一般社団法人 日本産業技術教育学会

お問い合わせ プライバシーポリシー

全国大会

日本産業技術教育学会 第38回全国大会(広島)

教科・カリキュラム論【7/25 9:00~10:00 第1室】座長:亀山 寛(静岡大)

  • 1101 技術活動に対する態度の形成と技術的な先験について-青年前期を中心として-
    ○木村 友哉(埼玉大・院),奥谷 多作(埼玉大)
  • 1102 米国での技術教育のための大学における教員養成カリキュラムの形成
    ○田中 喜美(東京学芸大)
  • 1103 中学校における自己概念形成のためのカリキュラム
    ○佐々木真理(滋賀県守山北中),林 徳治(京教大)
  • 1104 山形県内中学校技術・家庭科における新指導要領実施以後の履修動向について
    ○河合 康則(山形大),設楽 清志(尾花沢福原中)

教科・カリキュラム論【7/25 10:00-11:00 第1室】座長:山口 晴久(和歌山大)

  • 1105 Developing Curriculum Standards Technology for All Americans
    ○Scott Clucas(Virginia Polytechnic Institute and State University),宮川 秀俊(愛教大)
  • 1106 技術教育の共通コアーカリキュラムの考え方
    ○板倉 安正(滋賀大)
  • 1107 技術科教育における概念形成と授業の視点
    ○金崎 良一(長崎大・院),藤木 卓,糸山 景大(長崎大)
    ○鈴木研二(上三川中),糀谷隆雄(星が丘中),村松浩幸(信州大),松原真理(宇都宮大),針谷安男(宇都宮大)
  • 1108 技術教育の性格と内容に関する中学校教師の意識について-全国の技術系教師の調査を通して-
    ○梅田 玉見(岡山理科大),木庭 雅保(岡山理科大附属高)

教科・カリキュラム論【7/25 11:00-12:00 第1室】座長:大国 博昭(島根大)

  • 1109 技術教育における生徒の意欲について-生徒の意欲の構造の推定-
    ○加藤 幸一,市毛 潔(群馬大)
  • 1110 棚橋源太郎の手工教育理論誕生の背景とその影響
    ○小出 義彦(上教大・院),石田 文彦(上教大)
  • 1111 技術・家庭科設置過程-1956年度まで
    ○亀山 寛(静岡大)
  • 1112 技術教育と戦前の労作教育の関連について
    ○井上 平治(北教大函館校)

教科・カリキュラム論【7/25 15:45-16:45 第1室】座長:河合 康則(山形大)

  • 1113 高校教育における情報教育の現状と課題
    ○山口 晴久(和歌山大)
  • 1114 小学校における技術教育の基礎指導
    ○古澤 良彰(上教大・非)
  • 1115 技術・家庭科「情報基礎」領域の授業実践に関する実態調査
    ○宮川秀俊(愛教大),田中敦((社)私立大学情報教育協会)
  • 1116 形成された概念の連想調査による考察
    ○藤木 卓(長崎大),金崎 良一(長崎大・院),糸山 景大(長崎大),椿山 健一(長崎大・院)
    ○工藤雄司(茨城大),本村猛能(群馬大)

教科・カリキュラム論【7/25 16:45-17:30 第1室】座長:井上 平治(北教大函館校)

  • 1117 情報科学技術教育の捉え方に関する考察
    ○菊地 章(鳴教大)
  • 1118 横浜市の社会教育における工作活動
    ○中嶋 信生(横浜国大・院),矢田 茂樹(横浜国大)
  • 1119 技術教育における問題解決学習(I)-本箱(本立て)の設計における思考の内容について-
    ○加藤 幸一,古田 貴久(群馬大),清水 幸治(群馬県新田町生品中)

教材・方法・メディア(機械他) 【7/25 9:00-10:00 第2室】座長:牧野 亮哉(福井大)

  • 2201 パソコンを利用したスチームエンジンの計測システムの開発
    ○杵淵 信(北教大札幌校),梅山 猛生(上越市城西中),鳥居 隆司(広島女子大)
  • 2202 機械学習におけるエネルギ変換の概念形成
    ○有川 誠(東京大附属中・高),上里 正男(北教大釧路校),佐分利 正美(東京学芸大)
  • 2203 NC加工によるサイクロイド歯車かみあい装置の試作
    ○林 琳,牧野 亮哉(福井大),松尾 光恭,宮下 正美(福井県工業技術センター)
  • 2204 有限要素法教育に関する研究(第3報)
      海老原 理徳(東京学芸大),○小俣 宣行(東京学芸大・院)

