日時:平成21年8月22日(土)17:10〜17:50
場所:新潟大学 E会場(104教室)
出席者:大矢智(北海道教育大学札幌校)、河合康則(山形大学)、大谷忠(茨城大学)、小林大介(横浜国立大学)、東原貴志(上越教育大学)、今山延洋(静岡大学)、小原光博(岐阜大学)、池際博行(和歌山大学)、尾崎士郎(鳴門教育大学)、山下晃功(島根大学)、大内毅(福岡教育大学)、永冨一之(宮崎大学)、寺床勝也(鹿児島大学)
オブザーバ:腰塚実穂(茨城大・院生)
議題
1.次期役員選出について
・分科会代表:小原、副代表:永冨、浅田の留任を承認した。
・編集委員:浅田、平田、楊の留任、また編集理事が鳴門教育大学に移動するに伴い、常任委員を平田氏に依頼の方向で交渉を役員に一任された。(後日、ご快諾頂きました)
2.会計報告
【平成 20-21年度材料加工分科会(木材加工)会計報告】平成21年8月20日現在
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
項目 収入 支出
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前年度繰越金 17,174
第7回報告書売上 2,000*
雑収入 1,500
第8回報告書印刷負担分 50,000
報告書送料 400*
分科会活動費
・平成21年2月10日 30,000
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計 50,674(a) 50,400(b)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次年度繰越金 274((a) - (b))
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*500円×4冊 **メール便80円×5通
・「木工の技」報告書を独立採算とする方向でいっそう努力する旨合意した。研究大会や予選にて中学校教員に配布を進めるため、各地区幹事に必要部数を送付する。
3.その他
・「木工の技」実行委員会名簿の承認と、広報・報告書作成の担当への協力を要請した。(閉会後、大矢、寺床、東原、長澤、大内、小原で分担すること、今後2年間については寺床が報告書作成の中心となること確認した。)
報告
1.第9回全国中学生創造ものづくりフェアものづくり競技大会
めざせ!!木工の技チャンピオン実施報告と今年度の準備状況
・出席者に昨年度の報告書を配布した。
・平成22年1月23, 24日(土、日)昨年と同会場で行われる。次年度からは合板博物館での開催を調整中であること、また技能五輪との連携を模索中である旨、山下より報告された。
2.教員免許更新プロジェクトについて(永冨)
・学会第2日のシンポジウムIIにて説明される旨報告された。
3.技術科教員指導能力検定試験について(尾崎)
・問題作成委員について、現行の尾崎、永冨、浅田、小原が引き続き関与するが、副査一名の入れ換え(追加)を検討している旨報告し、人選を現委員に一任した。また問題の作成やチェックにあたっては分科会員が広く協力して進める旨合意した。
※大谷を新たに副査とし(小原と交替)、主査:尾崎、副査:浅田、大谷、実技:永冨で担当する。
4.地域材利用推進普及活動助成金について(小原)
・「木工の技」会場にて木育普及アクティビティーの実施や展示を行う。題材や人員の提供など、分科会員の協力をお願いする。(後日具体的な連絡を行います)
5.その他
・名簿記載事項の確認をおこなった。
--------------
懇親会報告
日時:8月21日(金)18時30分から2時間ほど
会場:居酒屋『宵の肴(よいのさかな)駅前店』
参加者:今山、河合、大矢、東原、小原
日時:8月21日(金)21時30分から2時間ほど
会場:居酒屋『かっぽうぎ』
参加者:今山、山下、池際、東原、小原
分科会でも話題になりましたが、学会前日に集まれるメンバーが少なくなっているのが残念です。
今後もできるかぎりこのように懇親の機会を設けることを試みます。
|
|