樹(北教大札幌・院),杵淵 信,三谷將之,大矢 智(北教大札幌)
- 503 棚橋源太郎の手工教育観
○小出義彦(岐阜県萩原町立南中),石田文彦(上教大)
- 504 棚橋源太郎が手工教育に傾斜した背景
小出義彦(岐阜県萩原町立南中),○石田文彦(上教大)
教科教育・教材・授業研究【7/25 10:00~11:00 第5室】座長:松浦正史(兵教大)
- 505 「ファイルボックス」の製作過程における課題とその解決に関する一考察
○中畑勝博(愛教大・院),宮川秀俊(愛教大),浅田茂裕(埼玉大)
- 506 「自然と共生するという視点」からの技術科教育の一考察
○桑原香織(大教大・院),橋本孝之(大教大)
- 507 技術教育に建築の学習を活かす
古澤良彰(上教大・非),大岩 治(上越市立直江津中)
- 508 技術科教育における自己教育力の育成に関する研究(7) -自己教育力を育成する教材についての一考察-
○魚住明生(宗像市立自由ヶ丘中),宮川秀俊(愛教大)
教科教育・教材・授業研究【7/25 11:00~12:00】座長:杵淵 信(北教大)
- 509 技術科の授業における生徒の学習意欲の推移に関する研究
原田信一(兵教大・院),松浦正史,安東茂樹(兵教大)
- 510 技術の本質(Ⅰ) -工学者の技術観-
○八尋隆道(大分大)
- 511 技術・家庭科設置過程その2-1957年度まで
○亀山 寛(静岡大)
- 512 総合学科にみる工業教育の将来について
○四元照道(兵庫県立神戸工業高)
教科教育・教材・授業研究【7/25 15:45~16:45 第5室】座長:松田昇一(大分大)
- 513 情報基礎領域の指導に関する技術科担当教師の意識調査(Ⅰ) -指導上の問題点等について-
森田周二(鳴教大・院),米延仁志,長松正康,尾崎士郎(鳴教大),岡村吉永(山口大)
- 514 情報基礎領域の指導に関する技術科担当教師の意識調査(Ⅱ) -難易意識の因子分析的検討-
森田周二(鳴教大・院),米延仁志(鳴教大),岡村吉永(山口大),長松正康,尾崎士郎(鳴教大)
- 515 選択技術におけるホームページづくり
○丹野 到(佐賀県有浦中),角 和博(佐賀大)
- 516 ハイパーテキストによる情報整理の学習
丹野 到(佐賀県有浦中),○角 和博(佐賀大)
比較研究・評価【7/26 10:00~11:00 第1室】座長:近藤義美(福教大)
- 117 女性技術科教師の教育観に関する基礎研究
○榛葉明子(愛教大・学),宮川秀俊(愛教大)
- 118 ”Technology for All Amerocans” プロジェクト研究
○宮川秀俊(愛教大),ウィリアム E. ダガー(バージニア工科大)
- 119 Project 2061:万人のための科学技術教育
○村田昭治(金沢大)
- 120 共生観に基づいた今後の教育のあり方
○石井孝昭(愛媛大)
比較研究・評価【7/26 11:00~12:00 第1室】座長:村田昭治(金沢大)
- 121 スコットランド,イングランド,ウェールズ,北アイルランドの技術科教育の比較研究
○山崎貞登(上教大)
- 122 カナダ・アルバータ州の技術教育の改革の現状と課題
○山崎貞登(上教大)
- 123 技術教育に関する国際比較研究-フィリピン共和国の技術教育についての一考察-
○西村武志(愛教大・院),宮川秀俊(愛教大)
- 124 情報処理教育に関する一考察
○岡村弘昭(秋草学園短期大)
比較研究・評価【7/26 13:00~14:15 第1室】座長:亀山 寛(静岡大)
- 125 連想調査による授業の情意的側面の評価
○藤木 卓(長崎大),大久保好純(埼玉大・院),金崎良一(長崎市立横尾中),糸山景大(長崎大)
- 126 情報処理に関する用語の認識と連想反応
○藤木 卓(長崎大),金崎良一(長崎市立横尾中),糸山景大(長崎大)
- 127 オンライン授業評価データ人カシステム
○松山 実(武蔵工大)
- 128 技術科教育における教育効果に関する客観的評価の試み
○田口浩継,大迫靖雄(熊本大),川添あゆみ(京陵中)
- 129 安全度判断能力調査