教材・方法・メディア(機械他)【7/25 10:00-11:00 第2室】座長:杵淵 信(北教大札幌校)

  • 2205 教材用水スターリングエンジンの製作と性能
    ○小久保武司(上教大・院),塚原 実(上教大),吉本 康文(新潟工科大)
  • 2206 制御学習用卓上NCルータ盤の開発と自動プログラミングシステムの構築
    ○大倉 宏之,須見 尚文(静岡大),小島 洋(静岡県静岡北養護学校)
  • 2207 パーソナル・コンピュータによるモータ制御教材の試作
    ○田嶋 敬宏(丸岡中),牧野 亮哉,奥野 信一(福井大)
  • 2208 技術教育における実験・実習・製作の検討
    ○鈴木 好夫(室蘭工大)

教材・方法・メディア(機械他)【7/25 11:00-12:00 第2室】座長:田中 稔(岩手大)

  • 2209 中学校技術科におけるデジタル信号教材の開発
    ○白崎 清(福井市社中),牧野 亮哉,仙城 律(福井大)
  • 2210 動く模型の設計における操作用補助具の効果
    ○藤木 卓(長崎大),中川内 正(長崎県岩屋中),江口 武(長崎大附属中),小川 武範(兵教大)
  • 2211 機械領域の教材開発とその評価
     藤木 卓(長崎大),○江口 武(長崎大附属中),小川 武範(兵教大)
  • 2212 読図による立体イメージ過程に関する研究
    ○山下 浩二(神戸大・院),城 仁士(神戸大・発科)

教材・方法・メディア(金属加工他)【7/25 15:45-16:45 第2室】座長:松尾 政弘(埼玉大)

  • 2213 歯切り盤模型の試作について
    ○田中 稔(岩手大),佐々木 智仁(黒石野中),井上 平治(北教大函館校)
  • 2214 中学校技術科におけるロストワックス法による鋳造学習
    ○奥野信一,牧野亮哉,仙城 律(福井大)
  • 2215 金属表面の模様付け
    ○奥野 亮輔(北教大岩見沢校)
  • 2216 形状変化を利用した焼き入れ評価教材
    ○八高 隆雄(横浜国大),加藤 一洋(神奈川県横須賀市工高)

教材・方法・メディア(金属加工他)【7/25 16:45-17:30 第2室】座長:小川 武範(兵教大)

  • 2217 顕微鏡組織デジタル画像集の作成
    ○安丸 尚樹(福井高専),島邑 豊(㈱シーケーディー)
  • 2218 転位シミュレーションプログラムの開発
    ○山田 朗(東京学芸大)
  • 2219 図形科学教育におけるCGの活用 -相貫体の展開図(その1)-
    ○澤田 吉苗(福教大)

教材・方法・メディア(情報他)【7/25 9:00-10:00 第3室】座長::菊池 章(鳴教大)

  • 3201 WWWサーバーを用いた教材WHO'S WHO
     川島 章弘(上教大),○滝澤 太郎(上教大・院)
  • 3202 WWWを利用した教材の開発
    ○山田 朗(東京学芸大)
  • 3203 ハイパーテキストでのマルチメディア教材の研究
    ○中山 茂(兵教大),馬 建輝(兵教大・院)
  • 3204 技術科教育におけるパソコンマルチメディア計測制御の研究
     中山 茂(兵教大),○馬 建輝(兵教大・院)

教材・方法・メディア(情報他)【7/25 10:00~11:00 第3室】座長:松原 伸一(滋賀大)

  • 3205 制御学習用簡易インターフェースの製作と利用学習について
    ○杵渕 恭宏(信州大),袖山 賢治(長野県長峰中)
  • 3206 技術教育におけるWWWの利用
    ○近藤 省二(福教大・院),白石 正人(福教大)
  • 3207 UNIX上でのC言語教育と電子メールの利用
    ○八尋 剛規(東海大学福岡短大)
  • 3208 コンピュータ通信の導入課題
    ○近藤 明博(群馬大)

教材・方法・メディア(情報他)【7/25 11:00-12:00 第3室】座長:中山 茂(兵教大)

  • 3209 パソコンによるハイパーメディア・ネットワークの構築
    ○長尾 夏樹(神戸大・院),城 仁士(神戸大・発科)
  • 3210 情報リテラシーの獲得を支援するマルチメディア教材の開発
    ○鈴木 好夫,遠山 篤(室蘭工大)
  • 3211 エスケープシーケンスを利用した情報提示編集システムの開発
    ○松原 伸一(滋賀大),斉藤 幹久(滋賀大・学)
  • 3212 情報教育におけるグループ指導実践のためのインターネット活用について
    ○小山 宣樹(和歌山県教育研修センター),西野 和典(大阪府四条畷北高),西村 治彦(兵教大),石桁 正士(大阪電気通信大)

