今までの発表・論文
- micro:bitを用いた無線型指点字学習装置の基本機能の検討
水谷好成 ,○千葉翔平(学), 武井眞澄(宮城教育大学) - オンライン型ロボットプログラミング学習の提案と実践による検討
水谷好成,○川口将吾(学)(宮城教育大学) - 材料郵送方式による小学生向けオンラインLED工作教室の実践
水谷好成,○木村崚(学),鵜川義弘(宮城教育大学) - アーテックロボ2.0による計測・制御を中心とした統合的な問題解決の学習の授業実践
○大林要介(東京学芸大学(院)), 安藤明伸(宮城教育大学) - 小学校プログラミング教育の実践―micro:bitを用いた授業実践を通して―
○生平駆(院),宮川洋一(岩手大学) - 機械学習の仕組みとAI活用のプログラムを学ぶアプリ教材の開発と授業モデルの提案
○秋山政樹(八郎潟町立八郎潟中学校),本多満正(愛知教育大学),菅家久貴(男鹿市立男鹿東中学校),花田 守(秋田大学教育文化学部附属中学校) - 技術科D情報の技術(1)アの学習におけるBlocklyGamesを用いた授業の実践
○木村浩之(東松島市立鳴瀬未来中学校),安藤明伸(宮城教育大学) - ニューノーマル時代に学び続けるための学習システムの構築~G Suite for educationを活用した本校の実践事例から~
○中谷友祐,藤原英治,佐々木博史,菊田望(石巻市立河南東中学校) - CADを用いた材料と加工に関する技術における学習指導と実践
○川村 輝(盛岡市立大宮中学校),宮川 洋一(岩手大学) - 電気自動車の開発学習におけるDR(Design Review)会の分析と考察
○藤澤世志彬(二戸市立福岡中学校),加藤佳昭(岩手大学教育学部附属中学校),宮川洋一(岩手大学) - 圧密化条件の異なるヒバ材の音響特性に関する研究
○芝田 遼(学),廣瀬 孝,小山栄美(弘前大学) - スマートフォンとAIの骨格分析を用いたのこぎり引き動作を習得するための遠隔授業の実践
○板垣翔大,阿部博政,千田優花(学),安藤明伸(宮城教育大学),堀田龍也(東北大学) - 酸洗浄後のりんご剪定枝活性炭の物性に関する研究
○廣瀬孝,菅原哲(学),松崎正敏,張樹槐(弘前大学) - 大学教育学部における工業科教育法の授業実践
○門田和雄(宮城教育大学) - 自律走行型ロボット教材「ぼんびっと」の開発
鵜川義弘,○水谷好成,岩本正敏(宮城教育大学) - アーテックロボ2.0を用いた学校間の接続性を高めるテキストプログラミング初学者向けの指導方法の開発
○林稔也(学),安藤明伸(宮城教育大学) - りんご剪定枝を原料としたパルプとその物性に関する研究
○八島光勇(学),廣瀬 孝,山科則之(弘前大学) - デジタル機器を用いた図画工作におけるSTEAM教育の教材開発
○野村圭(学) 門田和雄(宮城教育大学) - メカナムホイールを活用した問題解決向けRCカー教材の開発
○鈴木真生(学),門田和雄(宮城教育大学) - 人感センサーと音声会話システムを有した案内ロボットの開発
○外岡諒也(学),菊池一真(院),門田和雄(宮城教育大学)
【2019年(第37回)】
- 難病のこども支援のためのサマーキャンプにおけるLEDの活用
水谷好成,○内海真由子(学) - 教育用マイコンボードを活用した水上ロボットにおける機構学習に関する授業開発
○草彅一輝(学),山縣広和,門田和雄 - 教育用マイコンボードを活用した自律走行ロボットにおける授業実践
◯内藤和希,門田和雄 - 音声認識機能を搭載した案内ロボットの開発
○菊池一真(学),長嶋春樹,門田和雄 - 磁気発振を利用した正弦波出力DC-ACコンバータの出力制御特性
○照井優樹(院), 岡沼信一 - ブリッジ結合磁路を使用した磁気発振インバータのための制御電流生成に関する一考察
〇鈴木真織(学),岡沼信一 - Blockly Gamesを用いて児童・生徒をテキストプログラミングに馴染ませるための指導法
○蘆田優(学),安藤明伸 - 技術・家庭科におけるタブレット活用と授業のユニバーサルデザイン化の実践
○木村浩之,村上由則,小針善誠 - メーカーとの連携を生徒に意識付けさせることによる,生徒の思考の焦点化の取り組み―信号機総合メーカーとの連携を通して―
○西巻伸洋,岩﨑茂久 - チームとして協力するロボットプログラミング学習による学習支援の可能性
水谷好成,○小角聖(学),富川洋子 - ネパールにおけるロボットプログラミング学習のメンター育成の検討
水谷好成,○庄子裕太(学),中山善博 - 技術科における設計活動に対する意識の構造的把握
○宮下直己(学),上之園哲也 - STEAM教育におけるデジタル機器を活用した図画工作科の授業開発
○三浦眞子(学),門田和雄 - プログラミング時における集中場面の推定
○小林優(院),安藤明伸,小村俊平,住谷徹,久野雅樹 - 小学校プログラミング教育におけるembotの教材分析と補助教材の開発
安藤明伸,○渡邊優太(学),井上敬士郎,額田一利 - アーテックロボ 2.0 でPythonを用いた中学校技術科向けテキストプログラミング教育の可能性
安藤明伸,○林稔也(学) - 処理時間の異なるリンゴ剪定枝由来活性炭の物性
〇菅原哲(学),廣瀬孝,松崎正敏,張樹槐 - 中学校技術科「材料と加工の技術」におけるほぞ組の原理・法則と仕組みに着目した新しい題材の開発
安孫子啓,○大林要介(院),内海紘典(学),板垣翔大 - ロットの異なる高速道路間伐材由来活性炭の物性
〇廣瀬孝,張樹槐 - 異なる樹種を用いた圧密化木材の物性に関する研究
〇廣瀬 - 複数の非常食作りを組み合わせたパーティ形式の防災学習の提案
水谷好成,○芳賀舞(学),福井恵子,小野寺泰子,鵜川義弘 - 防災学習から発展する生き抜く力の学習の可能性
○水谷好成,樫村恵三,石澤公明 - 特別支援学校のレザークラフト作業学習における補助具の検討
水谷好成,○若林優(学),大友康徳,鎌田かおり - 小学校理科「生命・地球」における教育用小型コンピュータを活用した授業開発
〇相澤果奈(学),門田和雄 - 教員養成段階における画像認識を用いたAIリテラシー教育の試み
○安藤明伸,中野淳 - 触覚でロボットを制御するプログラミング手法の開発
○安藤明伸,砂金善弘,永井伸幸 - アーテックロボ 2.0 を用いたチャットプログラムの指導用教材の試作
○熊谷吏矩(学),安藤明伸,鈴木康洋 - Computational Thinking を活かした防災教育のためのカード型ツールの開発
○小針善誠,大林要介,安藤明伸,小田隆史 - 計測・制御におけるアーテックロボ2.0を用いた教材の開発
○寺崎健志朗(学),安藤明伸 - 英単語を用いたテキストコーディングによる小学校プログラミング学習の検討
○菅原達也(学),上之園哲也 - 自動会話システムのプログラミングからAIの内部処理を捉える中学校技術科の授業開発
○秋山政樹,菅家久貴,花田守,本多満正 - IoT を活用した金魚の餌やりシステムの開発
○宗片優一(学),鵜川義弘,水谷好成
【2018年(第36回)】
- ソフトウェアとハードウェアを架橋するイノベーション力育成につなげる授業開発
○秋山政樹,本多満正,菅家久貴,花田 守 - 計測・制御学習におけるモジュールシステム教材の開発
○湯田絵美子(学),高谷治男,上之園哲也 - micro:bit を活用した機構と制御に関する教材の提案
○猪股晃洋(学),長嶋春樹(学),門田和雄 - 開発者の立場でコンセプトに基づいた電気自動車の設計・製作の題材開発 -歯車や回転速度とトルクに着目した力学的な知識や技術を活用する学習を通して-
○加藤佳昭,宮川洋一 - 異なる時期に収集されたりんご剪定枝を原料とした活性炭の物性
○廣瀬 孝 - 日常生活にも役立つ非常食作りなどを紹介する実用的な防災電子ブックの検討
水谷好成,○内海真由子(学),芳賀舞(学),福井恵子,小野寺泰子,鵜川義弘 - ボディランゲージ機能を有する図書館案内ロボットの開発
○長嶋春樹(学),大林要介(院),門田和雄 - 三相かご型誘導電動機のJMAGによる磁場解析
○照井優樹(学),岡沼信一 - 大学教育学部における小学校生活科の授業実践