○和田健介(福教大・院),近藤義美(福教大)
メディア・電気・制御【7/26 10:00~11:00 第2室】座長:和崎克己(長野工業高専)
- 217 CAIのための教材知識の特性から見た教授戦略の分類
○山口晴久(和歌山大)
- 218 CAIのための教授戦略の特性から見た教材知識の分類
○山口晴久(和歌山大)
- 219 情報基礎教育におけるGUIに関する考察
○中西 功,西田英樹(鳥取大)
- 220 学生のネットワーク形成(1)-情報機器との親和性-
○植村明生(埼玉短大),植村珠枝(学習館)
メディア・電気・制御【7/26 11:00~11:45 第2室】座長:白石正人(福教大)
- 221 アジア諸国への情報教育に関する技術援助1 -タイ国における教材メディアを利用したプレゼンテーション-
○佐々木真理(滋賀県守山北中),林 徳治(京教大)
- 222 教員のコンピュータソフトウェアの著作権意識に関する研究
○門脇岳彦(松江一中),駅田省吾(浜田二中),宮川秀俊(愛教大)
- 223 情報という言語について
○福元禮一郎,三原信一(佐賀大),大串隆祥(芦刈中)
メディア・電気・制御【7/26 13:00~14:00 第2室】座長:佐藤信安(岩手大)
- 224 ソーラー・風力発電の検討
○近藤明博(群馬大),鈴木利幸(群馬トヨペット)
- 225 超低周波用S.M.VCCリング伝送回路
○宮内正義(愛媛大)
- 226 制御用コンピュータによる直流電源装置の特性試験について
○関山一樹(東京学芸大・院),中橋政則(東京学芸大)
- 227 制御用コンピュータによる低周波増幅器の特性について
○新堂貢二(東京学芸大・院),中橋政則(東京学芸大)
メディア・電気・制御【7/26 14:00~15:00 第2室】 座長:宮内正義(愛媛大)
- プリンタポートとRS-232Cを利用した複数データ人出力インターフェースの試作
○森 正人(岩手大・院),志田 寛,佐藤信安(岩手大)
- 229 コンピュータによる植物栽培LED光源の制御について
○近藤伸二(香川大・院),柳 智博,岡本研正,田北晋一(香川大)
- 230 DCモータのPWM制御における動作解析
○高橋泰行(帝京平成大・情報学研)
- 231 4軸制御磁気軸受
神谷嘉則(佐賀大),○西村洋信(佐賀大・院)
電気【7/26 10:00~11:00 第3室】座長:牧野克也(福井大)
- 318 インダクタンス(L)負荷増幅器の出力波のトランジスタ出力特性図上での軌跡と回転方向
○草野清信(宮教大)
- 319 孤立波のフィルタ応答について
○黒木 功(宮崎大)
- 320 工学系における「形」の意味について(生物的・言語(数理)的立場と,ニューサイエンス)NS系との関連での,人工的システム)AH系の進化過程について)
○横田 誠(電気通信大)
- 321 回路系としてのシーケンシャルフィルタ:SF系について(電子マネー系のような,約束(信用)系における厚生的流通系,情報的災厄対応系について)
○横田 誠(電気通信大)
電気【7/26 11:00~12:00 第3室】座長:黒木 功(宮崎大)
- 322 3次C2パラメトリック曲線における接線ベクトルの幾何学的解釈
○田北晋一,柳 智博(香川大)
- 323 3次スプラインによる凸性保存補間
○田北晋一,柳 智博(香川大)
- 324 マイクロリレーのシリコーン汚染に及ぼす開閉頻度の影響
玉井輝雄(兵教大),○宮川敬一郎(兵教大・院)
- 325 走査トンネル顕微鏡(STM)像と仕事関数
○宮川敬一郎(兵教大・院),玉井輝雄(兵教大)
電気【7/26 13:00~13:45 第3室】座長:田北晋一(香川大)
- 326 マイクロ波センサーによる木材水分グレーダーの開発
○中山 茂(兵教大)
- 327 温度校正用精密管状炉
○原口正次,八木康男(秋草学園短期大)
- 328 SiC発熱体をソリッドステートリレーで温度制御する電気炉の製作
○牧野亮哉(福井大),山本利一(福井県教育研),白崎 清(福井市・社中),中村与志弘(福井大)
