期 間: | 平成18年8月1日(火)から9月30日(土)
平成18年8月1日(火)から11月30日(木)
応募は終了いたしました.たくさんの応募ありがとうございました. |
対 象: | 教員養成系大学に在籍する大学生,院生および卒業・修了して2年以内の社会人が,個人またはグループで製作した作品(社会人の場合,在学中に製作したもの).製作された作品が次の部門のいずれかに該当すること.
[発明工夫部門] | 発明や工夫した作品 |
[教材開発部門] | 教材として開発した作品 |
[プログラム部門] | プログラムやコンテンツとして制作された作品 |
[スキルアップ部門] | 木材加工や金属加工などの技能向上を目的として製作された作品 |
[その他の部門] | 上記に含まれない分野で製作された作品 |
|
応募方法: | 応募の手引きをご覧ください.
(作品展示および審査は,説明資料やリンク先Webページなどの電子文書を用い,すべてインターネット上で行われます.製作した作品自体を郵送していただく必要はありません.)
|
作品展示: | 平成18年8月1日(火)から本サイトにおいて展示を行います.
(動きのある作品や詳しい資料を希望される方につきましては,本サイトと応募者の管理するWebページをリンクし展示いたします.) |
審査方法: | 日本産業技術教育学会理事会のもとに設置された工夫・作品コンテスト審査委員会が,応募の手引きに記されている「製作上の留意点」にしたがって審査を行います.その際,応募用紙に記載された文章,写真,図による説明の分かりやすさも審査の対象となります. |
受賞者発表: | 平成18年12月下旬 日本産業技術教育学会長賞他 |
主 催: | 日本産業技術教育学会 |
注意事項: |
以下のすべての事項に同意の上,ご応募ください.
- 応募いただいた資料は返却いたしません.
- 応募いただいた説明資料はインターネット上で公開するとともに,日本産業技術教育学会等が今後行う技術教育の普及活動に利用させていただきます.
- 受賞者の所属と氏名は公表させていただきます.(応募において,ニックネームやグループ名を使用された場合についても公表させていただきます.)
|
問い合わせ先: | |