1. コンテストの目的
コンテストの目的 日本産業技術教育学会は,ものづくりや情報を含む技術教育に関わる小・中・高等学校・高専・大学等の教員や企業等の関係者から構成され,毎 年「エネルギー利用」技術作品コンテストを主催しております。このコンテストは,児童・生徒のみなさんが技術的な視点を持って自発的に「もの づくり」 に取り組める環境 (機会)を提供すること,ならびに技術(ものづくり)教育に関する国民的理解の浸透を図ることを目的としております。具体的には,技術の活用に重要な働きをしているエネル ギーを主テーマとして,太陽光,化石燃料,電力などのエネルギー源を用いた作品(プログラムによる計測や制御の利用も含む)を,製作目的や機 能,製作時に用いた材料や加工法 (精度),機構や力学な知識,創意・工夫などの観点から総合的に評価します。優秀作品は本学会より表彰させて頂きます。なお,令和2,3年度は新型コロナウイルス感染症の 感染拡大を防止するための措置で,学校教育や社会教育活動が制限されていることから,本コンテストも規模を縮小し実施することと致しました。
エネコンは,これまで24回開催され,多くの優秀な作品を表彰させていただきました(過 去のエネコンの情報はこちら)。
2.募集の対象
小学校,中学校,中等教育学校,高等学校,高等専門学校 (3年生以下)の在学中に,個人で製作し,学校(教師)の確認と推薦を受けた作品を対象とします。小学校,中学校,中等教育学校,高等学校の卒業生(卒業後1年以内)また は,高等専門学校の4年生であっても,2022年3月までに製作した作品であれば,その後の変更や改良が加えられていないことを学校 (教師)が保証したものに限り,応募可能です。
3. 募集期間
2022年8月15日(月) ~ 9月23日(金)
4. 提出物
4.1 一次審査の提出物
① 応募用紙:指導された(確認した)先生の証明が必要です。
② 説明その1:書式(A4用紙1枚)に従って作成して下さい。作品に利用したエネルギー,製作の動機や使用目的,作品を製 作する上で参考にしたもの,創意・工夫したところなどを図やイラストを上手く使って,論 理的に分かりやすく説明して下さい。
③ 説明その2:説明その2:書式(A4用紙1枚)に従って作成して下さい。作品を動かすための操作の手順や効果を図やイラ ストを上手く使って,論理的に分かりやすく記述し,製作した作品の写真を必ず貼り付けて下さい。
編集用・応募用紙(word)・ 印刷用・応募用紙(word) ・ 印刷用・応募用紙(pdf)
※ダウンロードして適宜お使い下さい。
説明用紙の書き方例(pdf)
※記入時の参考にしてください。
4.2 二次審査の提出物
一次審査の通過者は,作品を動かすための操作の手順や効果を説明した2分以内の映像を制作し,動画ファイル(mp4形式)を収録したUSBメモリ を送付してください。詳細は事務局より連絡があります。二次審査通過者は,各賞の授賞対象者となります。 以下の送付物をエネコン事務局まで送付して下さい。封筒には,「USBメモリ在中」と朱書きください。①二次審査用動画ファイル提出確認書:書式(A4用紙1枚)に従って作成して下さい。
②応諾書(応募した児童・生徒全員分):団体応募の場合は応募者全員分のご提出をお願いします。
③USBメモリ:動画の入ったUSBメモリ。
④応募作品の製作証明書:製作品を校長先生または指導教員から証明していただく書類です。
二次審査用動画ファイル提出確認書(word)・ 二次審査応諾書(word) ・ 動画提出説明(word)
応募作品の製作証明書(word)
※ダウンロードして適宜お使い下さい。
4.3 証明書の提出
授賞対象者は,動画の説明と実際の作品に相違がないことの学校長または指導教員による証明を送付いただきます。そ の証明の受理を持って授賞を確定いたしま す。各賞に選定された作品は,2023年2月にWeb上で作品展示を行います。なお,本年度は実物の作品展示は行いませんので,作品の送付は 不要です。
備考:
提出物である②「説明その1」,③「説明その2」および応募者が制作した映像の著作権は日本産業技術教育学会に譲渡頂きます。また,提出物 や作品の写真は,ホームページ等の公開や,各種印刷物で使用・公開することがあります。さらに,日本産業技術教育学会などが行う今後の技術教 育の普及啓発活動に利用させて頂きます。
5. 審査要領
日本産業技術教育学会に設置された審査委員会が「審査の基準」に従って審査します。
一次審査 2022年10月初旬
二次審査 2022年12月初旬
6.表彰式
2023年1月下旬(オンラインでの開催を予定)
7.展示
2023年2月下旬(オンラインでの開催を予定)
8.応募書類送付先
〒380-8544
長野市西長野6のロ
信州大学教育学部 次世代型学び研究開発センター内 エネコン実行委員会
※封筒に「エネコン応募」と朱書きください。
エネコン25実行委員会事務局 E-mail enecon2020@jste.jp
電話 026-238-4242
※お問い合わせは基本E-mailでお願いをします