日本産業技術教育学会 「技術教育の在り方」検討委員会 主催
JSTE-第4回技術教育アイディアソン 2020 |
技術教育アイディアソンは,新しい学習指導要領への対応,小中高一貫の技術教育のあり方,STEM/STEAM教育との関連,新しい教材開発の方向性,工学専門科学と教育との架橋など,今検討が求められる最新のトピックについて論点を整理し,自由闊達にディスカッションする会です。
第4回では,これまでの学会科研で提案されてきた新しい技術教育の枠組みに基づいて,各分科会で検討された内容知・方法知の構成についてディスカッションを行います。また,新しい方向性に沿った実践事例について検討します。
通常の研究発表会とは異なり,皆さんのアイディアを持ち寄って,未来の技術教育について語り合いましょう。学校の先生方、教育委員会の先生方、大学の研究者の方々等、どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしています!
なお,各分科会から「新しい技術教育の枠組み」検討ワーキングの委員に選出された方は,是非ともご出席ください。
<履歴>
(1)日時 2020年12月20日(日)9:30 ~
(2)場所
(3)参加費 無料
(4)内容 (敬称略) 進行:山本利一
開始 9:30-
1.開会挨拶 村松浩幸 学会長・「技術教育の在り方」検討委員会委員長)
9:30-9:35
2.趣旨説明 新しい内容知・方法知の構成 森山潤
3.新しい分野別内容知・方法知の提案 9:50-12:00
① 技術の概念と役割 |
技術教育分科会「技術の概念」WG (提案者:上越教育大学 山崎貞登) |
② 材料と加工の技術 |
材料加工分科会 (提案者:上越教育大学 東原貴志) |
③ 生物育成の技術 |
生物育成分科会 (提案者:福岡教育大学 平尾健二) |
④ エネルギー変換の技術(電気) |
エネルギー変換分科会(電気) (提案者:奈良教育大学 薮 哲郎) (提案者:宮城教育大学 水谷好成) |
⑤ エネルギー変換の技術(機械) |
エネルギー変換分科会(機械) (提案者:北海道教育大学旭川校 渡壁 誠) |
⑥ 情報の技術 |
情報分科会 (提案者:新潟青陵大学 南雲秀雄) |
⑦ システム |
技術教育分科会「システム」WG (提案者:静岡大学 紅林秀治) |
11:10- ブレークアウトセッションによるディスカッション
11:45- 全体ディスカッション
4.実践イメージの共有 13:10-15:00
① 合板規格材を用いた材料と加工の技術における授業実践 提案者:島根大学教育学部附属義務教育学校 森下博之先生 ② 相手意識で各内容を横断する技術の授業作り 提案者:大町市立仁科台中学校 小島一生先生 ③ アジャイル開発のプロセスを援用した小学校プログラミング教育の授業実践 提案者:南あわじ市立松帆小学校 黒田正克先生 |
14:50-全体ディスカッション
(5)申し込み
申し込みは、下記の申し込みフォームにて,12月19日まで,ご所属,ご氏名,連絡先アドレス、ご参加希望グループディスガッション、懇親会へのご参加の可否等をご投稿ください。
[お問い合わせ先]
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
森山 潤
Tel 0795-44-2172
junmori@hyogo-u.ac.jp