○門田和雄 - 中学校技術科における問題解決学習としての潅水ポンプ教材の開発
○千葉菜南(学),門田和雄 - 高校工業科の科目「電子機械」での活用に向けた掃除ロボット教材の提案
○大友健司(学),門田和雄 - 工業高校専攻科におけるデジタルファブリケーション教育の取り組み
○岩松秀憲,情野勝弘,門田和雄 - 福島県における航空宇宙関連産業人材育成の取り組みについて(第1報)
○渡邉真義,永井正雄,高橋薫,阿部隆政 - ICT 活用とユニバーサルデザインを意識した技術・家庭科における授業設計
○木村浩之(院),村上由則,安藤明伸,小針善誠 - 学びにくさを有した中学生に対するタイピング教材を使った学習支援の検討
水谷好成,○西鳥羽俊介(学),富川洋子 - VVF電線ケーブル被覆剥ぎの作業補助具を使うことによる知的障害のある生徒のグループ学習活動に対する効果
水谷好成,○三浦龍太郎(学),菊地由理子 - 中学校の学習支援室におけるロボットプログラミング学習の可能性
○水谷好成,富川洋子,斎藤清 - 中学校技術科の学習経験と工業高校への進学志望動機との関連性
○星勇気(学),上之園哲也 - 授業参観における親子ものづくり体験教室の実践
○後藤昌弘 - 小学校教科に沿った汎用性のある Computational Thinking カードの開発
○小針善誠,坂本新太郎,今野ゆき,大久保達郎,浅水智也,木村浩之,藤原英治,安藤明伸 - 360°パノラマ型授業記録における撮影位置と授業分析カテゴリーとの関連
○小野寺隼人(院),安藤明伸,田幡憲一 - コンデンサ式振動型歯ブラシカーの小学校教材としての検討
水谷好成,○庄子祐太(学),内海真由子(学),小角聖(学),若林優(学),芳賀舞(学) - 小学校におけるコンデンサを使ったもの作り教材の比較と提案
水谷好成,○大谷美奈(学) - モータ制御プログラミングを取り入れた小学校 2 年生図画工作の授業実践と成果
○澤田美月(学),安藤明伸,大久保達郎,小針善誠 ,額田一利 - 教科の学習につなげる Osmo Coding Awbie によるプログラミング導入学習の可能性
水谷好成,○鈴木淑高(学) - 初学者の視点から考えたプログラミング学習の難しさに関する考察
水谷好成,○小角聖(学),庄子祐太(学),若林優(学)
【2017年(第35回)】
- 変換効率の観点からの太陽電池ー交流電気発電教材の検討
水谷好成,○櫻井元羽(学) - 技術教育における木材の新しい活用法について-煮沸による木材の性質の変化に関する基礎研究-
○河合康則,濱定史,佐藤惇士(卒), 安孫子啓 - 計測・制御学習における、モジュールシステムの開発
○湯田絵美子(学),高谷治男,上之園哲也 - 教材化を想定した接ぎ木方法の検討
勝川健三,○蛯名泰智(学) - Problem Analysis Diagram によるプログラミング学習のカリキュラム開発
○大森貴弘(学),蛯名泰智(学),高谷治男,上之園哲也 - 加速度センサーを活用したプログラミング学習アプリの開発―小学校算数「ものの位置の表し方」学習でのプログラミング―
○秋山政樹,本多満正,中川あおい(学),松延将生(院) - Studuino mini を使ったプログラム学習を組み込んだ小学校図画工作の検討
水谷好成,○沼田和也(学) - Osmo Codingを使った小学校低中学年におけるプログラミング導入学習の提案
水谷好成,○齊藤楓(学) - 中学校技術科の学習と工業高校進学の志望動機との関連性
○星勇気(学),上之園哲也 - teiten2000 ワークショップと定点観測サービス teiten2000.jp の展開(続報)
○篠田伸夫,渡邊景子,渡部昌邦 - 高雄師範大学を中心とした台湾南部の自造者教育の動向
門田和雄 - 長さ調節可能な組立型イベント用吊り看板の製作
水谷好成,○鈴木淑高(学),西鳥羽俊介(学),三浦龍太郎(学) - タブレット端末を用いたネットワーク通信を扱う計測・制御のプログラミングの授業実践
○鈴木康洋,安藤明伸,坂本新太郎,阿部智 - 技術・家庭科における「つながり」を生かした授業づくり
○藤原英治(院) - 技術・家庭科(技術分野)における授業のユニバーサルデザイン化
○木村浩之(院),村上由則 - 簡易的な脳波計測デバイスを用いた授業改善の可能性
○安藤明伸,久野雅樹,小林優(学),住谷徹,小村俊平,砂金善弘 - 附属特別支援学校における教科横断的学習題材の実践
○水谷好成,小野寺泰子,鵜川義弘,中地文,福井恵子,石澤公明 - 類似作業工程から多様な木工・陶芸コースター製品に仕上げる作業学習の提案
○水谷好成,梅津直哉,菅原夕子,中村英樹,斉藤努,渡部明希 - 視覚障害児のプログラミング教育の試行-「見えている子」しか想定していないプログラミング教材をどう使うか-
○永井伸幸,安藤明伸 - 色覚多様性への教育学部学生の認識に対する調査
板垣 美南(学),櫻田安志 - 多教科横断および他校種接続を重視した学習活動の提案
佐藤 元(学),櫻田安志 - チェックリスト法による構想・設計学習の展開
○対馬皓大(学),高谷治男,上之園哲也 - 製品と作品を往還する構想設計学習の実践
○加藤佳昭,宮川洋一
【2016年(第34回)】
- 給電設計をパフォーマンス課題とした協働的学びの授業づくり
○秋山政樹(秋田県八郎潟中学校),本多満正(愛知教育大学),内橋和佳(学:愛知教育大学),菅家久貴(秋田県男鹿東中学校),花田守(秋田大学附属中学校) - 生活課題の解決に活用できる計測・制御学習教材開発の試み(続報)
○本間渓(学),上之園哲也(弘前大学) - 中学校技術科の構想・設計学習におけるチェックリスト法の導入と効果
○対馬皓大(学),高谷浩男(附属中学校),上之園哲也(弘前大学) - プログラミング学習教材におけるMinecraftと他のプログラミング言語の比較・検討
○竹中恭介(院),鵜川義弘,水谷好成(宮城教育大学) - オンラインでのトラブル遭遇後の適切な対応を指導する教材のための基礎研究
安藤 明伸(宮城教育大学),○郷家史芸(学) - 特別支援学校の防災教育としての非常炊き出し研修の検討
○水谷好成(宮城教育大学)・附属特別支援学校),小野寺泰子(宮城教育大学),佐藤紀夫,髙橋俊次,齋藤貴裕(附属特別支援学校) - Studuinoを使ったコンピュータ制御の導入学習に関する検討
水谷好成(宮城教育大学),○鳥村健二(学) - 小学校理科の4概念を中心としたSTEM教育の開発
○冨士盛嵩也(学),門田和雄(宮城教育大学) - MinecraftによるSTEM的教育およびプログラミング的思考獲得の可能性
安藤明伸(宮城教育大学),○熊谷ほのか(学) - 評価能力を高めるプログラミング学習の実践
○加藤佳昭,佐藤和史(附属中学校),宮川洋一(岩手大学) - 特別支援学校の防災教育としての防災ポンチョ作りの提案
○水谷好成(宮城教育大学・附属特別支援学校),佐藤紀夫,西村裕子,野口和之,斉藤哲郎(附属特別支援学校),小野寺泰子(宮城教育大学) - Problem Analysis Diagramによるプログラミング学習の実践
○大森貴弘(学),昆野朋輝(学),高谷治男(附属中学校),上之園哲也(弘前大学) - 昇圧回路を用いたLEDミニインテリアランタン教材の検討
○阿部大世(院),水谷好成(宮城教育大学) - キャンプ用コンパネテーブル・椅子の製作と活用
水谷好成(宮城教育大学),○齋藤楓(学),櫻井元羽(学),田中雄希(学),沼田和也(学) - 光電池を使った実用的な非常電源教材の検討
水谷好成(宮城教育大学),○早坂裕太郎(学) - 選択式簡易コミュニケーションボードの検討
水谷好成(宮城教育大学),○若井慎太郎(学) - パノラマ型授業動画上への注意点記録・再生プログラムの開発
安藤明伸(宮城教育大学),○遠藤祥平(学),川田拓(院) - VOCALOIDによる創作手順の分解によるプログラミング的思考獲得の可能性
安藤明伸,小畑千尋(宮城教育大学),Alina Manda(Barnehurst Junior School),○村井勇斗(学) - タブレット端末で作成可能なプログラミング言語の特徴