教材(電気・制御)【7/26 13:00~14:00 第4室】座長:玉井輝雄(兵教大)
- 417 三次元画像表示技術の教材への応用
○飯島眞理(東京学芸大)
- 418 教材用ジャイロスコープの開発
戸田典考(東京学芸大・学),○飯島眞理(東京学芸大)
- 419 エネルギーバンド構造に基づく半導体学習用CAI教材の開発および教育効果(3)
○林徳治,宮田 仁(京教大),玉井輝雄(兵教大)
- 420 電気回路学習ソフトウェアの開発(Ⅱ)-論理回路学習のCAI-
雫石和志,志田 寛(岩手大),○佐藤信安
教材(電気・制御)【7/26 13:00~14:00 第4室】座長:飯島眞理(東京学芸大)
- 421 プログラム作成プロトコル分析による情報基礎教材の比較研究
○本郷 健(川村学園女子大),松崎寛幸(川口市立青木中)
- 422 時間設定のためのBASIC言語によるプログラミングの一手法
○高橋正典(茨城大・院),小室一比古(茨城大)
- 423 制御用低周波正弦波発生のためのプログラミングの一手法
○内藤英一(茨城大・院),小室一比古(茨城大)
- 424 実走車に同期させるグラフィックス手法を用いた制御教材の開発
○三原信一(佐賀大)
教材(電気・制御)【7/26 13:00~14:00 第4室】座長:小室一比古(茨城大)
- 425 制御の仕組みを教示するに適したコンピュータ制御教材の開発
○村尾卓爾(愛媛大),吉川泰正(奈教大・院)
- 426 ワンチップマイコンによる計測・制御教材に関する研究 -その1-
○宮内正義(愛媛大),本田 安(松山工業高)
- 427 倒立振子の制御(教材研究)
○神谷嘉則(佐賀大),西村洋信,佐藤真也(佐賀大・院)
- 428 磁気浮上モータ(教材研究)
神谷嘉則(佐賀大),中野勝則(伊万里市立東陵中),○西村洋信(佐賀大・院)
カリキュラム・教科教育・授業研究・教材(木工)・他【7/26 10:00~11:00 第5室】座長:桐田襄一(京教大)
- 517 技術科と社会科の「合科」による授業
○池上正道(帝京短期大・非)
- 518 大学生活科の実験教材 -呼気・風船・掃除機の動力測定-
○森山龍一(福教大)
- 519 ソフトウェア教育教材の問題点について
○三田満男(城西医療技術専門学校),飯島眞理(東京学芸大)
- 520 授業研究演習システムによる授業研究
○佐藤 博(山梨大)
カリキュラム・教科教育・授業研究・教材(木工)・他【7/26 11:00~11:45 第5室】座長:岡崎士郎(鳴教大)
- 521 教育研究所・センター刊行論文データベースにおけるキーワード出現頻度の分析
○森山 潤(京教大附京都中),斎藤道子(国立教育研究所)
- 522 同一題材に対する指導過程の差異が子どもの学習意欲に及ぼす影響
○森山 潤(京教大附京都中),桐田襄一(京教大),喜田憲恵(滋賀県秦庄中)
- 523 教材開発の条件
○近藤義美(福教大)
カリキュラム・教科教育・授業研究・教材(木工)・他【7/26 13:00~14:30 第5室】座長:矢田茂樹(横浜国大)
- 524 社会教育としての木材加工教室
○中里真之,菅谷 寛,原 泰介(東京学芸大)
- 525 木材加工領域の指導に関する技術科担当教師の難易意識(V) -免許種,経験年数の影響-
○小林豊行(八下中),米延仁志(鳴教大),岡村吉永(山口大),尾崎士郎,中川泰輔(鳴教大)
- 526 木製品に対する感覚的評価(I)マルチラック及びその板厚についての評価
○加藤幸一(群馬大),鳥潟 厚(太田市立城西中)
- 527 かんな動作観察装置の試作と動機付け教材としての利用
○加藤幸一(群馬大),大野 稔(伊勢崎二中)
- 528 木工用刃物の刃先断面形状測定のために開発したソフトの教材としての活用
○加藤忠太郎(山形大),成田堅悦(秋田大)
- 529 宮崎県産スギの材質特性を生かした製作題材の開発
○永富一之,吉田勝彦(宮崎大)
○本田 強(宮教大),鈴木 毅(宮教大・院)
○佐藤良明(秋田大・院),寺井謙次,嵯峨多美男(秋田大)
- 501 山形県内技術科教育の実態に関する研究 -新たに技術科専門教師が配属された学校を中心に-
