日時:平成23年8月27日(土)16:50〜17:40
場所:宇都宮大学会場 第4室(マルチメディア1)
出席者:大矢智(北海道教育大学札幌校)、浅田茂裕(埼玉大学)、大谷忠(東京学芸大学)、小林大介(横浜国立大学)、小原光博(岐阜大学)、池際博行(和歌山大学)、永冨一之(大阪教育大学)、長澤郁夫(島根大学)、山下晃功(島根大学)、尾崎士郎(鳴門教育大学)、平田晴路(岡山大学)、オブザーバ:腰塚実穂(東京大・院生)
議事と報告
1.役員改選(代表1、副代表2、編集委員3)
{先立つ総会にて、役員任期が変更、新役員移行は平成24年4月1日から、と伝えられた。}
・代表には永冨が選任された。副代表の人選と依頼は現役員に一任された。
※会議後、大矢、藤元の両氏に依頼することとし、内諾を得ました。この議事録確認をもって承認願います。
・編集委員は平田(常任)、楊、大谷が選任された。
2.会計報告
・資料のとおり承認された。ただし、任期の変更に伴い、会計報告も平成24年3月31日付けでもう一度承認することになった。
・次年度よりものづくり競技会関連を特別会計にすることを提案し、承認された。
3.全国中学生創造ものづくりフェアものづくり競技会実施報告と今年度の準備状況
・平成24年1月21日(土)、22日(日)、新木場タワーにて
10/15(土):アイデア部門審査、茨城(下館北中学校)にて
12/10(土):アイデア部門の2次審査(ビデオプレゼン)と製作部門の全国審査(製作品とビデオ)
・長澤より地区大会における問題点の報告があった。これを受けて、全日中茨城事務局との
連携のため、9〜10月のできるだけ早い時期に打合せの機会を持つことになった。
4.その他
・小林より、「木材工業」誌の連載状況の報告と、ひきつづき執筆協力の依頼。
・認定試験の問題作成、およびものづくり競技会運営の担当者に協力を依頼。
※会議後、認定試験問題作成担当者選任の依頼があり、担当者間の協議で下のように内定した。
(主査)尾崎、(副査)大谷、東原、(実技)寺床 {任期の目安は9月から1年間}
・山下より、合板一枚コンテストの実施報告と今後の事業計画について説明と協力依頼。
− 会計報告
【平成 22-23年度材料加工分科会(木材加工)会計報告】平成23年8月27日現在
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
項目 収入 支出
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前年度繰越金 5,325
第9回報告書等売上 17,500
その他報告書等売上 36,000
雑収入 33,320
第10回報告書印刷負担分 117,000
第10回DVD制作経費 4,705
分科会活動費 30,000
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計 122,145(a) 121,705(b)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次年度繰越金 440((a) - (b))
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
− 会計報告(承認)
・雑収入には分科会員からのカンパが含まれることを紹介。
|
|