教材・方法・メディア(情報他)【7/25 15:45-16:45 第3室】座長:山田 朗(東京学芸大)

  • 3213 WWWサーバを利用した学校教育支援システムの構築と運用 -インターネット利用情報基礎教育の実践-
    ○神島 亘基(北教大岩見沢校・院),古村 孝志(北教大岩見沢校)
  • 3214 大学「情報初歩教育」の在り方と情意領域の評価
    ○本村 猛能(川村学園女子大),小山田 了三(山梨学院大)
  • 3215 マルチメディアによるソフトウエア教育教材の作成について
    ○三田 満男(城西医療技術専門学校),飯島 眞理(東京学芸大)
  • 3216 漢字筆順表示ソフト
     川島 章弘(上教大),○浅井 崇匡(上教大・院)

教材・方法・メディア(情報他)【7/25 16:45-17:30 第3室】座長:塚本 正秋(島根大)

  • 3217 オブジェクト指向プログラミングによるマルチメディア教材の開発について
    ○飯島 眞理(東京学芸大)
  • 3218 「情報基礎」教育支援用ハイパーメディア学習材の開発
    ○上田 邦夫(広島大・学教),上杉 政景(広島県千代田中),荻野 哲也(広島県大洲中)
  • 3219 学習教材としてのハイパーテキストの活用(3)-ビデオ教材の利用-
    ○芝木 邦也(北教大旭川校)

技術一般(電気他)【7/25 9:00-10:00 第4室】座長:秋葉 治克(北教大旭川校)

  • 4401 各種センサ・アクチュエータの実験用教材
    ○浅野 博(東京職業能開短大),荒 隆裕(能力開発大),小田 壮一(小山職業能開短大)
  • 4402 ゼーベック係数と直流導電率の自動計測システム
    ○斎藤 順雄(高松工専),冨岡 雄吾,山口 十六夫(静岡大(電研)),望月 雄蔵(静岡大),河村 和彦(静岡理工大)
  • 4403 二次側形状を変えた場合のリニアリラクタンスモータの特性
    ○谷野 勝敏(大分大)
  • 4404 分布定数回路解析の規格化
    ○黒木 功(宮崎大)

技術一般(電気他)【7/25 10:00-11:00 第4室】座長:藤田 孝夫(山梨大)

  • 4405 マイクロ波センサーによる水分計の開発
    ○中山 茂(兵教大),馬 建輝(兵教大・院)
  • 4406 共役複素極を持つチェビシェフ形フィルタの設計
    ○降矢 順治,林川 基治(山口大)
  • 4407 (取り消し)
  • 4408 位相可変形PWM正弦波インバータ
    ○宮内 正義(愛媛大)

技術一般(電気他)【 7/25 11:00-12:00 第4室】座長:谷野 勝敏(大分大)

  • 4409 DC12V-AC100Vトランジスタ・インバータの設計・製作とその教材化
    ○秋葉 治克(北教大旭川校)
  • 4410 微小温度検出用連接温度計の開発
     原口 正次(秋草学園短大),○八木 康男(群馬工専)
  • 4411 放電プラズマ中のイオン種同定とその応用
    ○藤田 孝夫(山梨大)
  • 4412 各種トランジスタ出力特性観測・測定用簡易装置の開発
    ○白浜 博(山口県下関工業高)

技術一般(栽培他)【7/25 15:45-16:45 第4室】座長:織田 弥三郎(横浜国大)

  • 4413 作文・絵を通してみた小学生(1・2)とアイガモ・イネとの相互関係
    ○本田 強(宮教大),関 正典(宮教大・院),佐藤 良明,山田 美鳴,鈴木 毅(宮教大)
  • 4414 混作の有効性に関する研究-とくにピーマン・陸稲混作について栽培教材としての観点から-
    ○太田 弘一(愛教大),上野 裕(元愛教大・学)
  • 4415 共生微生物,特に菌根菌による環境保全技術について
    ○石井 孝昭(愛媛大)
  • 4416 「栽培」領域における環境教育の視点の検討 -放棄畑の植生遷移の調査-
    ○寺井 謙次(秋田大),佐々木 敏彦(秋田県保呂羽小)

技術一般(栽培他)【7/25 16:45-17:30 第4室】座長:太田 弘一(愛教大)