○長岡篤志(山形大・院),河合康則(山形大),安孫子 啓(宮教大) - 502 北海道における環境問題に対する技術・家庭科教員の意識動向
○高橋浩樹(北教大札幌・院),杵淵 信,三谷將之,大矢 智(北教大札幌) - 503 棚橋源太郎の手工教育観
○小出義彦(岐阜県萩原町立南中),石田文彦(上教大) - 504 棚橋源太郎が手工教育に傾斜した背景
小出義彦(岐阜県萩原町立南中),○石田文彦(上教大)
教科教育・教材・授業研究【7/25 10:00~11:00 第5室】座長:松浦正史(兵教大)
- 505 「ファイルボックス」の製作過程における課題とその解決に関する一考察
○中畑勝博(愛教大・院),宮川秀俊(愛教大),浅田茂裕(埼玉大) - 506 「自然と共生するという視点」からの技術科教育の一考察
○桑原香織(大教大・院),橋本孝之(大教大) - 507 技術教育に建築の学習を活かす
古澤良彰(上教大・非),大岩 治(上越市立直江津中) - 508 技術科教育における自己教育力の育成に関する研究(7) -自己教育力を育成する教材についての一考察-
○魚住明生(宗像市立自由ヶ丘中),宮川秀俊(愛教大)
教科教育・教材・授業研究【7/25 11:00~12:00】座長:杵淵 信(北教大)
- 509 技術科の授業における生徒の学習意欲の推移に関する研究
原田信一(兵教大・院),松浦正史,安東茂樹(兵教大) - 510 技術の本質(Ⅰ) -工学者の技術観-
○八尋隆道(大分大) - 511 技術・家庭科設置過程その2-1957年度まで
○亀山 寛(静岡大) - 512 総合学科にみる工業教育の将来について
○四元照道(兵庫県立神戸工業高)
教科教育・教材・授業研究【7/25 15:45~16:45 第5室】座長:松田昇一(大分大)
- 513 情報基礎領域の指導に関する技術科担当教師の意識調査(Ⅰ) -指導上の問題点等について-
森田周二(鳴教大・院),米延仁志,長松正康,尾崎士郎(鳴教大),岡村吉永(山口大) - 514 情報基礎領域の指導に関する技術科担当教師の意識調査(Ⅱ) -難易意識の因子分析的検討-
森田周二(鳴教大・院),米延仁志(鳴教大),岡村吉永(山口大),長松正康,尾崎士郎(鳴教大) - 515 選択技術におけるホームページづくり
○丹野 到(佐賀県有浦中),角 和博(佐賀大) - 516 ハイパーテキストによる情報整理の学習
丹野 到(佐賀県有浦中),○角 和博(佐賀大)
比較研究・評価【7/26 10:00~11:00 第1室】座長:近藤義美(福教大)
- 117 女性技術科教師の教育観に関する基礎研究
○榛葉明子(愛教大・学),宮川秀俊(愛教大) - 118 ”Technology for All Amerocans” プロジェクト研究
○宮川秀俊(愛教大),ウィリアム E. ダガー(バージニア工科大) - 119 Project 2061:万人のための科学技術教育
○村田昭治(金沢大) - 120 共生観に基づいた今後の教育のあり方
○石井孝昭(愛媛大)
比較研究・評価【7/26 11:00~12:00 第1室】座長:村田昭治(金沢大)
- 121 スコットランド,イングランド,ウェールズ,北アイルランドの技術科教育の比較研究
○山崎貞登(上教大) - 122 カナダ・アルバータ州の技術教育の改革の現状と課題
○山崎貞登(上教大) - 123 技術教育に関する国際比較研究-フィリピン共和国の技術教育についての一考察-
○西村武志(愛教大・院),宮川秀俊(愛教大) - 124 情報処理教育に関する一考察
○岡村弘昭(秋草学園短期大)
比較研究・評価【7/26 13:00~14:15 第1室】座長:亀山 寛(静岡大)
- 125 連想調査による授業の情意的側面の評価
○藤木 卓(長崎大),大久保好純(埼玉大・院),金崎良一(長崎市立横尾中),糸山景大(長崎大) - 126 情報処理に関する用語の認識と連想反応
○藤木 卓(長崎大),金崎良一(長崎市立横尾中),糸山景大(長崎大) - 127 オンライン授業評価データ人カシステム