安藤明伸(宮城教育大学),○小野寺隼人(学) - 日本の地方大学におけるグローバル人材育成の研究 PBLを用いた授業の成果と課題
○胡紅(学),日高貴志夫(山形大学),俵希實,小林正史,米田佐紀子,若山将実(北陸学院大学) - 水素の液化
○草野清信(宮城教育大学名誉教授) - タブレット上のマーカー切り替えによる植物成長過程のAR表示
○高橋祐大(学),岡正明(宮城教育大学) - ARによる床面への立体的な植物体3DCGの投影
○佐藤光顕(学),岡正明(宮城教育大学) - 学校現場に3Dプリンタを導入するための教員研修プログラムの開発
○門田和雄(宮城教育大学) - 表現認識デバイスにおける表情推定と印象パラメータの関係性
安藤明伸(宮城教育大学),○斎藤弘崇(学),川田拓(院) - 3Dプリンタを用いた新規水耕容器の試作
○會田夏有(学),岡正明(宮城教育大学) - コーヒー粕の土壌施与がトマト’レジナ’の生育に及ぼす影響
○辻田佳史(学),勝川健三(弘前大学) - 畑作物の適正な相互遮蔽
○川﨑雅恵(学),佐藤光顕(学),岡正明(宮城教育大学) - 異なる周期を持つマルチサブ系列カオスの実践方法の検討
○吉田等明,佐々木満瑛(学),村上武(岩手大学) - Periodic Chaosの特徴と島の数の制御に関する研究
○吉田等明,佐々木満瑛(学),村上武,川村暁(岩手大学)
【2015年(第33回)】
- 行動分析学の手法を用いた情報行動における問題の分析
安藤明伸,○高橋曜(学)(宮城教育大学) - 合理的配慮に向けた特別支援学校における観察からの示唆
安藤明伸,○泉健介(学),斎藤弘崇(学)(宮城教育大学) - 情報に関する教育課程の既存内容を再構成する試み
○安藤明伸(宮城教育大学),荒木祐二(埼玉大学),入江隆(岡山大学),上野耕史(国立教育製作研究所),大谷忠(東京学芸大学),中西康雅(三重大学),谷田親彦(広島大学) - 360°動画撮影による任意の視点移動が可能な授業記録方法の提案
安藤明伸,川田拓,○遠藤祥平(学)(宮城教育大学) - 技術科の学習に基づく生徒の日常生活における工夫想像活動の把握と検討
○五島美春(学)(弘前大学),中原久志(大分大学),上之園哲也(弘前大学) - アクティブラーニング向けシナリオ型情報モラル教材(ソーシャルゲーム編)の試作と評価
安藤明伸(宮城教育大学),○鳥村理人(学)(宮城教育大学)川田拓(院)(宮城教育大学),福谷遼太(院)(宮城教育大学),村松浩幸(信州大学) - 初等・中等教育におけるプログラミング学習の動向調査
安藤明伸(宮城教育大学),○志賀勇人(学)(宮城教育大学),栄利滋人(仙台市大野田小学校),Alina Manda(Goose Green Primary School,London),鳥居隆司(椙山女学園大学) - teiten2000ワークショップと定点観測サービスteiten2000.jpの展開
○篠田伸夫(福島大学),渡邊景子(聖心女子大学),渡部昌邦(富岡第一中学校) - Raspberry Piを無線サーバーとした制御学習用ユニットの開発
水谷好成,○佐藤聖也(学)(宮城教育大学) - Studuinoを用いた効果的な制御学習方法の検討
水谷好成,○三宮拓哉(学)(宮城教育大学) - 図画工作をロボット学習と関連させる制御学習教材の検討
○水谷好成(宮城教育大学),杵淵信(北海道教育大学),渡壁誠(北海道教育大学),山本利一(埼玉大学)村松浩幸(信州大学),西正明(信州大学),川崎直哉(上越教育大学),紅林秀治(静岡大学),松岡守(三重大学),関根文太郎(京都教育大学),田口浩継(熊本大学) - 生活課題の解決に活用できる計測・制御学習教材開発の試み
○本間渓,上之園哲也(弘前大学) - Kinectを用いた初心者鎌振り動作の比較
○本橋勇樹(学),岡正明(宮城教育大学) - 3Dスキャナ・3Dプリンタを用いた教材作物形状情報の記録と活用
○岡正明(宮城教育大学) - 地域特産作物ゴボウの教材作物としての可能性
○渡邉悠来(学),勝川健三(弘前大学) - 3Dプリンタで制作した新規栽培ポットの排水性比較
○喜夛瑠(学),岡正明(宮城教育大学) - 茎と根の道管配置の違いを示すプロジェクションマッピング
○久保沢達哉(学),岡正明(宮城教育大学) - ディジタルファブリケーションに用いる3D CADの実践検討
○門田和雄(宮城教育大学) - 太陽電池モジュールによる年間積算発電電力量はそのエネルギー変換効率に比例するか
○草野清信(宮城教育大学) - 給電の疑似体験からスマートグリッドの知的処理を学ぶゲーム教材の開発
○秋山政樹(男鹿市立潟西中学校),本多満正(愛知教育大学),花田守(秋田大学教育文化学部附属中学校),菅家久貴(男鹿市立男鹿東中学校),佐々木純(男鹿市立花輪第二中学校) - 振動感知型ソーラーランタン教材の改良
○阿部大世(院),水谷好成,渡邉和之(学)(宮城教育大学) - 不随意運動のある者のためのコミュニケーション補助装置の入力トレーニングに関する検討
水谷好成,○武山貴信(学),菅井裕行(宮城教育大学) - 不随意運動のある者のための簡易コミュニケーションボードの検討
水谷好成,○遠藤菜々(学),菅井裕行(宮城教育大学) - 動くおもちゃに着目した図画工作・理科の融合教材の検討
水谷好成,○佐藤卓也(学)(宮城教育大学)
【2014年(第32回)】
- 太陽電池モジュールによる年間積算電力量の計算精度の検討と性能比較
○草野清信(宮城教育大学) - 「動力伝達学習」における機器に対する技術的視点形成の実践的検討
○飯田敬生(学),五島美春(学),上之園哲也(弘前大学) - 送電損失学習における教具の開発と実践的評価
○山中康平(学),上之園哲也(弘前大学) - コアレス型小型風力発電機の同磁場解析による負荷特性計算
○熊田 透(院),岡沼 信一(福島大) - 技術科の学習に基づく生徒の日常生活における工夫想像活動の把握と検討
○五島美春(学)(弘前大学),中原久志(大分大学),上之園哲也(弘前大学) - アクティブラーニング向けシナリオ型情報モラル教材(ソーシャルゲーム編)の試作と評価
安藤明伸(宮城教育大学),○島村理人(学)(宮城教育大学),川田拓(院)(宮城教育大学),福谷遼太(院)(宮城教育大学),村松浩幸(信州大学) - 初等・中等教育におけるプログラミング学習の動向調査
安藤明伸(宮城教育大学),○志賀勇人(学)(宮城教育大学),栄利滋人(仙台市大野田小学校),Alina Manda(Goose Green Primary School,London),鳥居隆司(椙山女学園大学) - teiren2000 ワークショップとの定点観測サービス teiten2000.jp の展開
○篠田伸夫(福島大学),渡邊景子(聖心女子大学),渡部昌邦(富岡第一中学校) - Respberry Pi を無線サーバーとした制御学習用ユニットの開発
水谷好成,○佐藤聖也(学)(宮城教育大学 - Studuino を用いた効果的な制御学習方法の検討
水谷好成,○三宮拓哉(学)(宮城教育大学) - 図画工作をロボット学習と関連させる制御学習教材の検討
○水谷好成,杵淵信(北海道教育大学),渡壁誠(北海道教育大学),山本利一(埼玉大学),村松浩幸(信州大学),西正明(信州大学),川崎直哉(上越教育大学),紅林秀治(静岡大学),村岡守(三重大学),関根文太郎(京都教育大学),田口浩継(熊本大学) - 生活課題の解決に活用できる計測・制御学習教材開発の試み
○本間渓,上之園哲也(弘前大学) - Kinectを用いた初心者鎌振り動作の比較
○本橋勇樹(学),岡正明(宮城教育大学) - 3D スキャナ・3Dプリンタを用いた教材作物形状情報の記録と活用
○岡正明(宮城教育大学) - 地域特産作物ゴボウの教材作物としての可能性
○渡邉悠来(学),勝川健三(弘前大学) - 3D プリンタで製作した新規栽培ポットの排水性比較
○喜夛瑠(学),岡正明(宮城教育大学) - 茎と根の導管配置の違いを示すプロジェクションマッピング
○久保沢達哉(学),岡正明(宮城教育大学) - ディジタルファブリケーションに用いる3D CADの実践検討
