> 発表者/座長の方へ
- 口述発表の時間は質疑応答を含めて15 分(厳守)です.
(1 鈴:10 分…まとめに移る. 2 鈴:12 分…質疑応答に移る. 3 鈴:15 分…全て終了し,次の講演者に交代する.)
- 全発表会場に,液晶プロジェクタとパソコンを準備します.
- 発表されるにあたり,以下の点にご注意ください.
- セッションの開始前までに,お使いになるパソコンを接続し,正しく投影されることを確認して下さい.
(必ず,実際に発表を行う会場のプロジェクタで確認をお願いします)
- 外部モニタの認識に再起動が必要なパソコンは,パソコンと液晶プロジェクタを接続してからパソコンを起動させて下さい.
- 液晶プロジェクタの解像度は,1024×768 ピクセルのXGA です.データはXGA 用に作成してください.16:9の横長のスライドは,正しく表示されない可能性がありますのでご注意ください.
- ご自身のパソコン用AC アダプタは,各自ご用意下さい.
- 液晶プロジェクタのモニターケーブルは,D-sub15 ピン(ミニ) のみです.
- VGA端子のないパソコン,またはMacBook 等をお使いの方は,変換ケーブルが必要ですので,ご自身でご用意下さい.
- 突然のトラブル防止のために,発表用データをUSB メモリにバックアップしておいてください.
- 発表会場には,発表者用の机と,次発表者用の席を設けます.
- スムーズに交代できるよう,次の発表者は,次発表者席に移動してお待ち下さい.
|
|
- ポスター発表は,P1-P3会場(B棟2階)で行います.
- 第2日目の10:30 までに,指定されたパネルにポスターを貼って下さい.会場に,パネル(幅90cm, 高さ180cm),ピン,テープを用意しておきますが,不足した場合には,大会本部にお申し出下さい.
- 第2日目の12:10~12:40 に発表の時間帯をもうけました.この時間帯には,各ポスターの前で説明をお願いします.口頭発表の無い時間帯にしておりますので,この時間帯には,ポスター前で待機するようにしてください.
- 第1日目は,16:50 に施錠をしますので,展示品・荷物などの扱いにご注意下さい.
- 第2日目は,12:40 の発表時間帯の終了後,直ちにポスターを撤去して下さい.
|
|
- 学会屋台は,大会第2日の12:40~13:40 にY会場(A棟1階)で開催いたします.
- 学会屋台の会場は空いておりますので,屋台開始時刻までに,各会場に机の配置などの準備をお願い致します.教室内,それぞれ指定された場所に屋台の準備をしてください.
- 机や電源などの不足がございましたら,大会受付(C棟1階)にお申し出下さい.
|
|
- 会場に来られましたら,大会の参加受付をした後に,座長受付にて会場に来ていることをお知らせ下さい.
- 発表者に対する優秀研究発表の評価を行ってください.また,評価票をセッション終了後,会場係(学生)へお渡しください.
- 各セッションの時間にはあまり余裕がありません.時間調整をして,各セッションがスムーズに進むようにお願い致します.
|
|
|
|