○松山 実(武蔵工大) - 128 技術科教育における教育効果に関する客観的評価の試み
○田口浩継,大迫靖雄(熊本大),川添あゆみ(京陵中) - 129 安全度判断能力調査
○和田健介(福教大・院),近藤義美(福教大)
メディア・電気・制御【7/26 10:00~11:00 第2室】座長:和崎克己(長野工業高専)
- 217 CAIのための教材知識の特性から見た教授戦略の分類
○山口晴久(和歌山大) - 218 CAIのための教授戦略の特性から見た教材知識の分類
○山口晴久(和歌山大) - 219 情報基礎教育におけるGUIに関する考察
○中西 功,西田英樹(鳥取大) - 220 学生のネットワーク形成(1)-情報機器との親和性-
○植村明生(埼玉短大),植村珠枝(学習館)
メディア・電気・制御【7/26 11:00~11:45 第2室】座長:白石正人(福教大)
- 221 アジア諸国への情報教育に関する技術援助1 -タイ国における教材メディアを利用したプレゼンテーション-
○佐々木真理(滋賀県守山北中),林 徳治(京教大) - 222 教員のコンピュータソフトウェアの著作権意識に関する研究
○門脇岳彦(松江一中),駅田省吾(浜田二中),宮川秀俊(愛教大) - 223 情報という言語について
○福元禮一郎,三原信一(佐賀大),大串隆祥(芦刈中)
メディア・電気・制御【7/26 13:00~14:00 第2室】座長:佐藤信安(岩手大)
- 224 ソーラー・風力発電の検討
○近藤明博(群馬大),鈴木利幸(群馬トヨペット) - 225 超低周波用S.M.VCCリング伝送回路
○宮内正義(愛媛大) - 226 制御用コンピュータによる直流電源装置の特性試験について
○関山一樹(東京学芸大・院),中橋政則(東京学芸大) - 227 制御用コンピュータによる低周波増幅器の特性について
○新堂貢二(東京学芸大・院),中橋政則(東京学芸大)
メディア・電気・制御【7/26 14:00~15:00 第2室】 座長:宮内正義(愛媛大)
- プリンタポートとRS-232Cを利用した複数データ人出力インターフェースの試作
○森 正人(岩手大・院),志田 寛,佐藤信安(岩手大) - 229 コンピュータによる植物栽培LED光源の制御について
○近藤伸二(香川大・院),柳 智博,岡本研正,田北晋一(香川大) - 230 DCモータのPWM制御における動作解析
○高橋泰行(帝京平成大・情報学研) - 231 4軸制御磁気軸受
神谷嘉則(佐賀大),○西村洋信(佐賀大・院)
電気【7/26 10:00~11:00 第3室】座長:牧野克也(福井大)
- 318 インダクタンス(L)負荷増幅器の出力波のトランジスタ出力特性図上での軌跡と回転方向
○草野清信(宮教大) - 319 孤立波のフィルタ応答について
○黒木 功(宮崎大) - 320 工学系における「形」の意味について(生物的・言語(数理)的立場と,ニューサイエンス)NS系との関連での,人工的システム)AH系の進化過程について)
○横田 誠(電気通信大) - 321 回路系としてのシーケンシャルフィルタ:SF系について(電子マネー系のような,約束(信用)系における厚生的流通系,情報的災厄対応系について)
○横田 誠(電気通信大)
電気【7/26 11:00~12:00 第3室】座長:黒木 功(宮崎大)
- 322 3次C2パラメトリック曲線における接線ベクトルの幾何学的解釈
○田北晋一,柳 智博(香川大) - 323 3次スプラインによる凸性保存補間
○田北晋一,柳 智博(香川大) - 324 マイクロリレーのシリコーン汚染に及ぼす開閉頻度の影響
玉井輝雄(兵教大),○宮川敬一郎(兵教大・院) - 325 走査トンネル顕微鏡(STM)像と仕事関数
○宮川敬一郎(兵教大・院),玉井輝雄(兵教大)
電気【7/26 13:00~13:45 第3室】座長:田北晋一(香川大)
- 326 マイクロ波センサーによる木材水分グレーダーの開発
○中山 茂(兵教大) - 327 温度校正用精密管状炉
○原口正次,八木康男(秋草学園短期大) - 328 SiC発熱体をソリッドステートリレーで温度制御する電気炉の製作