○門田和雄(宮城教育大学) - 太陽電池モジュールによる年間積算発電電力量はそのエネルギー変換効率に比例するか
○草野清信(宮城教育大学) - 給電の疑似体験からスマートグリッドの知的処理を学ぶゲーム教材の開発
○秋山政樹(男鹿市立潟西中学校),本多満正(愛知教育大学),花田守(秋田大学教育文化学部附属中学校),菅家久貴(男鹿市立男鹿東中学校),佐々木純(男鹿市立花輪第二中学校) - 振動感知型ソーラーランタン教材の改良
○阿部大世(院),水谷好成,渡邉和之(学)(宮城教育大学) - 不随意運動のあるもののためのコミュニケーション補助装置の入力トレーニングに関する検討
水谷好成,○武山貴信(学),菅井裕行(宮城教育大学) - 不随意運動のあるもののための簡易コミュニケーションボードの検討
水谷好成,○遠藤菜々(学),菅井裕行(宮城教育大学) - 動くおもちゃに注目した図画工作・理科の融合教材の検討
水谷好成,○佐藤卓也(学)(宮城教育大学)
【2013年(第31回)】
- ものづくり教育における道具使用動作の運動解析による基礎的研究
安孫子 啓(宮城教育大),〇山邉 詢也(宮城教育大・学生) - 成長過程を考慮した超重度運動機障害者のための教育補助システムの適用方法に関する検討
○畠山 太陽(宮城教育大・学生),水谷 好成(宮城教育大),村上 由則(宮城教育大) - 生活環境を考慮した超重度運動機障害者のための iPad を用いた補助装置の検討
○高橋 佐知(宮城教育大・学生),水谷 好成(宮城教育大),村上 由則(宮城教育大) - 生徒の自作教材としての電磁駆動コマ
○横山 安弘(釧路高専),櫻田 安志(弘前大) - コアレスタイプ小型風力発電機の動磁場解析
○熊田 透(福島大・院生),岡沼 信一(福島大) - 鎌振り動作における鎌軌跡描画ソフトウェアの作成
〇高橋 雄磨(宮城教育大・学生),岡 正明(宮城教育大) - ICT 機器を活用した音楽教材の作成について···
○菅野 望(宮城教育大・学生),鵜川 義弘(宮城教育大) - クラウド型オンライン授業評価・コメントシステムの意義と設計
○安藤 明伸(宮城教育大),島田 英昭(信州大),上松 恵理子(武蔵野学院大),青柳 章大(ミライトス) - リアルタイム熱中症指数(WBGT)モニタリングシステムの開発
小山 智史(弘前大), 佐藤 ゆかり(弘前大・院生), ○森 菜穂子(弘前大 附属中) - エネルギー利用を題材とした用いた震災復興教育に関する検討
○水谷 好成(宮城教育大),安東 茂樹(京都教育大) - 塩ビ管養液栽培装置を用いた数種の葉菜類の栽培
○横山 貴洋(宮城教育大・学生) - 動作時間に注目したコンデンサロボットカー教材の改良
○松田 彬宏(宮城教育大・学生),黒澤 繁輝(宮城教育大・院生),水谷 好成(宮城教育大) - 特別支援教育における iPad アプリ開発
○花田 光(宮城教育大・学生),鵜川 義弘(宮城教育大) - カウンセラーのロールプレイにおける応答状況を可視化する試み
安藤 明伸(宮城教育大),○芹川 郁子(宮城教育大・学生),佐藤 静(宮城教育大),青柳 章大(ミライトス) - 光電池とセンサ付スイッチを組み合わせた電気おもちゃ工作の検討
○佐藤 洋全(宮城教育大・学生),水谷 好成(宮城教育大) - エネルギーの有効利用に注目した昇圧回路型 LED ライトの評価と改良
○黒澤 繁輝(宮城教育大・院生),水谷 好成(宮城教育大) - 中学校学習指導要領技術・家庭科におけるキャリア教育の変遷に関する研究
○河合 康則(山形大),山川 師央(山形大・学生) - ガイダンス授業を中心とした材料と加工に関する技術の題材開発
安孫子 啓(宮城教育大),○吉岡 秀成(宮城教育大・学生) - タブレット型 PC を用いた授業者の机間指導行動分析システムの設計
安藤 明伸(宮城教育大),○福谷 遼太(宮城教育大・学生),板垣 翔大(宮城教育大・院生),安孫子 啓(宮城教育大) - AR(拡張現実)モバイル教材作成補助インターフェイスの開発研究
○栗木 直也(宮城教育大・院生), 鵜川 義弘(宮城教育大) - 情報モラルに関する研究動向調査
安藤 明伸(宮城教育大),○潟岡 冴子(宮城教育大・学生),長谷川 元洋(金城学院大) - 生徒のモバイル端末利用時の問題発言の抽出およびモラル教材の開発
○松田 未来(宮城教育大・院生),鵜川 義弘(宮城教育大) - 中学校技術分野における AR(拡張現実感)を用いた教科書付属教材の開発
安藤 明伸(宮城教育大),○太田 あゆみ(宮城教育大・学生),安孫子 啓(宮城教育大) - シミュレーションによるスピーカシステムの設計・製作の試み·
○菊地 真知(宮城教育大・院生),板垣 翔大(宮城教育大・院生),小野 元久(宮城教育大) - 大気透過率の計算方法と南鳥島でのその値
○草野 清信(宮城教育大)
【2012年(第30回)】
- スマートフォンの音声認識をりようした小学生向けの教材の制御化
安藤明伸,○柴洋平(学),安孫子啓(宮城教育大学),種田智哲(ソフトピアジャパン) - 小学校の国語学習を取り入れたコミュニケーションエイドの検討
○佐藤みゆき(学),水谷好成,村上由則(宮城教育大学) - 小学校の国語学習を取り入れたコミュニケーションエイドの検討
○松井和貴子(学),水谷好成,安孫子啓(宮城教育大学) - 昇圧回路型LEDライトの政策を取り入れたエネルギー変換学習の提案
水谷好成,○黒澤繁輝(院)(宮城教育大学),西村武志(塩竃市立第一中学校) - 電気二重層コンデンサで動作する自動車型おもちゃの検討
水谷好成,○松田彬宏,黒澤繁輝(院)(宮城教育大学) - タブレットPC向けの電子黒板アプリケーションiTouchによるズーミング・アノテーションプレゼン技法の提案
○板垣翔大(学),安藤明伸,安孫子啓(宮城教育大学),加藤琢也(岩沼小学校),浅水智也(宮城教育大学附属中学校) - Wiiリモコンを用いた音楽教材ソフトの制作
○岡崎侑哉(学)(福島大学) - 身体の動作情報を用いた直感的インターフェースの評価項目の提案
○白井宏和(院)(福島大学) - ダイズ分枝構造調査と栽培教育への応用
○清水賢(学),岡正明(宮城教育大学) - 「生物育成に関する技術」におけるイネの品種概念と栽培技術の学習
○秋山政樹(男鹿市潟西中学校),寺井謙二,山下清次,小玉理恵(秋田大学) - 栽培した作物を用いる“ものづくり学習”のためのeラーニング教材の作
○井畑恵里奈(学),岡正明(宮城教育大学) - AR(拡張現実)を用いた花壇設計学習の提案
○米山淳(学),吉岡伸(元・学),岡正明(宮城教育大学) - 音声会話ができない重度運動機能障がい者のための赤外線を使ったコミュニケーション補助装置の検討
○岩崎奏(学),水谷好成,村上由則(宮城教育大学) - 木材による知育玩具づくりの卒業製作実践に関する研究
○河合康則,高橋真裕子(学),永井康雄(山形大学),安孫子啓(宮城教育大学) - 中学校技術科への「建築構造」の導入の試みーその2「張弦梁」構造を用いた授業の展開ー
○山口裕太(院),河合康則,三辻和弥(山形大学),庄司成利(山形大学附属中学校) - 曲げ木を利用した木材加工題材の開発
安孫子啓,鈴木弘志(元),○廣田匡俊(学)(宮城教育大学) - 授業者の見取り力と授業の改善を目的とした教師の視野動画リフレクション法の開発
安藤明伸,○阿部友那(学),安孫子啓(宮城教育大学),浅水智也(宮城教育大学附属中学校) - 定点2000画像データベースを利用した教材開発システムの構築 第3報
○篠田伸夫(福島大学),渡部昌邦(福島県双葉郡川内村立川内中学校),渡邉景子(聖心女子大学),山田徹(福島県教育庁) - 太陽電池モジュールHIP5517の最適負荷について
○草野清重(宮城教育大学) - 南鳥島洋上太陽光発電基地の発電電力の予測
草野清重,○熊谷圭太(学)(宮城教育大学) - 八沢浦太陽光発電基地の発電電力予測
○挽地巧(学),草野清重(宮城教育大学) - 古い乾電池でも点灯可能な昇圧回路型LEDライトの製作
○黒澤繁輝(院),水谷好成(宮城教育大学)