  • 4417 香川県内の小・中学校における栽培教育に対する農業改良普及員の支援活動
    ○柳 智博(香川大)
  • 4418 プラスチック容器を用いたラン科植物の無菌培養法
    ○梁川 正(京教大),臼井 壮一(京教大・院)
  • 4419 栽培領域における作物の化学調節について
    ○佐々木 久視(北教大旭川校)

教材・方法・メディア【7/25 9:00~10:00 第5室】座長:宮崎 拡道(山口大)

  • 5201 技術科指導における生徒間の相互作用 -小集団の構成について-
    ○宮倉 芳之(川越市大東西中),奥谷 多作(埼玉大)
  • 5202 教材としての福祉機器に関する一考察
    ○上田 学(大教大附属天王寺中),橋本 孝之(大教大)
  • 5203 マルチメディアを活用した道具操作の教材開発
    ○山村 俊介(福教大・院),近藤 義美(福教大)
  • 5204 技術科教育による自己教育力の育成(4) -教材に注目した教育実践校と一般公立校との比較検討-
    ○田口 浩継,大迫 靖雄(熊本大)

教材・方法・メディア【7/25 10:00-11:00 第5室】座長:近藤 義美(福教大)

  • 5205 技術科の加工学習に対する生徒の意識とイメージに関する基礎的研究
    ○岳野 公人(兵教大・院),松浦 正史(兵教大)
  • 5206 多角的な電気学習を目的とした支援ソフト「電気の歴史」の開発
    ○古市 裕之(静岡大・院),増田 好治(静岡大)
  • 5207 『技術教室』データペースのキーワードによる教材変遷の研究
    ○亀山 寛(静岡大),後藤 昌光(静岡大・学),佐藤 晃男(静岡信用金庫)
  • 5208 技術科教育としてのアルゴリズム学習 -NSチャートを用いた場合-
    ○角 和博(佐賀大)

教材・方法・メディア【7/25 11:00-12:00 第5室】座長:広瀬 才三(宮崎大)

  • 5209 「材料」認識を支援する簡易材料試験器の試作とパソコン利用教育の実践
    ○道法 浩孝(広島県豊町立豊中)
  • 5210 授業研究演習システムによるself REFLECTIVE method の開発
    ○佐藤 博(山梨大)
  • 5211 操作能力形成の概念的枠組み
    ○近藤 義美(福教大)
  • 5212 4節リンク機構学習支援ソフトの開発
    ○三原 信一(佐賀大)

技術一般(木材加工他)【7/25 15:45-16:30 第5室】座長:谷口 義昭(奈教大)

  • 5401 鋸挽き時における鋸身の温度変化
    ○中里 真之(東京学芸大),柴田 徹,斎藤 正能,任 成鎮,斎藤 与志朗,大木 勝幸(東京学芸大・院)
  • 5402 木工領域におけるくぎ打ちの基礎的研究
    ○洲脇 浩(岡山大・院),可児 弘毅(岡山大)
  • 5403 研磨紙によるカツラの繰り返し摩擦特性
    ○大谷 忠(横浜国大・院),八高 隆雄(横浜国大),喜多山 繁(農工大・農)

技術一般(木材加工他)【7/25 16:30-17:30 第5室】座長:佐藤 英雄(茨城大)

  • 5404 岡山県産材の教材の利活用に関する研究
     石丸 進(岡山職業能力開発短大),○田原 恒(岡山大・院)
  • 5405 子どものあそび環境からみた木製設備と他材料設備との比較・検討 -公園の遊具を主として-
    ○東 清香(鹿児島大・院),松田 健一(鹿児島大)
  • 5406 校舎のイメージプロフィル
     橘田 紘洋,○太田 昌宏(愛教大・学)
  • 5407 間伐小径木を利用したログハウスの開発
    ○出張 宣明(㈱デハリ),井口 明(広島県立東部工業技術センタ)

評価・授業分析【7/26 11:00-11:30 第1室】座長:山下 晃功(島根大)

  • 1301 木材加工領域の指導に関する技術科担当教師の意識調査(I) -指導上の問題点等について-
    ○小林 豊行(鳴教大・院),谷口 宏(鳴門二中),岡村 吉永(山口大),尾崎 士郎(鳴教大)
  • 1302 木材加工領域の指導に関する技術科担当教師の意識調査(Ⅱ) -難易意識についての因子分析的検討-
    ○小林 豊行(鳴教大・院),谷口 宏(鳴門二中),岡村 吉永(山口大),尾崎 士郎(鳴教大)

評価・授業分析【7/26 13:30-14:30 第1室】座長:宮川 秀俊(愛教大)

