日本産業技術教育学会 近畿支部 第39回研究発表会 プログラム

プログラム

午前1: 座長 小山 英樹 (兵庫教育大学)

  1. 09:30 〜 09:45 3Dプリンタを活用した補助具の製作と生徒の意識の変容
  2. 09:45 〜 10:00 「A 材料と加工の技術」における木粉を利用した授業提案
  3. 10:00 〜 10:15 中学校技術科「内容D 情報の技術」におけるサイバーセキュリティに関する題材の検討および教材の試作
  4. 10:15 〜 10:30 農業教育が生徒のキャリア形成に与える影響についての一考察

午前2 座長 井嶋 博 (和歌山大学)

  1. 10:40 〜 10:55 「C エネルギー変換の技術」における問題解決型の題材のための自由設計基板の開発と実践
  2. 10:55 〜 11:10 中学生のエネルギー・環境への認識深化を企図する横断的かつ探究的な環境教育の実践
  3. 11:10 〜 11:25 エネルギー変換における安全教育に関する映像教材の作成
  4. 11:25 〜 11:40 中学校技術科「エネルギー変換の技術」の資質・能力を育成する教材開発に関する実践的研究
  5. 11:40 〜 11:55 ショットキーバリアダイオードの温度センシング特性
  6. 11:55 〜 12:10 LEDを用いた時分割双方向光通信における切替信号タイミングの影響

休憩(昼食) 12:20 〜 13:10

午後1 座長 原田 信一 (京都教育大学)

  1. 13:10 〜 13:25 協同・協働学習モデルに基づく自動掃除ロボット製作学習授業プログラムの開発と評価
  2. 13:25 〜 13:40 中学校技術科におけるトリプルループモデルに基づくエンジニアリングデザインプロセスの概念的枠組みの検討
  3. 13:40 〜 13:55 中学校技術科におけるワークシートに用いる発問テンプレートの作成
  4. 13:55 〜 14:10 中学校技術科の指導と評価に関する一考察

午後2 座長 山田 哲也 (湊川短期大学)

  1. 14:20 〜 14:35 小学校プログラミング教育におけるゲーミフィケーションの題材開発に向けた児童の意識実態に関する予備的検討
  2. 14:35 〜 14:50 小学校プログラミング教育における形成的評価の作成と試行的実践
  3. 14:50 〜 15:05 小学校プログラミング教育における異校種間リモートペアプログラミングを取り入れた授業実践の改善に関する報告
  4. 15:05 〜 15:20 DNNによる双方向型合同遠隔授業支援システム構築のための児童の授業集中度に関する教員アンケート調査結果について

午後3 座長 森山 潤 (兵庫教育大学)

  1. 15:30 〜 15:45 生活科と技術・家庭科の学びの意識と関連性
  2. 15:45 〜 16:00 技術科の授業に対する生徒の意識とGRITとの関連性に関する予備的検討
  3. 16:00 〜 16:15 情報教育のスキル向上とプログラミング教育のマネジメント
  4. 16:15 〜 16:30 フィリピンのSTEM事情を踏まえた授業実践のための国際交流
  5. 16:30 〜 16:45 特別支援学校高等部におけるウィルス感染対策の学習

総会

研究発表会終了後17:00頃より近畿支部総会を予定しています。支部会員の方はご予定下さい。

戻る