【2011年(第29回)】
- 自然塗料を用いた木材の表面仕上げ方法に関する基礎研究
○河合 康則(山形大学地域教育文化学部),松本 真志(学) - 3次元ポインティング・デバイスに対する操作ジェスチャの提案
○白井 宏和(福島大学共生システム理工学研究科(院)) - 学習者の問題解答時の自律神経観測
○井上 祥史(岩手大学教育学部),伊藤 敏(岐阜聖徳学園大学経済情報学部),鷲野 嘉映(岐阜聖徳学園大学短期大学部) - 中学校技術科教育への「建築構造」の導入の試み その1 「張弦梁」構造を用いた授業の紹介
○三辻 和弥(山形大学地域教育文化学部),河合 康則(山形大学地域教育文化学部),庄司 成利(山形大学附属中学校) - ものづくり学習における「スピンドルサンダー」の活用に関する基礎研究
○山口 裕太(院),河合 康則(山形大学地域教育文化学部),永井 康雄(山形大学地域教育文化学部) - 津波被害を受けた学校支援のための教材植物の耐塩性調査
○内海 菜央子(学),岡 正明(宮城教育大学) - 複数人の授業観察データを授業動画と連携させるスマートフォン対応授業分析システムの開発
○青柳 章大(ミライトス株式会社),安藤 明伸(宮城教育大学),小野寺 祐介(矢本第一中学校),伊藤 友一(宮城教育大学附属中学校) - 簡単な作業時における大学生の視線移動の計測
○安藤 明伸(宮城教育大学),渡辺 優(学),阿部 友耶(学),伊藤 拓也(利府町立しらかし台小学校),安孫子 啓(宮城教育大学) - 歴史学習における音声対話システムの試作
○井上 祥史(岩手大学教育学部),永田 昌信(盛岡工業高等学校),伊藤 敏(岐阜聖徳学園大学経済情報学部) - processingを活用した画像処理プログラミング
○井上 祥史(岩手大学教育学部),名越 利幸(岩手大学教育学部),中西 貴裕(岩手大学情報メディアセンター),梶原 昌吾(岩手大学教育学部),田中 吉兵衛(岩手大学教員養成機構),那須川 徳博(岩手大学技術部工学系技術室),野田 賢(岩手大学技術部工学系技術室),藤崎 聡美(岩手大学技術部工学系技術室) - teiten2000画像データベースを利用した教材開発システムの構築 第2報
○篠田 伸夫(福島大学共生システム理工学類),渡部 昌邦(福島県双葉郡川内村立川内中学校),渡邉 景子(聖心女子大学) - 3.11大地震で海水に浸った農地の復興事業 5万㎾八沢浦太陽光発電基地建設を中心にして
○草野清信(宮城教育大学) - 「標準運営費」を経験した自治体間の技術科予算の配分実態と格差
○本多満正(秋田大学教育文化学部),小高さほみ(秋田大学教育文化学部),佐藤ゆかり(上越教育大学大学院学校教育研究科) - エゴグラムと情報モラルに対する意識との関係
○宮川洋一(岩手大学教育学部) - ブリッジ結合磁路を用いた磁気発振型DC-AC電力変換器のSPICEシミュレーション
○カティワダ プスカ(院),岡沼信一(福島大学共生システム理工学類) - 小学校で使われる電気教材の活用方法に関する検討
○及川友希(学),水谷好成(宮城教育大学) - LEDを光源とした平面ランタンの教材化
○木村みなみ(学),水谷好成(宮城教育大学) - 中学校技術・家庭科「情報に関する技術」におけるArduinoを使用した制御教材の開発
○佐藤和史(岩手大学教育学部附属中),宮川洋一(岩手大学教育学部) - 中学校のエネルギー変換学習に関する検討
○黒澤繁輝(学),水谷好成(宮城教育大学) - 復興支援としてのLEDランタン工作教室
○水谷好成(宮城教育大学) - 教材用クランプ型カレントトランスフォーマーの検討
○櫻田安志(弘前大学教育学部) - 産業へのコンピュータ活用と技術評価の授業研究 ー最適な配送計画作成のゲーム教材の共同開発ー
本多満正(秋田大学教育文化学部),○秋山政樹(男鹿市立潟西中学校),菅家久貴(秋田大学教育文化学部附属中学校),笠原浩一(能代市立南中学校)
【2010年(第28回)】
- 大学生の自我状態と情報モラルに対する意識との関連性
○宮川洋一(岩手大学) - フローチャートを中心とした梵天丸を使った制御学習の検討
○八屋孝彦(院),水谷好成(宮城教育大学),西村武志,(塩竈市立玉川中学校),村松浩幸(信州大学) - 定点2000画像データベースを利用した教材開発システムの構築
○篠田伸夫(福島大学),渡部昌邦(川内村立川内中学校),山田徹(相馬市立中村第一小学校) - Arduinoの制御とWebページの連携について
○成田堅悦(秋田大学) - 連続画像で捉えた葉菜類水耕栽培における市販液肥と水耕専用肥料の生育比較
○岡 正明,佐藤牧子(学),佐藤正和(学)(宮城教育大学) - 水分ストレスを与えたトマト苗の形態・生理活性の継時的変化
岡 正明,○雁部朱美(学),松田未来(学)(宮城教育大学) - “競う”要素を取り入れた生物育成の授業-ジャンボカボチャとジャンボヒマワリのコンテスト-
○岡 正明,田中義哉(学),吉岡 伸(学)(宮城教育大学) - 中学校技術・家庭科「生物育成に関する技術」における作物栽培の教材開発とその活用
○秋山政樹(潟上市立天王中学校)山下清次,寺井謙次(秋田大学) - イネ栽培学習のおける品種概念の取扱い
○山下清次,寺井謙次(秋田大学) - 小学校の理科教育と関連させたものづくり教育の可能性
水谷好成(宮城教育大学) - 小学校におけるLED教育の可能性
○穴澤里奈(学),水谷好成(宮城教育大学) - 電磁誘導を実験的に学習するための教材開発
櫻田安志(弘前大学) - 「青森県林業と中学校技術科単元「材料と加工の技術」教材の一考察」
○福眞睦城,荒井一成,大谷良光(弘前大学) - 手作り電気自動車の重心測定法
○草野清信(宮城教育大学) - 超重度の運動障害者の視覚的情報所得に関する可能性
○鈴木康洋(学),水谷好成,村上由則(学)(宮城教育大学),小西峯生(もりおかこども病院),松田均(岩手リハビリセンター) - 視線追尾を利用した観察ポイントの可視化
安藤明伸,○伊藤拓也(学)(宮城教育大学) - ものづくり学習における「ベルトサンダー」の安全な活用と使い分けの基礎研究
○河合康則,小林和樹(学)(山形大学) - スマートフォンを用いたのこぎり挽き矯正アプリケーションの試作
安藤明伸,○高久敏広(学)(宮城教育大学) - 簡易的な可変型指文字模型の検討
○佐々木竜也(学),水谷好成,菅井裕行(学)(宮城教育大学)
【2009年(第27回)】
- 授業検討会で具体的な学習場面を共有するシステムの設計と開発
○小野寺祐介(学),安藤明伸(宮城教育大学) - 多人数授業における授業改善資料を効率的に得るためのシステムの開発と実践利用
○青柳章大(院),安藤明伸,安孫子啓(宮城教育大学) - 複数学年のグループ編成による協調的アプローチを用いた授業作り
○安藤明伸,安孫子啓,岡正明,小野元久,草野清信,水谷好成,鵜川義弘(宮城教育大学) - 山形県内公立中学校におけるホームページ開設状況と生徒の活動について
○河合康則,佐藤浩士(学)(山形大学) - 地方分権化時代の自治体における中学校教科予算の配分に関する調査
○本多満正(秋田大学) - 教師教育用教材としての鉋刃研磨用治具の開発
○安孫子啓,鈴木弘志,阿部博政(宮城教育大学),河合康則(山形大学) - VOCA機能を持った安価な代替コミュニケーション装置の検討
○小野寺俊一(院),水谷好成,村上由則,菅井裕行(宮城教育大学) - 小学生を対象にした代替コミュニケーションに関する学習教室の実践
○小野寺俊一(院),水谷好成,村上由則,菅井裕行(宮城教育大学) - 機能性構音障害児の語音弁別訓練に用いるWeb教材の開発
○小山内筆子(院),小山智史(弘前大学) - 盲ろう児の指文字学習のための指文字模型の製作と適用
○畠山美緒(院),水谷好成,菅井裕行(宮城教育大学) - 超重度筋萎縮症子のための生活視界拡大システムの検討
○鈴木康洋(学)水谷好成,村上由則(宮城教育大学)小西峯生(もりおかこども病院),松田均(岩手リハビリテーション学院) - Webベースの運動教材「インターネットエアロバイク」の開発と利用の事例