  • 1303 次時への心構えを取り入れた自己評価 -心構えの適性分析-
    ○内藤 英一,馬場 智子,高橋 正典(茨城大・院),小室 一比古(茨城大)
  • 1304 推薦入試における実技検査の試行Ⅱ
    ○深作 貞男,茂木 好和,工藤 雄司,大平 典男(筑波大附属坂戸高)
  • 1305 中学生のプログラミングにおける思考過程の構造
    ○森山 潤(京教大附属京都中),桐田 襄一(京教大)
  • 1306 情報基礎領域における学習者側と教師側か抱く学力観の認知構造の比較
    ○山崎 貞登(上教大),藤田 賢一郎(上教大附属中),古澤 良彰(上教大・非),山口 文雄(糸魚川市姫川中)

評価・授業分析【7/26 14:30-15:30 第1室】 座長:小松 正武(秋田大)

  • 1307 技術科教育における創造性の育成に関する基礎的研究 -「金属加工」領域の製作実習についての一考察-
    ○中島 康博(島根県頓原中),宮川 秀俊(愛教大)
  • 1308 環境保全を導入した栽培学習過程の開発と授業分析
    ○笠原 幸博(上教大・院),山崎 貞登(上教大)
  • 1309 授業評価データの入力・処理システム
    ○松山 実(武蔵工大)
  • 1310 技術科の授業分析支援ソフトウエアの構成
    ○上田 邦夫(広島大・学教),宮野 高広(広島国泰寺中)

評価・授業分析【7/26 15:30-16:30 第1室】座長:田中 通義(大分大)

  • 1311 中学校技術・家庭科の新領域,「情報基礎」の実施状況と課題
    ○小松 正武,嵯峨 多美男(秋田大)
  • 1312 図形認識の評価に関する研究
    ○尾高 広昭,山名 忠,江馬 諭(岐阜大)
  • 1313 技術科教育における自己教育力の育成に関する研究(6) -自己教育力を育成する指導課程についての一考察-
    ○魚住 明生(福岡県宗像市自由ヶ丘中),宮川 秀俊(愛教大)
  • 1314 葉山中学校における「情報基礎」教育の整合評価法による学習特性の分析(2)
    ○冨山 朝司(滋賀県教育委員会),今西 正一,松田 純雄(滋賀県葉山中),板倉 安正(滋賀大)

教材・方法・メディア(栽培・木材加工他)【7/26 11:00-12:00 第2室】座長:石井 孝昭(埼玉大)

  • 2220 栽培教育におけるパソコンを利用した教材開発とその学習効果 -RPGツクールによる「栽培物語」の作成とその学習効果-
    ○塚本 正秋(島根大),白石 隆俊(元島根大・院)
  • 2221 人工光を利用した栽培学習の基礎的研究1.セントポーリアの光合成ならびに生長特性
    ○織田 弥三郎,諏訪部 淳,曽我 忠史(横浜国大)
  • 2222 人工光を利用した栽培学習の基礎的研究2.セントポーリアを教材とした学習の試みとその反応
    ○織田 弥三郎,諏訪部 淳(横浜国大)
  • 2223 容器栽培に関する教材・指導研究
    ○増田 繁(静岡大・非)

教材・方法・メディア(栽培・木材加工他)【7/26 13:30-14:15 第2室】座長:永冨 一之(宮崎大)

  • 2224 長野県下中学校における木材加工学習の製作題材の現状について
    ○杵渕 恭宏(信州大)
  • 2225 「木材加工」における製作中に陥りやすい失敗やつまずきに関するビデオ教材の開発
    ○河合 康則(山形大),庄司 昭一(東根三中),安孫子 啓(天童三中)
  • 2226 木材用の携帯型ブリネル硬さ計の試作
    ○平田 晴路(鳥取大),牧野 金春(広島電機大・工)

教材・方法・メディア(栽培・木材加工他)【7/26 14:15-15:00 第2室】座長:平田 晴路(鳥取大)

  • 2227 平かんなの刃先突出量測定教具の開発
    ○永冨 一之,吉田 勝彦(宮崎大),中司 義保(宮崎市宮崎中),野中 知博(宮崎市木花中)
  • 2228 中学校におけるかんな刃研磨の実践について
     佐藤 英雄(茨城大),○川瀬 知明(茨城大・院),菅谷 善幸(麻生第一中),加藤 忠太郎(山形大)
  • 2229 技術教員養成課程でのかんな削り動作学習用のソフトウェア
    ○山下 晃功,塚本 正秋(島根大),長沢 郁夫(島根大附属中),北川 尚宏(元島根大・学)

教材・方法・メディア(栽培・木材加工他)【7/26 15:00-15:45 第2室】座長:尾崎士郎(鳴教大)