○牧野亮哉(福井大),山本利一(福井県教育研),白崎 清(福井市・社中),中村与志弘(福井大)
教材(電気・制御)【7/26 13:00~14:00 第4室】座長:玉井輝雄(兵教大)
- 417 三次元画像表示技術の教材への応用
○飯島眞理(東京学芸大) - 418 教材用ジャイロスコープの開発
戸田典考(東京学芸大・学),○飯島眞理(東京学芸大) - 419 エネルギーバンド構造に基づく半導体学習用CAI教材の開発および教育効果(3)
○林徳治,宮田 仁(京教大),玉井輝雄(兵教大) - 420 電気回路学習ソフトウェアの開発(Ⅱ)-論理回路学習のCAI-
雫石和志,志田 寛(岩手大),○佐藤信安
教材(電気・制御)【7/26 13:00~14:00 第4室】座長:飯島眞理(東京学芸大)
- 421 プログラム作成プロトコル分析による情報基礎教材の比較研究
○本郷 健(川村学園女子大),松崎寛幸(川口市立青木中) - 422 時間設定のためのBASIC言語によるプログラミングの一手法
○高橋正典(茨城大・院),小室一比古(茨城大) - 423 制御用低周波正弦波発生のためのプログラミングの一手法
○内藤英一(茨城大・院),小室一比古(茨城大) - 424 実走車に同期させるグラフィックス手法を用いた制御教材の開発
○三原信一(佐賀大)
教材(電気・制御)【7/26 13:00~14:00 第4室】座長:小室一比古(茨城大)
- 425 制御の仕組みを教示するに適したコンピュータ制御教材の開発
○村尾卓爾(愛媛大),吉川泰正(奈教大・院) - 426 ワンチップマイコンによる計測・制御教材に関する研究 -その1-
○宮内正義(愛媛大),本田 安(松山工業高) - 427 倒立振子の制御(教材研究)
○神谷嘉則(佐賀大),西村洋信,佐藤真也(佐賀大・院) - 428 磁気浮上モータ(教材研究)
神谷嘉則(佐賀大),中野勝則(伊万里市立東陵中),○西村洋信(佐賀大・院)
カリキュラム・教科教育・授業研究・教材(木工)・他【7/26 10:00~11:00 第5室】座長:桐田襄一(京教大)
- 517 技術科と社会科の「合科」による授業
○池上正道(帝京短期大・非) - 518 大学生活科の実験教材 -呼気・風船・掃除機の動力測定-
○森山龍一(福教大) - 519 ソフトウェア教育教材の問題点について
○三田満男(城西医療技術専門学校),飯島眞理(東京学芸大) - 520 授業研究演習システムによる授業研究
○佐藤 博(山梨大)
カリキュラム・教科教育・授業研究・教材(木工)・他【7/26 11:00~11:45 第5室】座長:岡崎士郎(鳴教大)
- 521 教育研究所・センター刊行論文データベースにおけるキーワード出現頻度の分析
○森山 潤(京教大附京都中),斎藤道子(国立教育研究所) - 522 同一題材に対する指導過程の差異が子どもの学習意欲に及ぼす影響
○森山 潤(京教大附京都中),桐田襄一(京教大),喜田憲恵(滋賀県秦庄中) - 523 教材開発の条件
○近藤義美(福教大)
カリキュラム・教科教育・授業研究・教材(木工)・他【7/26 13:00~14:30 第5室】座長:矢田茂樹(横浜国大)
- 524 社会教育としての木材加工教室
○中里真之,菅谷 寛,原 泰介(東京学芸大) - 525 木材加工領域の指導に関する技術科担当教師の難易意識(V) -免許種,経験年数の影響-
○小林豊行(八下中),米延仁志(鳴教大),岡村吉永(山口大),尾崎士郎,中川泰輔(鳴教大) - 526 木製品に対する感覚的評価(I)マルチラック及びその板厚についての評価
○加藤幸一(群馬大),鳥潟 厚(太田市立城西中) - 527 かんな動作観察装置の試作と動機付け教材としての利用
○加藤幸一(群馬大),大野 稔(伊勢崎二中) - 528 木工用刃物の刃先断面形状測定のために開発したソフトの教材としての活用
○加藤忠太郎(山形大),成田堅悦(秋田大) - 529 宮崎県産スギの材質特性を生かした製作題材の開発
○永富一之,吉田勝彦(宮崎大)