○小山智史(弘前大学),淋代香織,中村裕美子(弘前大学教育学部附属特別支援学校) - 小・中学校教員を対象にした電気に関する基本的な知識の調査と検討
○水谷好成(宮城教育大学) - 自然太陽光を用いた太陽電池の新しい特性測定法
○草野清信(宮城教育大学) - 交流学習のための教材制作
○櫻田安志(弘前大学),横山安弘(釧路高専) - 梵天丸を使った制御プログラム学習の検討
水谷好成,○八屋孝彦(院),西村武志(院)(宮城教育大学),村松浩幸(信州大学) - 仮想空間で動きを再現する教材の作成
安藤明伸,○住川泰希(学)(宮城教育大学) - teiten2000 データを活用した教育用2次元探索インターフェースの検討
○篠田伸夫(福島大学) - 教育系情報配信サービスの構築
○福地彩(院),鵜川義弘(宮城教育大学) - Arduinoによる栽培管理
○菊池拓己(院)(岩手大学),伊藤敏(岐阜聖徳学園大学),井上祥史(岩手大学) - 栽培学習に利用できる作物成長動画の収集
岡正明,○雁部朱美(学),赤井澤研(学)(宮城教育大学) - 回転画像を用いた作物個体立体構造の計算とバーチャルフィールドの作成
岡正明,○田中義哉(学),赤井澤研(学)(宮城教育大学) - 中学校技術・家庭科「生物育成に関する技術」における作物栽培基礎の教材開発
○秋山政樹(潟上市立天王中学校),山下清次,寺井謙次(秋田大学) - 水耕栽培による葉菜類の簡便な生育環境実験
岡正明,○佐藤牧子(学),相澤義彦(学)(宮城教育大学)
【2008年(第26回)】
- 福島県高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門の経過
○渡邉真義(福島県立郡山技専校)、服部誠司 - 先駆的技術科教員鈴木泰博氏の授業づくりに関する研究
○本多満正(秋田大) - 技術科の学校予算編成の基準と実態に関する調査研究
○本多満正(秋田大)、河野義顕(元東京都公立中学校教諭)、木下 龍(日本学術振興会特別研究員)、平舘善明(帯広畜産大) - 小学校の授業における「ナスカの地上絵描画」の学習実践の取り組み
○水谷好成(宮教大),諫見泰彦(九産大) - Webページ制作活動と情報モラル指導の一体化に関する実践研究
○西村武志(塩釜市立玉川中)、安孫子 啓、安藤明伸(宮教大) - 栽培学習に役立つ映像・画像・ソフトウェアのweb公開
○小野寺俊一(宮教大・院)、岡 正明(宮教大) - ロング光量子計を用いたイネ群落内光合成有効光の品種別・時期別比較
岡 正明(宮教大)、○大浦達哉、山田啓太(宮教大・学) - コシヒカリと最新多収イネ品種の三次元葉配置の比較
岡 正明(宮教大)、○山田啓太(宮教大・学)、小野寺俊一(宮教大・院)、大浦達哉(宮教大・学) - フィールドサーバを用いて取得した2年間の水田連続画像の比較
○小野寺俊一(宮教大・院)、倉田一平(宮教大・学)、岡 正明(宮教大) - ハツカダイコンの教材化-短期春化処理による花芽誘導と誘引・整枝-
○岡 正明(宮教大)、大浦達哉(宮教大・学) - 聾学校生徒の可聴周波数域と音圧域を考慮した音声共有システムの開発
○瀬尾和哉(山形大), 神尾伴春(山形大・院、山形県立聾学校) - 聾学校教室内音声共有システムへの応用を目指した椅子脚スイッチの開発
○瀬尾和哉(山形大), 神尾伴春(山形大・院、山形県立聾学校) - 上肢の運動機能障がいを考慮した車いす用テーブルの改良と適用
水谷好成、○盛越知子、多田裕(宮教大) - 超重度の運動機能障害者の「生活視界」拡大のためのUSBカメラ利用に関する検討
水谷好成(宮教大)、○盛越知子(宮教大・学)、 村上由則(宮教大)、小西峯生(もりおかこども病院),松田 均(岩手リハビリテーション学院) - 血脈流に同期した心臓の鼓動表示
○高城 大、菊池拓己(岩手大・院)、井上祥史(岩手大)、伊藤敏(岐阜聖徳学園大) - ImageJ による水平面内の運動解析
○菊池拓己、高城 大(岩手大・院)、井上祥史(岩手大)、伊藤敏(岐阜聖徳学園大) - 定点画像検索インターフェースの開発
○篠田伸夫(福島大) - 自作カレント・トランスフォーマーの高感度化
○櫻田安志(弘前大) - 三相誘導モータで駆動される電気自動車の速度特性方程式
○草野清信(宮教大) - LEDを使った行灯の製作による電気と金属加工の融合学習の可能性
○水谷好成(宮教大) - 磁気発振型DC-ACコンバータの基礎特性に関する一考察
○尾形嘉智(福島大・院)、 岡沼信一(福島大)
【2007年(第25回)】
- 遠隔地で栽培しているトマト画像の取得と解析
岡正明,○小野寺俊一(学)(宮城教育大学) - GPSによる簡易ミックスドリアリティシステムの試作
○川村英二(院),井上祥史(岩手大),伊藤敏(岐阜聖徳学園大) - TCPとSCTPの比較と通信障害時の性能評価
○堀田貴之(院),篠田伸夫(福島大) - 磁気発振型正弦波出インバータのSPICEシュミレーション
○尾形嘉智(院), 岡沼信一(福島大) - 教材用蒸気タービンの基礎的研究について
○川村英二(院),田中稔(岩手大),小林光男(工学院大) - DCモーターの4つの基本パラメーター間の関係
○草野清信(宮城教育大学) - 電気自動車の動力伝達効率の測定
○佐藤祐貴(学),草野清信(宮城教育大学) - 長期間連続撮影した水田画像の教材化
岡正明,小野寺俊一(学),○倉田一平(学)(宮城教育大学) - 打ち込み釘の変形曲線
○辻野哲司,谷藤仁 (岩手大) - スギあて材の繊維方向における引張変形およびその回復特性
○吉田浩幸(院),鈴木弘志 (宮城教育大学) - 技術開発の疑似体験を取り入れたエネルギー変換の教育実践研究ー「燃焼室内の渦流」教材の開発
○菅家久貴(秋田大附属中),本多満正(秋田大) - 山形大学附属中学校におけるエネルギー環境教育の実践報告
○那須稔雄,岡田賢治(学),河合康則,瀬尾哉,加藤忠太郎,佐藤慎也(山形大),伊藤礼輔(山形大附属中) - ものづくりによる環境教育ーカレント・トランスフォーマーによる電力測定ー
○櫻田安志,小笠原伸也(院) (弘前大) - 小学生のための自己点滅型LEDを使った光装飾教材の開発
○水谷好成(宮城教育大学) - USBを利用した情報処理実習教材の開発
○成田堅悦,高橋カネ子(秋田大学) - リュールシロフォン制作による加工技術能力向上に関する検討
○河合康則,青木清史郎(卒)(山形大学) - 教材用小型射出成型機モデルの開発
安孫子啓,○瀬戸口京介(学),安藤明伸(宮城教育大学) - 1870年代以降のアメリカ合衆国における公立図画製図学校の発展に関する研究ーマサチューセッツ州及びボストン市を中心に
○横尾垣隆(岩手大学) - 聾学校における集団補聴・相互通話システムの開発を目指して
○瀬尾和弥,神尾伴春(院)(山形大学) - 超音波を搬送波とした生徒間相互通話システムの開発
○神尾伴春(院),瀬尾和弥(山形大学) - 聾学校における赤外線相互通話システムの開発
○神尾伴春(院),瀬尾和弥(山形大学) - 盲ろう児の指文字学習のための指文字型教材の検討
○畠山美緒(学),水谷好成,菅井裕行(宮城教育大学) - 工業高校における「ものづくり教育」の評価に関する一考察
○柳田久弥(富士大学),及川秀明(水沢工業高等学校),小山田隆信(富士大学) - 和算の力学教育での利用
○田中稔(岩手大学),田中道彦(信州大学),小林光男(甲学院大) - 指南車の教材化について
○小山俊春(院)(岩手大学),田中道彦(信州大学) - 脊髄性筋萎縮症小児のコミュニケーション補助装置の適用環境の整備
村上由則,○水谷好成(宮城教育大学),小西峯生(もりおかこども病院),松田均(岩手リハビリステーション学院) - モアシスを応用したオーダーメイド型カリキュラム編成支援システムの開発
安藤明伸,安孫子啓(宮城教育大学),伊藤利憲,萱場智雄(宮城産業技術総合センター) - 教授方法改善のための学生実態調査
安藤明伸(宮城教育大学),伊藤友一(宮城教育大学附属中学校),○門間知絵(学) - 児童を対象とした農業体験教室の試み