  • 2230 教育用かんなへの被覆刃物の活用
    ○加藤 忠太郎(山形大),佐藤 英雄(茨城大)
  • 2231 技術・家庭科木材加工領域の授業におけるティーチングアシスタントの実技協力指導に関する事例調査研究(1)
    ○番匠谷 薫(広島大・学教),永冨 一之(宮崎大)
  • 2232 実業校の木材加工実習における動機付けの方法
    ○萩原 易雄(秋田公立美術工芸短大附属高)

カリキュラム・教科教育・授業研究・教材(木工)・他【7/26 10:00-11:00 第5室】座長:桐田襄一(京教大)

  • 2233 技術・家庭科木材加工実習における木工具管理システムの開発と運用
    ○長沢 郁夫(島根大附属中),山下 晃功(島根大),北井 寿男(㈱トップマン),秦 善敦(㈲川津商会)
  • 2234 木材加工技術を用いたウッドセラミックスの教材化についての検討
     岡部 敏弘,斉藤 幸司(青森県工業試験場),○佐藤 武司(弘前大),青山 浩太郎(弘前大・学)
  • 2235 使用済み用紙からボードを製作する学習実践
    ○谷口 義昭(奈教大),水谷 克己(御所中),吉田 誠(奈教大附属中)

教材・方法・メディア(情報・電気他)【7/26 11:00-12:00 第3室】座長:工藤 雄司(筑波大附属坂戸校)

  • 3220 遺伝子長可変な遺伝的アルゴリズムによる連続関数の最大値探索法
    ○新地 辰朗(鹿児島県種子島実業高),西村 治彦(兵教大)
  • 3221 RS232Cを用いた教具開発と学習応用 (その3・温度と圧力及び小物重量の計測)
    ○宮内 正義(愛媛大),富士 真(愛媛県総合教育センター),松田 隆和(愛媛県教委義務教育課)
  • 3222 電気系工学実験用相互交渉型教材の開発
    ○吉村 和昭(桐蔭学園横浜大)
  • 3223 遺伝子アルゴリズムによる学校時間割問題
    ○福島 誠(島根大)

教材・方法・メディア(情報・電気他)【7/26 13:30-14:30 第3室】座長:遠矢 守(鹿児島大)

  • 3224 問題解決とアルゴリズムに焦点をあてたプログラミング導入教材の開発および教育効果
    ○宮田 仁,林 徳治(京教大)
  • 3225 女子学生の情報選択に関する一考察 -女子学生のコミュニケーションとは-
    ○松本 尚子,苫米地 良美(お茶の水女子大・学),植村 明生(埼玉短大)
  • 3226 コンピュータ教育の実践研究Ⅲ -多目的コンピュータシステムの構築と活用について-
    ○工藤 雄司,大平 典男,茂木 好和,金城 幸廣,深作 貞男(筑波大附属坂戸高)
  • 3227 情報系女子学生の就業意識に関与する要因
    ○山野 和恵(お茶の水女子大・学),植村 珠枝(東京医療秘書福祉専門学校)

教材・方法・メディア(情報・電気他)【7/26 14:30-15:30 第3室】座長:西田 英樹(鳥取大)

  • 3228 情報系女子学生の科学に関する関心について
    ○苫米地 良美,中澤 瑞穂(お茶の水女子大・学),植村 明生(埼玉短大)
    ○宮田 仁,林 徳治(京教大)
  • 3229 情報系女子学生の心理的特性について -非情報系女子学生との比較から-
    ○中澤 瑞穂,松本 尚子(お茶の水女子大・学),植村 珠枝(東京医療秘書福祉専門学校)
  • 3230 I/Oインターフェースの基礎実習教材・教具の開発
    ○石田 尚良(三重大・院),田中 啓勝(三重大)
  • 3231 教材利用を指向したMIDIに関する基礎的研究
     飯島 眞理(東京学芸大),○森田 浩司(東京学芸大・院)

教材・方法・メディア(情報・電気他)【7/26 15:30-16:15 第3室】座長:降矢 順治(山口大)

  • 3232 比較的簡単に結線できる論理回路教具の開発
    ○遠矢 守(鹿児島大),有村 修次,南 信一(鹿児島大附属中)
  • 3233 技術科電気領域における教材教具の安全性と教師の対応
    ○福尾 誠洋(兵教大・院),玉井 輝男(兵教大)
  • 3234 エネルギーバンド構造に基づく半導体学習用CAI教材の開発および教育効果(2)
    ○林 徳治,宮田 仁(京教大),玉井 輝男(兵教大)

