日時:平成26年8月23日(土)16:30〜17:30
場所:熊本大学教育学部 E会場
出席者:浅田茂裕(埼玉大学)、大内 毅(福岡教育大学),大谷忠(東京学芸大学)、尾崎士郎(鳴門教育大学),小原光博(岐阜大学)、小林大介 (横浜国立大学教育),岳野公人(滋賀大学)、寺床勝也 (鹿児島大学),永冨一之(大阪教育大学)、東原貴志(上越教育大学)、藤元嘉安(宮崎大学),平田晴路(岡山大学)、楊 萍(熊本大学) オブザーバー 井上真理子(森林総研多摩)
議題
1. 社会貢献活動に関する実践事例集の作成について
仮題「木育実践事例集」(大学での公開講座や各種イベント等,社会貢献活動を企画・実施する際の参考資料として活用することを目的として,木材加工教育分野に関わる具体的活動内容やその活動に使用されている製作物等の資料集)
上記の作成について,目的および原稿案が示され議論した結果,原稿フォーマットを修正して,本年度内に木材加工分科会メンバーに限らず,広く原稿を依頼することになった。
2. 全国中学生創造ものづくりフェア:木工チャレンジコンテストについて
下記の通り,委員,日程等を決定した(添付ファイル参照)。
・全国大会実行委員
実行委員長(浅田茂裕) 副実行委員長(小原光博)
審査委員長(藤元嘉安) 副審査委員長(大谷 忠)
審査員3名(小林大介)(東原貴志)(大内 毅)
記録(写真・映像) (寺床勝也)(木村彰孝)
アンケート作成・集計 (岳野公人) 工作機械安全管理(永冨一之)
木育体験コーナー(浅田茂裕) 報告書・DVD制作(大内先生)
・アイディア部門1次審査会(参加予定審査員:浅田 小林 大谷 東原 永冨)
日程: 10月11日(土) 13時から17時(最終決定は,栃木事務局と調整後)
会場:上越教育大学リエゾンオフィス(CIC東京・田町駅前)
・アイディア部門最終審査・製作部門全国大会出場者選考審査会
(参加予定審査員:浅田 小林 大谷 東原 永冨)
日程:12月6日(土) 又は 12月7日(日)(最終決定は,栃木事務局と調整後)
会場案:未定(栃木県内)
*10/11現在 12月6日(土)宇都宮市立一条中学校にて 11時より開催に決定
3.技術科教員認定試験問題委員について
下記の通り委員を決定した。
基礎力問題委員 主査 大矢 智(北海道教育大学札幌校)
副査 小林大介 (横浜国立大学教育人間科学部)
副査 木村彰孝 (長崎大学教育学部):(ただし,実技問題作成にも協力する)
実技問題委員 主査 寺床勝也 (鹿児島大学教育学部)
4.平成25年度会計報告
下記の通り承認された。
【材料加工分科会(木材加工)会計報告 平成 25年4月〜平成26年3月末日】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
項 目 収 入 支 出
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
繰越金 ¥47,454
田部謝恩財団協賛金 ¥100,000
分科会活動費(H25年度分) ¥30,000
分科会活動特別費(H25年度分) ¥20,000
利息 ¥2
報告書印刷・製本代 ¥50,400
DVD・CD制作・送料等 ¥30,794
全国大会会場運営費(アルバイト料) ¥20,000
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計 ¥197,456(a) ¥101,194(b)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
H26年度への繰越金 ¥96,262 (a - b)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5. 平成26年度予算案
H25年度からの繰越金および分科会特別費は木育実践事例集の製本代として使用し,通常の分科会費は,木工チャレンジコンテストの運営費(アルバイト料)に充てることが了承された。
6.その他
1)名簿の確認を行い1名の追加,1名の所属修正があった(添付ファイル参照)。
2)分科会活動として,研修会の開催の要望があり,総会時等可能な限り時間を作り,開催する方向で計画することになった。
報告
1)昨年度の木工チャレンジコンテスト報告書(第14回)がHPにアップロードされているので,広報等で必要な場合は印刷して使用してください(製本された冊子は無くなりました)。パスワードは,分科会委員まで問い合わせのこと。
以上
|
|