○山下清次,逸見洋子,谷智行,寺井謙次(秋田大学) - 役割体験を取り入れた情報通信ネットワークの仕組みに関する教育実践研究ー「人間ルーターゲーム」教材の開発
水谷浩紀(横手市立増田中学校),菅家久貴(秋田大学附属中学校),本多満正(秋田大学)
【2006年(第24回)】
- イネ粒重生長の品種間異変
○山下清次,寺井謙次(秋田大学) - イネ粒重生長と穎果の炭水化物受容能力
○寺井謙次,山下清次(秋田大学) - PERLER BEADSの微細把持作業における習熟分析
○三浦洋介(学),小住兼弘(宮城教育大学) - 把持動作における位置決めに関する分析方法の開発
○菊池昌弥(学),小住兼弘(宮城教育大学) - アメリカ中等職業教育における現場実習の動向ーミシガン州デトロイト周辺を中心にー
横尾恒隆(岩手大学) - 日本とモンゴルの技術科教育の比較
小沢喜仁,○ルハガワスレン・オーガンスレン(院)(福島大学) - 中学校技術・家庭科技術分野におけるエネルギー変換教材開発及び指導方法ー垂直風車による風力発電装置の製作を通してー
小沢喜仁,佐藤孝文(院)(福島大学) - 指南車模型の試作について
小山俊春(院)(岩手大学),田中稔(岩手大学),田中道彦(信州大学) - 軽度発達障害児に対する漢字の読み指導ー見本合わせ法と刺激内プロンプトを使用した教材の開発ー
臼井直(院),石川佑加(学),福盛田剛(学),宮崎眞,○井上祥史(岩手大学) - 筋萎縮症幼児のための選択能力補助装置の検討
○水谷好成(宮城教育大学),村上由則(宮城教育大学),小西峯生(盛岡こども病院),松田均(岩手リハビリセンター) - 初等教育教員養成課程における「情報ものづくり」コースの創設
○安孫子啓,安藤明伸,小住兼弘,鈴木弘志,草野清信,小野元久,水谷好成,岡正明(宮城教育大学) - 小学校教科書における刃物教材に関する研究
○伊勢絵梨衣(院),河合康則(山形大学) - 中学校選択教科技術の集中履修に関する実践研究
○河合康則(山形大学),加藤忠太郎(山形大学),佐藤慎也(山形大学),瀬尾和哉(山形大学),那須稔雄(山形大学),高橋貞幸(山形大学),伊藤礼輔(山形大学附属中) - 画像処理を用いた魚類の特徴解析
横山安弘(釧路高専)、櫻田安志(弘前大学) - 携帯電話上でのフィッシュアイユーザインターフェイスの開発
安藤明伸,安孫子啓,○佐藤智己(学)(宮城教育大学) - 三脚鉄心で構成した可変インダクタに関する基礎的考察
○小幡大輔(学),岡沼信一(福島大学) - 磁器発信型正弦波出力インバータの基礎特性
○尾形嘉智(研),岡沼信一(福島大学) - 直流モータで駆動される電気自動車の空気抵抗の大きさについて
○竹本匡志(学),草野清信(宮城教育大学) - 簡単な回生ブレーキを装備した電気自動車の過渡走行特性
○草野清信,竹本匡志(学)(宮城教育大学) - 簡単な回生ブレーキを装備した電気自動車の過渡走行特性
○吉田浩幸,鈴木弘志(宮城教育大学) - スギあて材の引張りサイクル変形挙動
○渡部喬博(院),鈴木弘志(宮城教育大学) - 超軽量複合材料システムの機械的特性
小沢喜仁(福島大学),菊地時雄(福島県ハイテクプラザ)渡邉真義(福島県郡山技専校),矢吹浩一(宮本樹脂工業),○堀米剛史(学)(福島大学) - バクテリアセルロースを用いた環境にやさしい複合材料の開発
小沢喜仁(福島大学),菊地時雄(福島県ハイテクプラザ),○加藤怜(学)(福島大学) - 木工用刃物における段付刃物の断面形状計測システムの試作
○加藤傑(院),加藤忠太郎(山形大学) - LED制御装置いろは姫の普及型装置開発に関する検討
岩本正敏(東北学院大学),○水谷好成(宮城教育大学) - スキージャンプ飛行汎用解析ソフト:Skiwareの開発
○瀬尾和哉(山形大学),中畑義規((株)トスコ) - EXAFSを利用した金属ガラスの引張り変形メカニズムに関する研究
○佐々木元克(院),那須稔雄,高橋貞幸,臼杵毅(山形大学)
【2005年(第23回)】
- 技術教育への多目的最適化の応用 -スポーツを例とした事例紹介ー
○瀬尾和哉(山形大・地域教育文化) - 脊髄性筋萎縮症幼児への形遊びゲームの適用の可能性
○水谷好成(宮城教育大),村上由則(宮城教育大),小西峯生(もりおかこども病院),松田均(岩手リハビリテーション学院) - 技術教育担当教員の技能指導観に関する基礎的研究
○谷田親彦(弘前大),相澤崇(藤崎町立藤崎中),肥田野豊(弘前大) - 技術史の導入による教育効果
○小松靖(秋田大・教育・院),高橋カネ子(秋田大・教育文化) - 画像一覧表示システムへのデータベース連携による改良の検討
安藤明伸(宮城教育大),安孫子啓(宮城教育大),○板坂朋憲(宮城教育大) - 定点観測システムの構築
○篠田伸夫(福島大・数理・情報) - USB-IOを用いた制御教材
○石澤祐治(一関市立花泉中),帷子誠(岩手大附属中),高橋光広(盛岡市立上田中),伊藤敏(岐阜聖徳学園大),井上祥史(岩手大) - 平滑コンデンサを有しない降圧形スイッチング電源の過渡解析
○草野清信(宮城教育大) - 磁気発振を利用した正弦波出力インバータの直流制御における動作特性シミュレーション
○佐藤友明(福島大・学),岡沼信一(福島大) - プリンタポートを介した外部制御の基礎研究としてのドラムの自動演奏装置の製作
○加藤傑(山形大・院),加藤忠太郎(山形大) - ものづくり学習におけるホットメルト型接着剤の活用に関する基礎研究
○河合康則(山形大・地域教育文化),奥山強(山形大・教育・学) - ガソリンオットー機関におけるアルコール混合燃料の特性について
山崎文雄(福島大・OB),佐藤孝文(福島大・院),須田健史(福島大・学) - 高等学校専門学科「情報」の特徴 -専門学科「情報」の設置状況と教育課程を中心にー
○盛内建志(岩手大・院),丸山剛史(芝浦工大),横尾恒隆(岩手大) - インターネットの仕組みを理解する為の教材開発
○鎌田建志(秋田大・教育・院),小松正武(秋田大・教育文化),寺井謙次(秋田大・教育文化) - 中学校の技術教員のための情報教育研修の実施
○水谷好成(宮城教育大),安藤明伸(宮城教育大) - 中学校技術・家庭科における「プログラムと計測・制御」学習に関する調査報告
○小野塚一洋(福島大・院),石原正(福島大),小沢喜仁(福島大) - 環境にやさしい複合材料の製作と機械的特性
小沢喜仁(福島大),菊地時雄(福島県ハイテクプラザ),○山下和範(福島大・学) - かんな削り指導に関する基礎的研究 -未熟練者のかんな削り動作の三次元分析第2報-
安孫子啓(宮城教育大),安藤明伸(宮城教育大),○寺岡武(宮城教育大・院) - イネの玄米形成に及ぼす冷水温の影響
○山下清次(秋田大・教育文化),寺井謙次(秋田大・教育文化) - 仮想群落法を用いたトマト葉配置と受光効率の関係の解析
○岡正明(宮城教育大) - 画像計測によるイネ止葉角度分布の品種間差異
岡正明(宮城教育大),○中村峯洋(宮城教育大・学),佐々木卓也(宮城教育大・学)
【2004年(第22回)】
- アメリカ合衆国における普通教育として技術教育カリキュラム開発 ー2003年9月のミシガン州デトロイト周辺の調査に基づいてー
横尾恒隆(岩手大学) - オペレーション=複合法を取り入れた単元「製品の設計・製作」の教授・学習過程
浅瀬石悟(弘前大学) - ものづくりと教育に関する調査研究 ー山形県内中学校技術・家庭科の履修動向を通してー
○河合康則(山形大学),須田暁子(山形大学),安孫子啓(宮城教育大学) - 中学校選択技術の授業の共同実践研究 ー2×4材と電動工具の効果的な活用を目指してー
○河合康則(山形大学),加藤忠太郎(山形大学),那須稔雄(山形大学),瀬尾和哉(山形大学),伊藤礼輔(山形大学) - いろは姫を使った小学校における総合的な学習の実践(七夕飾りへの応用)
○水谷好成(宮城教育大学),岩本正敏(東北学院大学) - ものづくりとコンピュータの複合教材の開発構想
○小澤浩之(秋田大学),小松正武(秋田大学) - 工業材料と加工技術の発達について
○田中稔(岩手大学) - 金属ガラスの変形挙動について