教材・方法・メディア(情報・電気他)【7/26 11:00-12:00 第3室】座長:工藤 雄司(筑波大附属坂戸校)

  • 4420 (取り消し)
  • 4421 繰り返し焼き入れに伴う形状とクラックの変化
    ○八高 隆雄(横浜国大)
  • 4422 走査トンネル顕微鏡(STM)による合金導電体表面の観察
    ○玉井 輝雄(兵教大),大崎 博志(佐土原工業高), 新井 夫差子(埼玉大)
  • 4423 粉末ハイスエンドミルがメタクリル樹脂の加工におよぼす加工精度及び表面粗さへの影響(CNCフライス盤使用)
    ○徳永 忠儀,川村 正道(第一工大)

技術一般(機械・金属加工他)【7/26 13:30-14:30 第4室】座長:玉井 輝雄(兵教大)

  • 4424 卓上ボール盤を用いた磨耗試験機の試作と2,3の結果について
    ○大谷 忠(横浜国大・院),八高 隆雄(横浜国大),喜多山 繁(農工大・農)
  • 4425 放電被覆加工した炭素鋼の摩耗特性
    ○相馬 詢(北海道大・工), 中村 英樹(㈱神戸製鋼所),長澤 徹,三谷 將之(北教大)
  • 4426 き裂の伝播挙動に関する基礎的研究 -熱応力によってガラス円管に発生するき裂を例として-
    ○藤本 浩司(東京農工大・工),林 雅之(東京農工大・院),高垣 匡哉(東京農工大・学)
  • 4427 温度校正用管状炉
     原口 正次,鳥山 哲男,○岡村 弘昭(秋草学園短大),八木 康男(群馬工専)

技術一般(機械・金属加工他)【7/26 14:30-15:30 第4室】座長:日下部 千春(山形大)

  • 4428 学生用実験開発「振動による容器内粒体層の底圧特性」
    ○宮崎 有恒(福教大・院),森山 龍一(福教大)
  • 4429 形状変化をともなった縮小管の特性
    ○三谷 將之(北教大札幌校),竹下 哲哉(北教大札幌校・院)
  • 4430 吹出型小型風洞の一試作
    ○杉野 建史(北教大札幌校・院),三谷 將之(北教大札幌校)
  • 4431 ねじのゆるみに及ぼす被締結体の表面状況の影響
    ○時任 真志(兵教大・院),久光 脩文,小川 武範(兵教大)

技術一般(機械・金属加工他)【7/26 15:30-16:30 第4室】座長:八高 隆雄(横浜国大)

  • 4432 エネルギー変換制御対象の研究
    ○八尋 隆道(大分大)
  • 4433 異方性複合材料を用いた屈曲振動・バイモルフ振動子
    ○日下部 千春(山形大),富川 義朗(山形大・工),大西 一正,目黒 学(アルプス電気)
  • 4434 超音波受信器3D指向特性測定装置の開発
    ○高橋 泰行(帝京平成大・情報工)
  • 4435 生産スケジューリング学習システムに関する研究
     大橋 和正(岡山大),○栢木 紀哉(岡山大・院)

技術一般(機械他)【7/26 11:00-12:00 第5室】座長:可児 弘毅(岡山大)

  • 5408 資源・エネルギー及び環境の教育とその教材開発に関する研究(3) -技術開発の基本的な視点からみたオゾン層の破壊問題-
    ○石田 康幸,松尾 政弘(埼玉大)
  • 5409 資源・エネルギー及び環境の教育とその教材開発に関する研究(4) -スターリングエンジンの教材化を通じて-
    ○石田 康幸,松尾 政弘,杉山 浩一郎,細田 英次(埼玉大)
  • 5410 顕微鏡組織画像のカード形式データベース Ⅰ新素材編
    ○安丸 尚樹(福井高専),足利 純司(㈱東芝プラント建設)
  • 5411 一次元倒立振子のファジィ制御
     神谷 喜則,○森田 譲(佐賀大)

技術一般(情報他)【7/26 13:30-14:30 第5室】座長:江馬 論(岐阜大)

  • 5412 3ポート超並列コンピュータ上での2つの並列演算方式
    ○船木 英岳(信州大・工),小林 洋(東海大・工),山本 博章,山浦 弘夫(信州大・工)
  • 5413 Distance LEARNINGを支援するコンピュータシステムに関する研究
    ○鎌田 敏之(愛教大)
  • 5414 色覚異常理解のための画像データ変換
    ○水田 善朗(大阪職業能力開発短大)
  • 5415 クライアント・サーバシステムの新しい利用形態について
    ○秀衡 美代次(㈱テクノプロジェクト),高橋 信雄(松江高専)