○那須稔雄(山形大学),髙橋貞幸(山形大学),安喰功(山形大学),上島賢秀(山形大学), - 米糠を利用したアルコール発酵に関する研究
○高橋貞幸(山形大学),那須稔雄(山形大学),大場由加里(山形大学) - イネ玄米の外形発達に及ぼす冷水温の影響
○天野琴(秋田大学),油田有香(秋田大学),寺井謙次(秋田大学) - イネの穂内開花時期の違いと玄米の形成
○油田有香(秋田大学),天野琴(秋田大学),寺井謙次(秋田大学) - イネ及びトマト個体の三次元構造をもとにした群落受光効率
○岡正明(宮城教育大学),八木庸介(宮城教育大学) - 画像解析法を用いたイネ群落構造の特徴抽出
岡正明(宮城教育大学),○佐々木卓也(宮城教育大学),小川貴史(宮城教育大学) - フリーソフトで構成する遠隔教育システム
佐々木幸一(岩手大学),井上祥史(岩手大学) - 学習時の情報入出力状態に着目した授業分析の実践
安藤明伸(宮城教育大学),杵淵信(北海道教育大学),安孫子啓(宮城教育大学),○佐藤陽(宮城教育大学) - Webページ作成教育支援システムに関する研究
○後藤喜樹(福島大学),神長裕明(福島大学) - 中学校Webページの運営に関する実態調査とその分析
○馬場宏昌(福島大学),篠田伸夫(福島大学) - 情報科教員養成に関する基礎的研究
○谷田親彦(弘前大学),上田邦夫(広島大学) - 高等学校専門教科「情報」の内容上の特徴と問題点 ー「学習指導要領解説 情報編」および教科書の内容を中心にー
○盛内健志(岩手大学),横尾恒隆(岩手大学) - 弘前市内小学校におけるコンピュータ環境と情報教育に関する調査
○熊谷三理(弘前大学),大谷良光(弘前大学) - 筋委縮性幼児のための入力システムの訓練装置に関する研究
○水谷好成(宮城教育大学),村上由則(宮城教育大学),小西峯生(盛岡こども病院),松田均(岩手リハビリセンター) - パソコンの自作組立内容に関するモデリング
安藤明伸(宮城教育大学),安孫子啓(宮城教育大学),○浅水智也(宮城教育大学) - 環境にやさしい有機複合材料の製作と機械的特性
小沢喜仁(福島大学),○渡邊康尊(福島大学) - 電子制御ガソリン噴射エンジンの教材化
○設楽弥生(山形大学),髙橋貞幸(山形大学),浅尾和也(山形大学) - 直流直巻モータで駆動される電気自動車の速度・加速特性
草野清信(宮城教育大学) - 集中質量をもつケーブルの動的安定性
遠藤泰之(秋田大学),佐藤謙蔵(秋田大学) - サッカーボールと滑面球の空気力学的比較
佐藤敏明(山形大学),瀬尾和哉(山形大学)
【2003年(第21回)】
- 直流直巻モータで駆動される電気自動車の運転解析
○草野清信(宮城教育大学) - Java3D を用いた磁界仮想実験
○永田昌信(岩手大学教育学部院生),井上祥史(岩手大学教育学部) - 携帯端末を利用したアンサーチェックプログラムの研究
○安藤明伸(宮城教育大学) - AVR マイコンを用いた情報技術教材の開発
○小山智史(弘前大学教育学部) - LED の発光色が植物の成長に及ぼす影響
○佐藤秀昭(鶴岡工業高等専門学校) - 介護福祉への携帯電話ネットワークの応用
○小川友子(岩手大学工学部院生),大防真洋(岩手大学工学部) - ソーラーカーレース用プロトタイプモデルのオイルフローによる流れの可視化
○瀬尾和哉(山形大学教育学部),斎藤秀雄(斎藤クラフト) - 内燃機関のポンプ損失について
○村田慶(福島大学教育学部学生),山崎文雄(福島大学教育学部) - 高真空環境における SCFR-PI の機械的特性に及ぼす温度環境の影響について
小沢喜仁(福島大学教育学部),○渡辺丈恩(福島大学教育学部院生) - 画像解析による植物形の特徴抽出
○岡正明(宮城教育大学) - 画像解析により検討したイネ植物形の品種間差異
○小川貴史(宮城教育大学院生),岡正明(宮城教育大学) - 染料作物アイの栽培と藍染め
○宮原隼也(弘前大学教育学部院生),肥田野豊(弘前大学教育学部) - ものづくり体験学習に関する実態調査とその分析
○安藤真一(福島大学教育学部院生),山崎文雄(福島大学教育学部),小沢喜仁(同) - 学校ホームぺージ運営に関する調査結果より
篠田伸夫(福島大学教育学部),○新美賢一郎(同院生) - 技術科におけるデータベースの汎用的活用に関する研究
安藤明伸(宮城教育大学),安孫子啓(同),○寺岡武(同学生) - 情報セキュリティ教育の必要性
○篠田伸夫(福島大学教育学部) - 附属中学校と学部の共同研究-中学校選択の授業実践“アルミニウムのリサイクル”-
○那須稔雄(山形大学教育学部),高橋貞幸(同),加藤忠太郎(同),河合康則(同),瀬尾和哉(同),伊藤礼輔(同附属中学校) - 身近な素材を使ったものつくり教材の開発-山形産業科学館での実践を通して-
○杉沼好一(山形県立霞城学園高等学校),日下部千春(元山形大学教育学部) - 「卓上スライド丸のこ」と2×4材の教材化を支援するための基礎研究
○河合康則(山形大学教育学部),黒沼里(同卒業生),土田順平(同卒業生) - 科学技術を活かした新しい教材づくりのための教員研修
○安孫子啓(宮城教育大学),水谷好成(同),岡正明(同) - 1950年代の岩手県における中学校職業・家庭科実践の教育史的意義に関する研究-生産主義教育論との関係を中心に-
横尾恒隆(岩手大学教育学部),○田中泰士(同院生) - アメリカの中学校・高校における技術教育の動向
○横尾恒隆(岩手大学教育学部) - 青森県内における中学校ロボコンの実際と技術科教員のロボコンに関する意識
○工藤崇弘(弘前大学教育学部卒業生),大谷良光(弘前大学教育学部) - 把持動作における手指の動作分析方法の開発
○鈴木佳代子(宮城教育大学学生),小住兼弘(宮城教育大学) - 工業高校「工業技術基礎」における初歩技術教育
○柳田久弥(富士大学),堀川学(岩手県立黒沢尻工業高等学校),小山田隆信(富士大学)
【2002年(第20回)】
- 遺伝子解析実験を教材化する試みーイネの半矮正遺伝子 sd-1ー
○小川貴史(宮教大・学),岡正明(宮教大) - ”ずんだ”の教材化を目的とするエダマメ生育予測法
○岡正明(宮教大),大山優美子(宮教大・学生) - イネ植物形の画像データベースの構築
○岡正明(宮教大),今野智道,平智子,小川貴史(宮教大・学生) - 個性を重視した農業学習のWBT教材開発
○坂本寿孝(金足農業),永田実(五城目一中),嵯峨多美男,小松正武(秋田大) - 1998年版学習指導要領の全面実施下における青森県内中学校技術科のカリキュラム調査研究
○大谷良光,工藤崇弘(弘前大) - 授業づくりを核にした総合演習の実践
○安孫子啓,安藤明伸(宮教大) - 成績評価支援のための携帯端末用ソフトウェアの開発
○安藤明伸,安孫子啓(宮教大),堀田隆史(札幌市立中島中) - 手先の器用さに関するー考察 ーねじ締め時の噛み合わせ動作についてー
○小住兼弘(宮教大),川田真二(鷹巣町立南小) - ものづくり体験学習の実践を通したその効果の分析
山崎文雄,小沢喜仁(福島大),○安藤真一(福島大・院) - 磁気発振を利用した正弦波インバータの基礎特性
○武村恵一(福島大・学生),岡沼信一,早坂明夫(福島大) - ブリッジ結合磁路の磁束制御とその可変インダクタへの応用
○渡邊和貴(福島大・学生),岡沼信一,早坂明夫(福島大) - モータのトルク・回転周波数特性と電気自動車の速度特性との関係
○草野清信(宮教大) - エコカーレース用プロトタイプモデルに関する空気力学的研究
○瀬尾和弥(山形大),斎藤秀雄(SAITOUクラフト) - FEMによるプラスチック製品の構造解析
○蛸島洋平(宮教大・院),小野元久(宮教大) - 試作射出成型機における射出条件と成形品の物性との関係
○二階堂慎一,根本礼美(宮教大・学生),小野元久(宮教大) - 光のメッセンジャーを使った小学校における情報関連教育の検討
○水谷好成(宮教大),岩元正敏(東北学院大) - マイクロコントローラを使ったコミュニケーション補助装置の開発
○水谷好成,村上由則(宮教大),小西峯生(もりおかこども病院),松田均(岩手リハビリテーション学院)