技術一般(情報他)【7/26 14:30-15:30 第5室】座長:大橋 和正(岡山大)

  • 5416 楕円上を移動するベクトルの回転方向について
    ○草野 清信(宮教大)
  • 5417 情報ネットワークを利用した回転型倒立振子の制御
    ○上島 秀雅(鳴教大・院),菊池 章(鳴教大)
  • 5418 キーボード操作技能に関する研究
    ○江馬 諭,尾高 広昭(岐阜大),猿渡 彰(岐阜大附属中)
  • 5419 有弦環結合型超並列コンピュータ上での障害時の代替経路
    ○船木 英岳(信州大・工),小林 洋(東海大・工),山本 博章,山浦 弘夫(信州大・工)

技術一般(情報他)【7/26 15:30-16:45 第5室】座長:森田 譲(佐賀大)

  • 5420 集団的情報処理における基本的性質の分析 -“Game of Life ” からのアプローチ-
    ○堅田 尚郁(兵教大・院),西村 治彦(兵教大)
  • 5421 階層型ニューラルネットワークにおけるユニット更新間引の効果
    ○八尋 剛規(東海大福岡短大),遠藤 秀治(福教大)
  • 5422 ニューラルネットによる生物リズムの同調機構
    ○遠藤 秀治(福教大)
  • 5423 産業教育システムにおける「意識空間」としての「マンダラ空間」(伝子工学に基く「準備工学」の基礎系として)
    ○横田 誠一(電気通信大)
  • 5424 技術教育システムにおける「義」の系について(伝子工学に基く基礎系として)
    ○横田 誠一(電気通信大)

現状と課題【7/26 9:00-11:00 第1室】座長:城 仁士(神戸大),塚原 実,宮田 仁(上越大)

  • 1A01 情報化,国際化時代における技術教育
    ○広瀬 才三(宮崎大)
  • 1A02 技術科が既習得者に果たす役割
    ○中嶋 秀(神戸大・院),城 仁士(神戸大・発科)
  • 1A03 技術科教育の現状と課題
    ○藤山 秀公(三重大・院),佐藤 清(三重大)
  • 1A04 技術科教員養成に関する一考察
    ○隈部 智雄(千葉大)

授業研究(方法)【7/26 9:00-11:00 第2室】座長:桐田 襄一(京教大),松浦 正史(兵教大)

  • 2B01 情報活用能力の育成に関する研究
    ○伊豆原 晶(神戸大・院),城 仁士(神戸大・発科)
  • 2B02 生徒の認識過程に基づく技術科教育教授法の実践
    ○松浦 正史(兵教大),時任 真志,岳野 公人(兵教大・院),久保 忠(兵教大附属中)
  • 2B03 個性を認め合う学習の共同化をどうすすめたか
    ○大串 隆祥(武雄市武雄中)
  • 2B04 授業研究演習システムによる授業法の開発
    ○佐藤 博(山梨大)

授業研究(教材)【7/26 9:00-11:00 第3室】座長:村田 昭治(金沢大),松原 伸一(滋賀大)

  • 3B01 機械領域の教材・教具の現状と課題
    ○小林 巧(上教大・院),塚原 実(上教大),吉本 康文(新潟工大)
  • 3B02 和歌山県における「情報基礎」教育の調査分析
    ○山口 晴久(和歌山大)
  • 3B03 「木材加工」領域における基礎・基本の所在
    ○森山 潤(京教大附属京都中),桐田 襄一(京教大)
  • 3B04 教材用木材加工スターリングエンジンの試作
    ○松尾 政弘,石田 康幸,細田 英次(埼玉大),山口 聡(植木中)

教育課程編成論【7/26 9:00-11:00 第5室】座長:谷 多作(埼玉大),橘田 紘一(愛教大)

  • 5C01 小・中・高校を一貫した普通教育としての技術教育の教育課程編成の視点
    ○田中 喜美(東京学芸大)
  • 5C02 技術科の新しい枠組みを考える
    ○石井 孝昭(愛媛大)
  • 5C03 工業高校における教育の現状とその発展について
    ○四元 照道(神戸大・院)
  • 5C04 技術科教育における教育方法の機能に関する研究(1) -STS教育と技術科教育の関連性について-
    ○宮川 秀俊(愛教大),門脇 岳彦(松江市第一中),浅田 茂裕(埼玉大)
  • 5C05 技術科教育における教育方法の機能に関する研究(2) -まとめの学習におけるSTS教育概念の利用-
    ○門脇 岳彦(松江市第一中),宮川 秀俊(愛教大)